2010/12/27

風邪の治し方ってあるのだろうか?

先週の木曜辺りからどうにも風邪っぽい。今シーズン2度目の風邪らしい。
症状としては、ノドがヒリヒリしている状態から、鼻水が垂れたり鼻が詰まったりと言うもので、週末から市販の薬を飲み始めた。

元々医者と名のつくもの(医師や看護師が嫌いな訳じゃない)が好きでなく、薬もあまり飲まない方なんで、発症してから3日経過してようやく飲み始めるという始末だったりするけど、そもそもこの手の薬って言うのを飲んで風邪は治るのだろうか?

そもそも○○に効くという風に書いてあるが、治すとはどこにも書かれてはいない。
目に見える症状を抑えたりすることはあっても、病を治すのは己自身という風に思っているし、それならそれで全然構わないんだが、治し方と言うのはあるのだろうか?

以前、風邪と言う病名はそもそも存在しないなんてことを、どこかで見たか聞いたかしたことがあるが、どうでも良いけどこんな状態のまま年末年始を過ごすのは避けたいなぁ
実家に顔を出したり、日頃あまり顔を合わせない人とも会うので、感染させるようなこともどうにかしたい。

1日2日で治す方法ってないかしら?(^_^;)

2010/12/19

3GSと4の違い

これを書いておかないと話しになりませんよネ
勿論、夏にリリースされたので、既にあちこちで書かれているでしょうから、メジャーな情報は省いて私が知らなかったことや、事前に思っていたことと違う部分だけを書きます。

一番大きな変化は液晶の解像度が上がったこととカメラの性能が上がったこと、これに尽きますが、個人的には液晶の色味が違うことが結構大きいですネ
3GSは蛍光灯だとすると、4は昼光色で自然な色合いと言うよりは、若干黄色味を帯びた感じでちょっと違和感を感じましたが、見た目のキレイさは以前店頭で実機を見た時の感動が手元にと言うような感じですネ
まぁそんなことは既に判っていると思うので、その辺からは読み取れないことを書きましょう。

3GSのバックアップから4にレストアしたせいなのか、いくつか入れ直さないと動かないアプリがありました。
Facebookアプリがその代表ですが、名前は挙げませんが、アプリ内購入のものなどが動きませんでした。
あとヤマダ電機のiPhoneアプリも機種変更手続きが必要なようで、私は失敗して現在使えなくなってしまいました...orz
まっさらから構築した環境ではないが故に、いくつか面倒なこともありましたが概ね満足行くものでした。

良かったこととしては、カメラとカメラ関連アプリで得られるメリットが大きかったことで、取り込んだ写真の表示が非常に良くなったことです。
その他に僅かですが地下鉄で駅間で圏外になった状態からの復帰が早くなった点と、無線LAN環境でのパフォーマンスが改善した程度かな。

悪くなったことはほぼ見当たりませんが、既にiPhone3GSユーザーだったら、得られるものより手間やコストの方がまだ大きい気がしますので、その程度でしょうか(^_^;)

勿論iPhone4は素晴らしい端末であることは否定しませんし、全くその通りなのですが、その素晴らしさは3GSでも既に確立出来ているものです。

私の場合一括購入で債務が残ってはいませんでしたが、一括購入による割引を数ヶ月分残した状態で、その権利を破棄することになるのでそれが少々痛い。

2010/12/18

iPhone4に機種変しました

昨日(2010-12-17)の仕事帰りにソフトバンク六本木にフラッと立ち寄ったら、在庫があるとのことで機種変してしまいました。
本当は来年出るだろうモデルを待つつもりだったのですが、愛用のiPhone3GSのサイレントスイッチがどうにも言うことを利かなくなり、マナーモードにならなくなったためです。

マナーモードに出来ないので少しでもと思い、音量をミニマムにして鳴っても周囲に迷惑をかからないよう、イヤフォンを挿せる時には挿すようにしていました。
イヤフォンを挿して、音楽を聴いたり他のアプリを使ったりして、音が鳴っていい時に着信以外の音量も着信音と同じにしか設定が出来ないような状態になり、一般の再生音量を上げると着信音まで大きくなると言う、おかしな状態でいよいよ困ったと思って、修理を考えていたところです。

修理を依頼すると、¥22,800と高額についてしまうことで、調べたら独自修理を行ってくれるところがあり、税別¥5,800と言うことで、早速メールで問い合わせたのですが、3日経過しても何の音沙汰もないと言うありさまで、途方に暮れていたと言うのがあります。
他にも業者はあるのですが、技術はあるけど低価格が売りで、宣伝などにコストを割かないと言うことでしたが、問合せにも対応出来ないようなところに、大事なものを預ける気にはなりません。
上野本店、名古屋、トヨタ店、東新宿店と展開してて、今月横浜にも店を出すと言うことらしいので、その影響もあるのかも知れませんが、利用者や利用を考えている人にはそんな事情は関係ないですものネ

それに引き換え、ソフトバンク六本木の対応は大変満足でしたよ(^_^;)
思わず買うつもりもなかったのにバンパーまでお買い上げですw
気分的には、海外のブランドショップやAppleストアで買い物している時と同じような気分を味わいました。

で、一日使ってみたところ、3GSから4になって変わったことと言うのは見た目位で、このタイミングで3GSから積極的に機種変更するほどでも無いと言う印象です。
勿論、4に乗り換えるのを否定するのではありませんけどネ(^_^;)
実際満足してますしw

2010/12/16

時代の流れを感じます

iPhoneアプリ「うちメモ」★新発売★ これであなたも買い物上手に!? | iPhone 研究室

うわぁ、こう言うのが現実になったんだぁ。
今から5年位前に、こういうの欲しいねとか、実際に作ることを仮定して、後輩と仕様を話しながら妄想したりしてたのを思い出します。
当時はまだiPhoneとか無かったけど、スマフォンがあれば実現できるんですネ

当時、後輩と妄想していたのは、家の在庫以外にも、買い物し終わったけど、家に帰り着いてないものとか、Webで発注済みなんだけど、ステータスとしては宙ぶらりんのものとかもあれこれ考えてはいました。
こういうのを家族で情報共有できると楽しいかも知れませんネ

2010/12/15

iPhoneのサイレントスイッチ故障

先週土曜辺りからなんだか違和感を感じていたけど、iPhoneのサイレントスイッチがまともに動作しなくなったよ(困)
あ、サイレントスイッチと言うのは、iPhoneの横、音量スイッチの上に備わっているマナーモードのON/OFFを切り替えるハードウェアスイッチのことネ

週明け出勤時にマナーモードにしたけど、何の通知もないのにブルブルとバイブっていたりして、最初はなんだか判ってなかったんだけど、マナーモードをON/OFFした時、それを知らせるためにブルブルっとなるので、どうやらそれによるものだったらしい。

私が使用しているのは、2009年8月から使っていて、延長保証には加入していない。
と言うのも、ヘビーに使っているし、壊れる頃には買い替えと言う風に思っていたから。

...けど、iPhone4が出て既に半年以上の月日が経ち、時期モデルがどうなるのかも気になる今日この頃。
4のリリース当初は猛烈に欲しい気分が自分の中にありましたが、いつのまにか3GSでも結構使えることを実感している今日この頃で、修理か買い替えか非常に悩む

気分的には、FC3Sを駆ってでFD3Sを狩るみたいな気分を味わっていると言えばお分かりいただけるだろうか?
あるいは、iPhoneの性能の違いが戦力の決定的差でないことを教えてやるとでも言ったところか(^_^;)

Appleに持ち込んで修理依頼すると2万超だと言うことを確認し、他に独自でやってくれるところを探したところ、6千円ちょいで修理可能なことまではわかりました。

コストを考えると、当然独自修理と言うことになるんだけど、3GS -> 4と言うのを考えてしまうと、それもまた良いかなぁとか思い始めていたりします。

音量を最小限にしていても、音は鳴るしイザとなったらイヤフォンを挿してその場を凌ぐと言うのもあるけど、そんな使い方をこのまま半年以上やるのは苦しい。

昨日辺りから、ON/OFFがそもそも切り替わらなくなって、殆ど完全にマナーモードOFFのままになってしまったし。。。

う~ん、考えてもみなかったことを急に考えることになると、意思決定に迷いが出るものですネ




Powered by ScribeFire.

2010/12/13

Facebookってスゲヱなぁ

何を今更と言うツッコミは無しにして、どんなことが出来るとかそういうのは既にあちこちで言われてるし、書かれていることなので、そんなことは書かない。
Twitterと比較されることも多く、日本でもそれなりに浸透しつつあるし、Facebookをやっている人の多くは同時にTwitterもやっている。

Twitterは街中の雑踏の中で立ち話をしているような、そんな身近で手軽なことが魅力の一つだったけど、Facebookは友人や家族とのコミュニケーションと言う感じなんだけど、ネットを通じてやりながらも実空間上でのやり取りに非常に近い印象だったりする。
もっとも私の最近はと言えば、もっぱらFacebook上ではゲームばかりにかまけているので、こんなことじゃぁいかんなぁ
実はこのままじゃいかんと言うことで、週末土曜にセミナー行ってきた。

WebツールやWebサービスって、今までは自分一人である程度学べるし、使いながら肌で感じたものを大事にしようと言うスタンスだったけど、何故か今回はセミナーに参加してみました。
参加した理由は、講師が超イケメンだったから(爆)

と言うのは半分冗談で、日頃からブログで良く見ている人の話を直接聴けると言うのが理由。
超イケメンなのは事実です。

私が話の中で最も衝撃を受けたことのひとつは、プライバシーに関する部分で、あれこれ言うよりもそういうものは自分でキチンと管理するというポジティブな発言でした。
実名顔出しが多く、メールアドレスや住所や電話番号までオープンにしている人もいるのがうなずけました。
私もFacebook上では実名も顔も晒してますし、部分的に連絡先の情報をオープンにもしています。

ネット上での匿名とかって、匿名でいる理由はあると思うけど、発言者が誰であるかによって受け止め方が変わるような内容と言うのは私の使い方では無い。
と言うか、その人を知らないのに知らない誰かが言ったことと言うのは、発言の意図を正しく読み取れないような気がする。

Facebookは他の色々なサービスとも連動しているので、ブログに書いたこととかも、身近な日常で思ったことなんかも連携することが出来るのは勿論なんだけど、何がすごいって、月日が流れ時が経ったものであったとしても、コメントなどのリアクションがあれば、通知されるだけでなく、自分のつけたコメントの後に、何らかのリアクションがそこにあれば、それを知らせてくれる機能があること。

自分が思ったり感じたことが、広がり拡散して消えるTwitterと違い、そこに残って蓄積されていること。
また、その蓄積されたことにアクセスしやすいと言うのは、親しい人とのやり取りでは高い価値があるような気がします。

Twitterでは同じ時間を共有して、そこでのやり取りなど、すごいスピード感で、まるで時の流れが加速したのかと思うほどで、浴びるほどに流れる情報を脳がどう処理しているのかとか思うものでしたが、Facebookではその辺がたとえ同じ位の流速になったとしても、ある程度分類されるし、再訪再読しやすい点がありがたいですネ

Twitterの情報は揮発性が高いので、「今」と言う時間の流れが基準になるけど、Facebookはその人そのものに情報が紐付いている印象で、コミュニケーションのツールとしては、こちらの方が楽しい気がします。

セミナーの中でもう一つ印象深かったのは、Facebookが普及すると、メールアドレスが意味を成さなくなると言った点です。
Twitterの140文字制限が、米国のSNSの制約に由来しているのをTwitterで知りましたが、今ではMobile端末からもFacebookを利用できるようになりました。
そうなると、メールアドレスのみならず、携帯電話のアドレス帳も実は不要になるんじゃないかと思ってしまいます。

米国では、子どもたちのポストに対して親がコメントをつけたり、Facebookのメッセージ機能を使ってやり取りしているのもあると言う話を耳にすると、それもうなずけますよネ

2010/11/19

晩酌セット頼んだ

気になっていた晩酌セットを頼んだ(^_^;)

ラーメン + アルコール + ミニつまみ = 1,000JPY と言うもので、居酒屋やバーでも無いのに、つまみってどんなものが出るのかと、気になっていたからなんですネ

まず、一口にアルコールと言っても、ラーメン屋で置いているのは、ビールはまぁあるとして、酒類に何があるのかわからないので訊ねてみた。
ビール以外にハイボールと、焼酎を何かで割ったものと言っていたような気がしたけど、ハイボールの言葉が出た途端にそれにしてしまったので、ちょっと記憶が怪しい(^_^;)

写真は私がオーダーしたハイボール
IMG_0475-2010-11-19-20-00.jpg

気になるミニつまみは、こんな感じ
IMG_0476-2010-11-19-20-00.JPG

チャーシューの下にはもお肉があって、他にはほうれん草や、ネギ、半熟卵などがある。
この半熟卵の半熟加減が絶妙で、なかなかに美味しかった。

飲みながら、つまみを食べているところでラーメンが出てきた。
もう少し間を置いてからラーメンが出てきた方が嬉しかったけど、最初にそのように指定しなかった私の落ち度と言えるので、次に頼む時はつまみを食べ終わるタイミングで、ラーメンが出てくるように頼むとしよう。

2010/11/13

近所のラーメン屋の新メニュー

近所のお気に入りのラーメン屋で、少し前から新メニューに「つけ麺」が加わっていた。
気になっていたのをやっと注文♫

新しく加わったのは2種類のつけ麺で、海老辛豚骨と、魚介豚骨の2種類。
で、辛いのが好きなので、海老辛つけ麺をオーダー
IMG_0466-2010-11-13-17-59.JPG

どちらかと言うと私は、つけ麺よりも普通のラーメンの方が好きなんで、つけ麺を食べる頻度は低いので、量の加減が今一つ良くわからないので、並盛相当の150gをオーダー。

と、ここの豚肉が大好きなので、ねぎぶた丼の小をオーダー(^_^;)
ラーメンや担々麺の時はライスの小なんですけどネw
IMG_0467-2010-11-13-17-59.JPG

メニューによると、どうやらセットメニューなんかを始めたらしい。
晩酌セットとかあるし、仕事帰りに誘惑が。。。(^_^;)
IMG_0465-2010-11-13-17-59.jpg

2010/11/08

MBPのAirmacカード障害

8月末に突然、「Airmac カードがインストールされていません」と表示され、9月にGenius Barを訪れて、SMCファームウェアリセットであっさり解決したかにみえ、その後再発して自分で同様の手を試みるも、一向に復旧しない。
止むを得ず、Quick Garageに持ち込んで、Airmacカード交換修理をして、驚いたことにその翌日に症状再発と言う、非常に困ったことになっていた。

あれから1ヶ月以上の間、無線LANを使わずに有線LANのみで使っていて、手元に無いと困るタイミングとGenius Barの予約が取れる日がうまく合わずに、時間だけが過ぎてしまったけど、このまま使えないのはとっても困る。
なので、いい加減修理に出さないと都合が悪いので、どうにかやりくりして、土曜の午前中にGenius Barの予約。

予約が取れて、これで修理してもらおうと思っていたところ、前日金曜の晩、仕事から帰ってMBPを起動したら、なんとっ!驚いたことに無線LANアクセスポイントを見つけたとか言うダイアログが。。。(^^ゞ

今までキャッシュのクリアや、SMCのリセットなど何度も試みて、全く反応が無かったのに、何故か突然ハードウェアを認識するという、嬉しくはあるもののとても不可解な現象に。
付属DVDにあるハードウェア診断でも問題は検出されない。
DVDから起動した場合って、無線LANは使えると思うんだけど、それでもダメだったので、OS側などのソフトウェア側の問題ではないように思っていた。

発生原因も、復旧した理由もまるでわからないので、解決したとは言えないんだけど、何度か再起動しても再発はしないので、金曜の晩から土曜の朝までの間、Genius Barの予約をキャンセルする前に何度もシャットダウンと起動をしてみた。
まるで問題が再現しないので、直ったものとして、Genius Barの予約をキャンセル。

出かける予定がなくなったので、土曜は一日あれこれと試しながら、一日使っていたが、使っている間は特におかしな症状は見られなかった。
以前、Quick Garageからの修理上りのときは、使っていて起動したまま翌朝になったら、メニューバーの無線LANインジケーターの表示が、Airmac カードがインストールされていない時の表示になっていたので、そういう瞬間を見れるかも知れないとか思っていたが、あっさりと思惑は外れた(^^ゞ

土曜の晩になって、何をやったときだったか失念したが、カーネルパニックでMBPが固まったのをキッカケに、寝ることにして、再起動をかけて就寝。

日曜の朝起きて、MBPにログインしたら「Airmac カードがインストールされていません」って。。。(悩)
SMCリセットしたら、今度はちゃんとAirmacカードは認識されているけど、もしかして、カーネル周りのファイルに、何らかの問題があって、それでこういう症状が出ていると言うことなの?

この手の症状だと、再インストールして、全ての環境を再構築とか言うアドバイスが真っ先に脳裏をよぎるけど、それって原因も特定出来ないし、やっても今現在の環境にまで手を入れていくと、再発しそうな気がするので、出来れば避けたい。

調べる方法って無いものなんだろうか。。。(悩)

2010/11/03

アイバンラーメン行ってきた

自宅から比較的近く、割と有名なので以前から気になっていましたが、アイバンラーメン行ってきました。
と言っても、行ったのは本店ではなく、9月23日にオープンしたばかりの支店の方(^_^;)

で、頼んだのは「特製ラーメン」あっさりとした味わいで、スルスルっと食べてしまいました。
IMG_0411-2010-11-3-16-00.jpg

スープも全部飲み干して完食です♫
もう2-3杯食べれそうな感じでしたが。。。(^^ゞ

2010/10/16

マクドナルドでチーズフォンデュバーガー食べた

TVCFでやってて、美味しそうに見えて気になっていたので食べてみた。
パッケージはこんな感じです。
IMG_0381-2010-10-16-18-35.jpg

味そのものは割と好きなんですけど、しょっぱい(>_<)
こんな感じで、いかにも美味しそうで、食欲をそそるんですけどネェ
IMG_0382-2010-10-16-18-35.jpg
セットのメニューでこれとポテトとホットコーヒーをオーダーしたのですが、こいつのしょっぱさを味わって、ポテトもやはりしょっぱくて、コーヒーのおかわりが欲しくなるほどでした。

2010/10/11

Hybrid W-ZERO3に機種変

しばらく前からWillcom03の調子が悪く、電話としてさえもまともに使えない時があり、iPhoneと2台持ちでありながら、実質殆ど使わない状態だった。
iPhoneは電池の持ちが悪いので、外部電源も常に持ち歩くことでカバーしてはいるものの、電話番号を殆ど知らせていないこともあり、電話としてはあまり利用していない。
まぁSoftbank以外との通話料金が高いと言うこともあるので、2台持ちの状態を維持して行こうかとは思っているんだけど、Willcomが経営破綻を迎えたこともあり、Willcom03の後継のHybridが出たものの市場からは殆ど姿を見せなくなって、機種変更しようにも乗り換え先が無い状態だった。
そこに、docomoの回線ではなく、Softbank回線を利用することで、Hybridの販売が再開したので、この機会に乗り換えることにした。

この先どうなることかわからないけど、電話としてはWillcom、それ以外のWebベースの各種サービスはiPhoneと言う状態をまだまだ継続して行くつもりなんだけど、Willcomはどうなるんでしょうネェ?

2010/09/27

トラクターとかのiPhone版の使い方

始めて1週間になるFarmVilleのiPhone版で、トラクターやシーダー、コンバインの使い方が今一つ不明だったけど、なんのことはない、畑のマスを長押ししていれば、耕すか種を蒔くか、収穫するか、その状態に応じてマシンが自動的に切り換るんだった(^^ゞ
わかってしまえばどうと言うこともないのだけど、最初にマシンを選ぼうとすると、トレーニング用の農地に連れていかれて、そこから元に戻れないでハマっていた(^_^;)
でも、iPhone版でマシンを操るのは中々に難しく、脱線と言うか蛇行してしまったりすることもある。

そうそう、今日嬉しいことに、Neighborが増えずに頭を抱えていたら、親切にも助けてくれた人がいました。
その方の農場はスッゴイ広大で、キッチリと管理されていて、参考になりました。

FarmVilleを一週間ほど前から、アクセル全開で始めてみた

随分前にお友達からGiftを貰いながら、耕作放棄状態だったところ、iPhoneからも出来るようになったので、やり始めたらハマった(^_^;)
あまり勝手がわかってないまま、どんどん畑を耕したり、Giftを送ったりして遊んでみてはいるのですが、Neighbor(隣人)と言うお友達が増えないことには、農地を広げたり出来なかったり、制約があって先に進むのが困難な状態だったりする。

今のところ、重機のトラクターと、シーダー、ハーベスターなんかを買ってみて、耕すのも種を蒔くのも、収穫するのも少し楽にはなった。
この先どこまでいけるのか、他の人のを見るとものすごいゴージャスな農場になっているのとかもあって、ちょっと楽しみだったりする。

目下のところの悩みは、Giftを送りつけたりしているが、迷惑に思ってやしないかと言う気がかりと、iPhoneで重機を使う方法が今ひとつ良くわからないこと。
それと、iPhone版はどうもサーバー側との同期がうまくやりきれず、3歩進んで2歩下がりながら、ちまちまと進んで行くような印象で、時々苛立ちを感じる。
収穫時期をちゃんとコントロールして、なるべく自宅のマシンでやるようにした方が良いのだろうか?(^_^;)

2010/09/23

心遣い

暑かったのが急に涼しくと言うか、肌寒く感じるほどに気温が下がってきましたネ
そうなってくると、うどんやそば、ラーメンなどの温かい汁物が食べたくなったりします。

以前から私は何度か来ていて、既にお気に入りのお店の一つなのですが、少し前に妻と娘も連れて来たことがあるお店にお昼を食べに入りました。
そのお店はカウンターのみで、子どもには少々カウンターが高いかなとは思っていたのですが、なんと、今回子供用にと小さめの折りたたみのテーブルを出してくれました。
店のスペースの制約もあるので、妻と娘だけがそのテーブルを挟んで座る格好になったのですが、こう言う心遣いって本当にありがたいものですネ

勿論わが家のためだけに用意しているのでは無いと思いますが、一度訪れて今後来るかどうかもわからない、そう言う子ども連れの客のために、こう言うものを用意出来るのってスゴイことだと思います。

お気に入りのそのお店は、横浜家系 麺 三笠家

私のお気に入りは担々麺
IMG_0361-2010-09-23-11-48.jpg

と、葱塩豚骨麺
IMG_0350-2010-09-23-11-48.jpg

勿論、普通のラーメンも美味しいのですが、葱塩豚骨麺は、一切脂を加えたりせず、純粋に豚骨のみで出汁や味付けを行っているそうで、トロミはあるのにサッパリとしたお味で、レモンが入っているのもうなずけます(^_^;)
豚骨と言ってもくさみは全くありません。

2010/09/12

地元のラーメン屋

少し前から気になっていながら未食だった「葱塩豚骨麺」を食べた。
通常のラーメンも担々麺も、割と上品な味で臭みが殆どないので、豚骨はどうかと思っていたこともあり、気にはなっていた。
元々、濃厚な豚骨は好きなんで、期待していましたが、期待以上で美味しかったです♫
%E5%86%99%E7%9C%9F-2010-09-12-17-14.jpg

あっさり塩味と、煮込んだ豚骨のみのスープで、シッカリとした味付けですが、非常にサッパリとしています。
スライスしたレモンがまた、ちょいと洒落てますネ(^_^;)

受け入れがたい事実

つい昨日、修理あがりで受け取ったMBPのAirMacカードが、また逝ったようです(>_<)
昨日は使えていたのに、今日電波を拾わないからOFFにしたら、それっきりONにならなくなって、その後ハードウェアとして認識されなくなっな(; ̄O ̄)

そんなこともあるかと思って、寒い程エアコンが効いているルノアールで、1時間程無線LAN使ってあれこれ弄っていたと言うのに、何故今頃、しかもたったの1日で故障って。。。
まぁ家に帰らないと、TimeMachineのバックアップが取れないので、持って帰りたいという気持ちはあったでしょうけど、なんだか猛烈に脱力。

本来なら修理に出したクイックガレージに持って行くのが筋なのでしょうけど、クイックガレージは以前とは違い年中無休ではなくなり、本日日曜日は営業していない。営業時間も9:00-17:00と言うことを考えるとApple StoreのGenius Barで修理依頼を行った方が、依頼を出すのも回収するのも都合が良い。

う~ん、いずれにしても、また持って行って預けることになるのかと思うと、かなり憂鬱な気分。

2010/09/11

MBP修理完了

一昨日 (2010/09/09)に、クイックガレージからMBPの修理が完了したと連絡があって、すぐにも取りに行きたいものの、クイックガレージの営業時間が9:00-17:00なので取りに行けず、本日ようやく回収出来ました。

エンジニアの話しによると、ロジックボードの問題ではなく、AirMacカードの故障とのことでした。
部品が壊れた原因に関しては解らないと言うことでしたが。。。
NVRAMのクリアやSMCのリセットなんてやったところで、ハードウェアが壊れているから何の意味もないと言われました(^_^;)
こちらは素人ですし、ソフトウェアの問題なのかハードウェアの問題か、代替の部品がある訳でもないので検証のしようもありませんからネェ
若干バカにされたような気分を味わいながらも、対応してくれたことに感謝しつつ、MBPを受け取りました。

このMBPを購入する直前までメインとして利用していたMBP 15-inch Core 2 Duo (2006)も、どうも調子が悪いので、クイックガレージでメンテナンスを受けようかと考えていたので、ちょいと相談してから出ました。

Genius Barでのこともあり、家に戻ってから再発したら面倒なので、負荷をかけつつ動作確認をしようと思い、近くに電源と無線LANの使えるルノアールに飛び込みましたw
早速あれこれとダウンロードしたり、久しく母艦と同期を取っていないiPhoneの同期やバックアップ、アップデートを一気にやりました。

iPhoneの同期やアップデートが終わらないので、エアコンがギンギンに効いてて寒いなか、1時間も時間を費やし身体は冷え冷えになりましたが、特にこれと言って不振な挙動も確認出来ないので、大丈夫でしょう。

2010/09/09

ようやくクイックガレージから連絡あった

先週土曜日にクイックガレージに持ち込んで修理依頼した我がMBPの修理があがったと連絡があった。
たまたまミーティング中だったので、電話に出ることが出来なく、ミーティングの合間を縫って電話した。
故障と修理内容を確認することは出来なかったので、引き取りに行った時に確認することに。
さて、何がどうだったのか気になりますネ
AirMacカードの動作不良か、ロジックボードの不良だったのか。。。

修理に出したMBP Mid-2010ではなく、MBP 2006もどうも調子が悪いので、いずれ修理に持ち込むことにしよう。

2010/09/04

再発、AirMac カードがインストールされていません

先週あっさりGenius Barで解決したかに見えたトラブルが再発しました。
朝起きてしばらく使っていて、ふと目線をメニューバーの辺りに持って行くと、無線LANのインジケーターのところで、AirMacかオフになっているように見える。
嫌な予感がして、クリックしてみてみるとやはり
「AirMac カードがインストールされていません」
と表示される。

う~ん、またかと思いながらNVRAMのクリアと、SMCのリセットを幾度かやってみたが、一向に認識されない。
今回は何度やっても起動の後ログインすると、一瞬認識されたように見えて、すぐにまた元の状態に戻ってしまう。

先週Genius Barで「再発するようなら、早めに修理に出して下さい」と言われたのを思い出しました。
当然保証期間中なので、無償で修理いうことにはなるのですが、手元からなくなるのは少々痛い。

最初はGenius Barにまた持ち込むことを考えていたけど、あそこで修理を行う訳ではないことを考えると、認定のサービスプロバイダにお願いした方が話が早いと思い、過去何度かお世話になったことのある秋葉原クイックガレージに持ち込むことにしました。

早速見てもらおうと持ち込んでみたら、いきなり預かり修理になると言われてしまい、ちょっとガッカリしてしまいました。
以前は営業時間が短いけど年中無休(今は日曜祝日は休み)で、その場で対面修理を行っていましたが、現在は修理部品のストックを保持することが出来ず、メーカー保証による修理の場合は、特に色々と制約があるらしいです。

それは仕方のないことなのかも知れませんけど、
「クイックガレージと言いながら、全然クイックじゃねぇよなぁ」
と、エンジニアの人が言っていたのが印象に残りました。

2010/08/31

思い込み

何をと言うと、8月が終わると夏が終わるような、そんな勝手な思い込みをしていたりするわけですが、今年の夏は本当に暑いですネ
日が落ち手も気温が下がらず、そのまま日が昇るので、朝から暑い。
夏至の頃に比べると30分以上日の出の時刻は遅くなっていると言うのに、朝の7時頃には既に30度を越えます。

そう言えば今年は4月に雪が降ったりしてたっけ?
なんてことを思い出したりすると、カレンダーが丸ごと1ケ月後ろにずれ込んだようなものなのでしょうか。。。
9月になってもまだまだ暑い日が続きそうですので、体調管理には気をつけたいですネ

2010/08/29

GeniusBarであっさり解決

金曜の朝、「AirMac カードがインストールされていません」と言われてから、自分なりにあれこれ試してお手上げ状態。
で、朝の10時にGenius Barに予約を入れて、開店早々に見てもらいました。

Geniusに状態と発生した経緯を伝え、これまでに試したことを話しました。
で、SMCリセットをもう一度やってみましょうと言うことになり、
Option + Shift + Control + パワーキーを同時押して離し、5秒位間を置き電源投入

...するとどうでしょう、何事もなかったかのように、AirMac カードを認識してました(^_^;)
で、別のシステムから起動して、確認してみましょうと言うことで、外付けのHDDから起動しても正しく認識され、実際に無線LAN経由でネットに繋がることを確認出来ました。

SMCリセットはやったつもりでいたけど、出来ていなかったようですネ(恥)
で、GeniusにSMCリセットの方法を確認したら、電源投入前に少し時間を置くことと言うことでした。
心が焦っていたから、すぐに電源を投入しようとしてしまったのかも知れませんネ

SMCリセットが出来たかどうかを確認する方法について訊いてみたが、なんか今一つハッキリと納得出来る答えではありませんでした。
時間がリセットされたり云々言ってましたが、日付も時刻もリセットされてなかったし...(^^ゞ

その後、Geniusに今回のトラブルが発生するキッカケとして、EFI 1.9 Updateで同様の障害が発生した人の有無や、過去のEFI Updateで問題は出ていないかなど、幾つかの質問をしたり、今回何が起きたのかと言うことを質問したりと言う感じで、およそ15minで全て完了でした。

iPhone4の店頭デモ機を少し弄りましたが、アプリケーションがかなりの数インストールされてて、どれもアプリケーションリストから消さない状態のままで、メモリ不足でモッサリと言うこともないまま使えることと、その動作のサクサクぶりに恐れ入りつつ予約したくなる衝動に屈することなくどうにか脱出し、帰宅しました(^_^;)

2010/08/28

AirMac カードがインストールされていません

さて、どうしたもんだかネェ
昨日の朝、MacBook Pro EFI 1.9 ファームウェア・アップデートを行ったところ、何やら無線LANカードがインストールされていないことになってしまったと言う。
PastedGraphic-2010-08-28-19-08.jpg
...んなアホな(^_^;)

なぜならマシンに組み込みで、別途無線LANカードを追加するようにはなっていないから、インストールされていないはずは無いのだ。

Twitterで親しくしているお友達からのアドバイスとWebでしらべた結果、NVRAMの初期化やSMCのリセットをやってみると良さそうとのこと。
NVRAMには日付や時刻、起動ボリュームなどの情報を保持しているメモリで、Windowsで言うところのBIOSが保持している情報を保持しているもの。
まぁこれは昔から何度もやってきているので、Commnad + Option + P + R を押しながら電源を投入し、もう一度起動時の音が鳴ったら、指を放してそのまま電源投入と言う、どうと言うこともないのだが、これでも解決しない。

仕方がないので、SMCのリセットを試してみようと思ってしらべたところ、手順は
SMCをリセットするには以下の手順で行う.
ACアダプタを取り外す.

バッテリを取り外す.
パワーボタンを5秒間押し続けて離す.
バッテリを取り付ける.
ACアダプタを接続する.

通常通り起動させて,症状が改善されたか確認する.
とあったので、フムフムと思いながら実施しようとしたところ、一つ気付いた。

(; ̄O ̄)バッテリー取れないぢゃん

SMC(System Management Controller)と言う、IntelベースのMacで、バックライトやバッテリー、温度管理電源管理などを行う制御機構らしいんだけど、Appleのサイトのドキュメント更新されてないじゃん!!
Twitterのお友達に教えてもらって、
MagSafe 電源アダプタを電源に接続
「shift-control-option」キーを押しながら電源ボタンを5秒以上押す
すべてのキーと電源ボタンを同時に放す
電源ボタンを押してコンピュータを起動
で、やってみたが、特に何の手応えもなくて、改善はされなかった。

そもそも、アップデートが正常におこなわれたのかどうなのかも怪しいので、システムプロファイラで確認してみた。
ハードウェアの概要:


 
機種名:MacBook Pro
  機種 ID:MacBookPro6,2
  プロセッサ名:Intel Core i7
  プロセッサ速度:2.66 GHz
  プロセッサ数:1

 
合計コア数:2

 
二次キャッシュ(コア単位):256 KB

 
三次キャッシュ:4 MB

 
メモリ:4 GB
  プロセッサ相互接続速度:4.8 GT/秒
  ブート ROM のバージョン:MBP61.0057.B0C
  SMC バージョン(システム):1.58f15
  シリアル番号(システム):W8017094AGZ
  ハードウェア UUID:5A074FBE-2034-55CC-A975-F16E2550EEEE
  緊急モーションセンサー:
  状況:有効
と言う風になっていた。

まぁ、これだけみてもどうあるべきなのかが解らないので、Appleのサイトから、各モデル毎の情報を確認してみた。
EFI and SMC firmware updates for Intel-based Macsを見てみると、
MacBook Pro (15-inch, Mid 2010)
MacBookPro6,2
MBP61.0057.B0C (EFI 1.9)
1.33f8 (SMC 1.2)
と言うことで、どうにか最新版にはなっているようなんだけどネェ
(日本語のページは情報が更新されてないよ)

ハードウェアに何かある野なら、もう打つ手はないけど、駄目元でもう一度ファームウェアのアップデートを適用してみようかと実行してみたら、こんなメッセージが

このソフトウェアは、お使いのシステムに対応していません。
PastedGraphic1-2010-08-28-19-08.jpg


おいおい、何を言ってるんだい?(^_^;)
我がMacが何を言っているのか、意志の疎通が出来ないようだ。
と言うことで、明日Genius Barに行ってきます。

2010/08/21

地元近所で食事

昨日、仕事中、突如ピッツァとパスタが食べたい気分になって、仕事帰りに妻と娘を呼び出して地元近所で食事。

先ずは前菜♫ 夏なのでサッパリとしたものが食欲をそそります(^_^;)
IMG_0277-2010-08-21-12-20.jpgIMG_0278-2010-08-21-12-20.jpg

最初はビールだったのですが、まだ飲んだことのないイタリアの微発砲のワインをいただきました。
マグロとアボカドにスパイシーなソースを合わせてて、ますます食欲はそそるし、飲み物も進んでしまいます(^_^;)
IMG_0279-2010-08-21-12-20.jpgIMG_0281-2010-08-21-12-20.jpg

カリカリのピッツァには、TABASCOよりは、唐辛子をつけ込んだオイルの方が良く合いますよネ
TABASCOはキライじゃないんだけど、ピッツァやパスタには私はあまり使いません。メキシカンになってしまうので(^^ゞ
IMG_0282-2010-08-21-12-20.JPGIMG_0284-2010-08-21-12-20.JPG

パスタもリゾットもどっちも食べたいと思ってはいましたが、流石にそれじゃぁ多すぎると言うのもあり、残念ながらパスタのみに。
クリームソースのパスタ、サイズは、S,M,Lから選べるのですが、私はガッツリ食べたいので、Lをオーダーw
お皿に残ったソースは、バケットをオーダーしてキレイサッパリいただきました。
折角の美味しいソース、洗い流すには勿体ないですものネ(^_-)-☆
IMG_0285-2010-08-21-12-20.jpgIMG_0286-2010-08-21-12-20.jpg

食後にはしっかりドルチェまでオーダーしました。
満腹満腹(^^ゞ
IMG_0287-2010-08-21-12-20.jpgIMG_0288-2010-08-21-12-20.jpg

2010/08/07

地元のラーメン屋

地元近所にオープンして、以前から気になっていながらも、汗っかきの私にとって、夏場の暑い時期にラーメンは抵抗があって見送っていました。
それなのに何を血迷ったのか、休みの日にたまたま一人の時間が出来たので、入ってみました(^_^;)

入った店は、「三笠家」と言う、上北沢駅から甲州街道に出て、甲州街道沿いにあるお店
汗っかきで、暑いのは苦手なのに、何を血迷ったのか、担々麺をオーダーし、ランチでサービスのライスまでいただいてしまいました。

最近Webで見かけた情報では、どちらかと言うとボリュームは控えめで、並み、中、大盛りの中で、中を選びました。
お店はカウンターのみで、決して広くはないのですが、時間帯のせいか空いてましたが、お味の方は臭みもなく上品で、美味しかったです。
Twitterやブログで「最初で最後になる」とか書かれていましたが、私はリピーターになっても良いかなと言う印象でした。

あ、ただ、カウンターは高いのに、椅子があまり高くなく、座高の高い私には問題ありませんが、女性など小柄な人はちょっと食べにくいかも知れません。
味に関しては、獣臭くないながらも、しっかりと味は利いてますので、良い感じですよ♫

2010/07/24

地元でランチ

サッパリあっさりなめん類が食べたいと言うことで、地元の近所の沖縄そば屋さんに行ってきました。
以前にも一度行ったことがありますが、今日は2度目。

まずは、渇いた咽喉を潤すのにお約束のビール (ちょっと贅沢なビール、エビスですw)
IMG_0181-2010-07-24-12-27.jpg

妻は海老ワンタン麺を注文し、私は沖縄そばと炊込みごはん。
IMG_0183-2010-07-24-12-27.jpg

「こーれーぐーす」と言う島唐辛子を泡盛と酢につけ込んだものがあり、これをかけると実にサッパリとした爽やかな辛さで、更に美味しい。
IMG_0184-2010-07-24-12-27.jpg
「こーれーぐーす」は、うどんやパスタにも合うようなので、見かけたら入手したいですネ

南ぬ島FOODえびぃ

2010/07/18

夏が来た

梅雨明けした途端に、強い日差しが降り注ぐ夏がやってきました。
朝から眩しいばかりの日差しで、寝ていられないほどでした。
IMG_0168-2010-07-18-18-51.jpgIMG_0169-2010-07-18-18-51.jpg

暑い夏の昼とか、無性にお好み焼きとか焼きそばとかが食べたくなったりしますよネ
んで、広島風お好み焼きなら両方いっぺんに食べられるじゃん♫
我ながらナイスなアイディア(^_^;)
で、ど~ん!!
IMG_0166-2010-07-18-18-51.jpgIMG_0167-2010-07-18-18-51.jpg
休みの日ですから、麦酒も一緒♫

2010/07/15

a day in the morning


P1020613
Originally uploaded by j1.ichikawa
たまたまいつもより早い時間に目が覚めて、外を見たらキレイな朝焼け
この季節は日の出が早いので、日の出前に空が赤く染まるのを目にする機会はあまり多くないので、パシャリ♫
早起きして、少し得した気分でした。

2010/07/11

MacjournalでのBlog編集

全てのケースででは無いんだけど、BloggerとはてなダイアリーでMacJournalを使ったりしている。
最近はてなダイアリーのサーバー側で設定を弄ったせいか、どうにもMacjournalと連携しなくなってしまった(困)

以前からMacjournalでBlogをポストすると、時々フォントや前景色背景色などがおかしなことになってしまったり、リンクを貼っている前後でおかしなことになることが時々ある。

Macjournalを使ってBlog書く人って少数派なのかも知れませんが、Blog以外に幾つかの日記的なメモを取るのにも使用している、気に入っているソフトなので、どうにかこいつを使えるようにしたいんだけど、国内でユーザーが少ないのか情報が乏しくて、こう言う時の情報が手に入らなくて困る。

日記メモとして使っている分には、非常に良いんですけどネ>Macjournal
安定しているし、動作も軽快だし、複数のマシンでデータを同期出来て、MobileMeとの連動も出来る。
雑多なメモはEvernoteを使うようにして棲み分けをしているので、何でもEvernoteと言う風にはしていない。

あまりにも暑いので

しばらく前から気掛かりだった、マシン達の熱対策グッズを買ってきた。
Time Capsuleもハァハァしているし、MBP Late2006も、ファンが唸っているので、どうにかしたいと思っていたから。

で、まずはTime Capsule用に小型のものが欲しかったのだけど、あまり選択肢が多くない中、効果の程が疑わしいけど購入したのがこれ、BUFFALO BSPC03BKと言う、長さ調節機能がついて、USBからの給電で動作可能なタイプ
持ち運び可能な設計であるためか、ポータブルなのは良いのだけど、ちょっとパワーが弱い印象で、動作音も殆ど気になりません。気になるのは肝心の冷却効果ですネ

で、MBP Late 2006用に購入したのが、ELECOM SX-CL08LBK と言う製品で、アルミの傾斜台に2つのFANを実装したもので、効果の程はまぁまぁと言う印象ですが、FAN自体の動作音があり、まぁまぁ納得の行くレベルでそこそこ期待していた通りの結果です。

他に妻のMBP 13inch Mid2010用に、アルミのFANレスの冷却台 Arvel NCLA4LPSV を購入。そちらの効果は私が試してないので何とも不明だけど、無いよりはマシと言う程度なのかしら?(^_^;)

んで、現在の私のメインマシン、MBP 15inch Mid2010の方は特に何も驕っていないと言う状態なんだけど、今日購入したものの状態を踏まえた上で、もう少し様子を見ようかなと思ってます。

2010/07/08

周辺機器類で思うこと

まだ梅雨が明けていないのに、暑い日が続きますネェ
MacBook Proのファンも賑やかに回ってますが、我が家で私が使うMacBook Proの周囲には、もう一台のMacBook ProとTime Capsuleのほかにも熱の出るのが幾つかあります。

最近、暑さのせいか、時々Time CapsuleのLEDがグリーンではなく、オレンジ色になってハァハァしていたりすることがあります。
Time CapsuleにはHDDが内蔵されており、LAN内でのファイル共有や、Time Machineでバックアップに利用したりしているので、熱で逝かれると結構痛い。
HDDは消耗品と言う考え方だけど、Time Machineの場合、HDDを載せかえるのは出来ないわけではないにしても、そもそもそういう風に作られていはいない。

たまたまネットでTime Capsuleが昇天して、HDDを載せ変えたりする話を見かけると、いずれそういう日が訪れてもおかしくは無いわけで、万一のために出来ることを考えようとしたけど、どういう風にするのが良いのか、良いアイディアが浮かばない(^_^;)

ちなみに、機器類全部を列挙すると、
1. MacBook Pro 15inch ( Mid 2010 )
2. MacBook Pro 15inch ( Late 2006 )
3. 外付けHDD
4. 外付けDVD
5. Time Capsule
6. モデム
7. プリンタ複合機
8. MacBook 黒
9. MacBook Pro 13inch
10. 外付けHDD
と言う感じで、非常に混み合っていたりします。

デスクトップマシンと違い、個別に機器類が電源を必要とするため、コンセントの争奪戦が繰り広げられる訳なんですが、正直これ以上機材は増やしたくない。




Powered by ScribeFire.

2010/07/02

Safariのキャッシュ

最近時々発生するようになった現象だけど、Safariで新規にTabを開くとき、Top Sitesが表示される設定にしているせいなのか、一瞬今までに閲覧した履歴の複数のサイトが断片的に混ざり、モザイク風な画面描画を経てから本来のTop Sitesが表示される時がある。
どういうときになるのかまでは特定でていないが、履歴とキャッシュのデータのほかに、中にはダッシュボードの画面までモザイクに紛れて表示されるんだけど、これってどういうことなんだろう?

ブラウザで表示したものならわからないでもないけど、画面上に表示したことのあるものが混ざった形で描画されながら、個別の閲覧履歴がタイル状に描画されるのは、実害はないものの少し気になる。

Powered by ScribeFire.

2010/06/23

iOS4のマルチタスクについて雑感

正直、マルチタスクと言うと誤解を招きそうではあるんだけど、現状ではMacがOS Xになる以前のMacのOSが、フォアグランドのアプリに比べ、バックグラウンドになると、殆ど処理が進まないようなイメージに似ている。
あくまでもイメージで、事実とは異なります。

現状ではマルチタスク対応アプリが殆ど無いというせいもあるのですが、元々Apple純正のいくつかのアプリに関しては、電話やSMS/MMS、メール、Safariに関しては、音楽を再生しながらでも、動作していました。(その他、通知機能についても同様でしょうけど、アプリとしてアイコンが存在してませんので、アプリとは言いませんネ)
それを、APIを開発者に公開して、互いが邪魔をしないよう、可能な振る舞いについて限定した上で、バックグラウンドでの動作を許すようになったと言う事でしょうか。

今まではHomeボタンを押すことで終了していたアプリが、根こそぎ終了せずにバックグラウンドに回るようになりました。
バックグラウンドでの動作に対応しているアプリは、後ろに隠れても、直前の状態を記憶したまま動作するようで、アプリを切り替えることで、それまでの続きを行うことが出来て、アプリの切り替えも速く、なかなか便利です。
バックグラウンドでの動作に対応していないアプリに関しては、後ろに隠れてと言うか、ドックに入りはするものの、殆ど寝ている状態で何もせず、直前にやっていた状態も覚えていないで、今までと変わらない印象です。

バックグラウンドで、データ通信を行って大量にネットワークアクセスされては、バッテリーが持ちませんので、そういう意味では好ましいのかも知れませんネ

ただ、アプリを起動したら、何でもかんでもドック入りみたいなのは、ちょっと手抜き過ぎる印象です。
また、今までは、明示的にアプリを終了しないで、バックグラウンドで動作し続けていたSafari(全てのタブを閉じれば終了してましたが...)や、メールなども、ドックに入るようになったことで、明示的に終了を行うことが出来るようになったので、統一感はあるのかも知れません。
起動したら、Apple純正といえども、全てがドックに入り、明示的にドックから終了すると言う考え方なのかも。

...だけど、電源ボタン長押しで、電源を落とし、再度電源投入でもドックにアプリが残っているのって、それはどういう考えなのか、今ひとつ腑に落ちません。

インストールして2日目なので、まだまだ知らないことも多いのですが、アプリの更新ラッシュもあり、しばらくはワクワクが止まりませんネ



Powered by ScribeFire.

iOS4 installing on iPhone 3GS and iPod touch 2G

昨日iOS4がリリースされて、早速インストールしました。
マルチタスクにはあまり関心が無かったのですが、大量のアプリを入れて、11画面に収まらないために、Spotlightでアプリ名を検索して起動するような使い方を常用している私にとって、フォルダでアプリを束ねることが出来るのは、実に魅力的でした。
もう、既にあちこちのニュースサイトやブログで書かれているので、詳しいことを書くつもりはありませんが、個人的に気に入っている点と、イマイチな点を書くとしましょう。

気に入った点
  1. 既に書いたとおりフォルダで管理できること
  2. 日本語キーボードに顔文字キーが付いたこと
  3. かな漢字変換が賢くなった
  4. データの同期が非常に早くなった
  5. スクリーンのローテーションロックが出来る(対応端末のみだけど)
気に入らなかった点
  1. アプリの終了がシングルアクションじゃない
  2. バックグラウンド扱いになる意味が不明なものも、バックグラウンド扱いでドック入りする(MMSや環境設定とか)
  3. 結局12番目移行の画面にあるアプリの整理にはiTunesが必要
まだまだ分かってないことがたくさんありますが、12画面目移行にあるアプリを整理していたら、そこでアプリをフォルダ束ねて仮置きしてても、元通り個別のアイコンになってしまうようですネ
iBooksも良さそうなのですが、まだ十分に試すことが出来ていませんが、メールもカレンダーも良くなっているようですし、概ね素晴らしいと言う印象です。
時々フリック入力で、キー入力の取りこぼしを感じますが、私の使い方に問題があるのかも知れないので、どういう状態のときに起きるのかなど、自分で出来る使い方の工夫を探っていこうと思ってます。



Powered by ScribeFire.

2010/06/21

機能拡張

このところSafari 5のExtensionを試していることは書きましたが、日本語訳の「機能拡張」ってなんとステキな響きなんでしょう(*^_^*)
Safariに始まったことではないのですが、思い起こせばMac OS 7の時から既にその魅力に取り付かれて、安定性や速度面を取るのか、使い勝手を取るのかで、しょっちゅう入れたり外したりして楽しんでました。

完成されたソフトウェアでも、こういうものを加えることで使い勝手に手を入れたりできるのって、魅力的で楽しいですネ
ハードウェアだとなかなかこうはいかないのですが、ソフトウェアだと比較的手軽に色々と試せるのが良いです。
まだ出始めたばかりと言うこともあり、明らかにパフォーマンスダウンするものがあるので、まだ万人にオススメ出来るものではありませんが、オン/オフ出来る手軽さから、リスクは低目だと思います。

要望や不具合など、作者にフィードバックをしやすいようになると良いですネ
クレームとかにならないよう、配慮をしつつコミュニティが盛り上がっていくと、楽しくなりそうで、ワクワクします。



Powered by ScribeFire.

2010/06/19

Safari 5のExtension

ここ数日Safari 5のExtensionを試しているけど、便利さのトレードオフで不安定であることを受け入れることになるのかも。
FirefoxやGoogle Chrome ( Chromium も ) などのように、簡単に拡張機能を導入する仕組みが今までのSafariにはなかった。
Pluginも数は限られているし、Greasekitを使うのも多くのユーザーにはハードルが高いから、Safari 5から導入されているExtensionは、お手軽便利でありがたい。

SafariをインストールしただけではExtensionが有効にならないので、まだ一般のユーザーが手軽に試すにはちょっと時期が早いのかもしれない。

現在試しに入れて様子を見ているのは、数えて見たら20以上だった(^_^;)
  1. Gmail Checker
  2. Tweetie Share
  3. InstapaperBeyond
  4. Amazon Search Bar
  5. AutoPagerize
  6. YouTube Downloader
  7. VSS
  8. Add to Google Reader
  9. Instafari
  10. NoMoreiTunes
  11. PBTweet+
  12. YouTube5
  13. Echofon it
  14. AdBlock
  15. SocialCounter
  16. TextURLLinker
  17. ScribeFire
  18. AutoPatchWork
  19. vimlike
  20. Google Translate
  21. YouTube video downloader
勿論、同様の機能で衝突するものもあるので、全部Onにはしていませんけど、Onにすると動作がモッサリになるものもあるので、便利なのは良いけど、不安定だったり、動作がニブくなるんじゃ本末転倒だしネェ

2010/06/16

iPhone4騒動

iPhone4の人気はスゴイですネ

システムがパンクする程の人気の殺到ぶりで、予約だと言うのにあちこちで行列が出来る始末です。

キャリアであるソフトバンクも、端末の台数を連絡されないので、対応する側も大変ですネ

私も本音を言えば欲しいのですが、まだしばらく様子を見るつもりでいます。

iPhone3G、iPhone3GSとその魅力を充分に世間に知らしめ、充分な実績もあることからも、その後継機種の期待が高まるのは無理もない、自然な流れなんですけど、料金プラン以外にも既存端末の契約内容と買い増しや、機種変更など購入時の契約の移行する上での詳細など、まだ今一つクリアになっていない部分もあります。

一括購入していても、契約時に2年契約のプランで契約を結んでいたりするので、それが解約になるのか、移行可能なのかが不明確。

解約になると、違約金がどうなるのかも不透明ですし、対応にあたるスタッフも充分な情報を得ていないんじゃないかと言う思いもあります。

割当台数も不透明で、実在庫がある訳でない不確かな未来に、随分熱心な人もいるものですが、この騒動がまたある種のPRになるのかも知れませんが、不確かなことに覚悟の上で参加するのなら、不満を漏らすのはちょっとどうかなと思います。

私がTwitterで親しく会話をしている人にはそう言う不満を漏らす人は殆どいませんが、ほかのブログなどで幾つか不満を垂れ流している人を見ると、覚悟が足りないんじゃないかと思いました。

メディアなんかもシステムがダウンしたとか、行列がスゴイとかで、煽るんじゃなく、予約客に冷静な対応を促すようにして欲しいものですネ

2010/06/13

MacでSpotlightの活用

昨日たまたまTwitterでSpotlightの機能を使っているかと訊かれました。

私は使っているのですが、どんな風に使っているのかと言うと、アプリケーションを起動するランチャーとしても使用出来ますし、通常のテキストファイルならば、grepなどを利用することも出来ますが、それ以外にもドライブ上のあらゆるファイルから、キーワードで検索することが出来るので、結構重宝しています。

例えば、既に書いたように、アプリケーションの名前でアプリを検索したり、ExcelやWord、Power Pointの中に含まれているキーワード、フォルダ名やメールのメッセージ、アドレス帳やWebの閲覧履歴、スケジュールやToDo項目、アドレス帳の連作先、取り込んだ写真、音楽、動画、フォントなど、大概のものは探し出せて、曖昧な記憶からでも探し出せて重宝します。

あまりにも便利過ぎてファイルやフォルダなどのデータの整理を怠っても問題ない程です(^_^;)

PastedGraphic2-2010-06-13-16-03.jpg

...ただ、初回の索引作成には結構時間がかかるので、GoogleデスクトップやWindows VISTA以降にも似たような機能があったように思うんですけど、みなさんはこう言った検索機能をどんな風に使っているんでしょうネェ?

2010/06/05

近所のマクドナルドが閉店

うちの近所のマクドナルドが今月末 ( 2010-06-30 ) で閉店になるそうだ。

少し前に、2つ隣の駅のマクドナルドが閉店するらしいと言う話を耳にしていたが、どうやらウチの近所も閉店らしい。

IMG_0067-2010-06-5-15-30.JPG

わが家の沿線では、駅からの距離こそ違いますが、最寄り駅を含み5駅連続してマクドナルドがあるので、これでひとつおきになるんですネ

近くで歩いて行くことも多く、子連れで行くことも多いので、ちょっと残念です。

2010/06/02

未解決の問題

突然降って湧いた問題で、sshではログイン出きるのに、ユーザーIDによって、ftpとtelnetで出来ないとか。
IDとパスワードが間違っているということも考えたけど、手で打っている訳でないし、何より前日までそれで動作していたのに、突然発生し、そりゃもう大弱り。
まぁssh + rsyncでファイル転送出切るし、使えるユーザーIDでファイルを拾ってこれば良いだけの話なんだけど。。。

Twitterでもツブやいていみたけど、daemonが上がっていて、サービスが動作していることは、IDが違えば大丈夫なことからその線は消えた。

アカウントがロックされているのなら、sshだろうがなんだろうが、繋がらないはずなのに、sshだけは使えて、telnetとftpが使えないと言うのは、大いにわからない。

ユーザー毎の設定は微妙に違うのかも知れないが、自分が設定していないので、恥ずかしながら正直良くはわかってない。
問合せを投げているけど、期待は薄い。

って言うか、別のIPアドレスを連絡されたよ...orz
そっちを使えってか?

両方のサーバーを除いてみると、どうやら物理的には別のサーバーらしく、NICを複数挿している訳でも無さそう。
もしかしたら、SANでストレージを共有していて、ネットワーク周りは別々と言うことか?

う~ん、新たに伝えられたIPでは、5つのIDどれでも問題ないんだけど。。。




Powered by ScribeFire.

2010/05/23

Seesmic Desktop使ってみた

TwitterとFacebookとGoogle Buzzに対応していると言うことで、試しにインストールしてみました。
PastedGraphic-2010-05-23-18-28.jpg
ことの発端はTweetDeck 0.34.1で、ポストする文字を入力して確定しようとすると挙動がおかしなことになるので、代替となるものを探しててたまたま見つけたのですが、高機能で見た目もそこそこ良い感じなのですが、致命的なのが画面をスクロールさせるのに、イチイチスクロールバーを操作しないとならない点。
これでは正直使えない。
 Adobe AIRで動作するからなのか、そう言う部分はまだまだ弱い。

他に Silverlight Client for Facebookと言うのも試して見たが、こちらは見た目はより美しいんだけど、操作全般に関してまるで話にならない...orz

2010/05/21

都営大江戸線の新宿駅のその後

何故か知らないが、書いた途端に直ってるし(^_^;)

いったい何がどうなっているのかわからないけど、込み入ったところの地下部分は、こう言うこともあるのかも知れませんネ

気になるのは、発生した原因と、何故正常に戻ったのかなんですけど(^_^;)

まぁ使えていれば、それで良いかとも思ってます。

...それにしても、FourSquareやBrightkiteだったりGowallaでしたっけ?

位置情報連動のWebサービスは色々とあるけど、統合する必要は無いにしても、それぞれが相互に連動するようには出来ないものなのでしょうかネェ?

都営大江戸線の新宿駅

どうもここしばらくの間、2週間近くかなぁ。記憶が曖昧だけど、4sqで都営大江戸線の新宿駅にチェックインしようとすると、練馬の光が丘とかありえない場所を示すようになった。

どうやら4sqの問題と言うよりは、都営大江戸線の新宿駅構内の無線LANアクセスポイントの影響なのか、iPhone標準のMapもYahoo!地図も練馬の光が丘を指してしまう。

PlaceEngineの位置情報DBを利用しているWirelessgate Connectでも同様に光が丘を表すし、全く何がどうなっているのやら、サッパリわからない。

それはともかく、どこのダリに相談や報告をすればいいのかわからないのは困るよネ

2010/04/29

筍掘りに行ってきました

雨上がりなので、土が軟らかくて掘りやすかったです♪
地面はフカフカで、少々足場がおぼつかないと言う感じではありますがネ(^_^;)
IMG_0011.jpgIMG_0017.jpg

私一人で掘った訳じゃないですが、こんな感じです。
ウチは自宅用と実家に持って行くためにと2本購入。
IMG_0019.jpgP1020609.JPG

2010/04/27

MacBook Pro到着

4/18の朝にApple Storeで注文したMacBook Pro Mid-2010 15inch Core i7が昨日(4/26)に到着!!
生憎仕事なので、帰宅後着替える間も惜しんでスーツを脱ぎつつ開梱w
(Web上ではあちこちで開梱の画像がアップされてるので、ウチでは無しネ)
既に1週間前に、妻の13inch MacBook Proを購入しているので、若干新鮮味は欠けるものの、やはり新しいものへの期待で、胸は膨らむ(^_^;)

今まで愛用していたMacBook Pro 15inch FW800からの環境を移行するのには、そこそこ時間がかかることはわかっていたので、一通り必要なケーブル類を繋ぐだけ繋いで、移行処理を開始し、お風呂に入って夕食を済まして、残り時間を見るとかなり待たされることはわかっていたので、iPhoneとiPod touchでTwitterとか、メールの読み書きとかRSSフィードやWebを眺めたりして、様子を見る。

開始時の表示が6-7時間だったので、起きている間に終わることは無いだろうと思いつつ、23:30頃床に就いた。
気になって仕方が無いのか、25時に目が覚め、次には26時、そして26時半頃に目を覚ました時には残り1分の表示に♪
FW800で繋いでも、内蔵HDDのI/Oは遅い上に、容量カツカツになるまで使い込んでいたので、時間としては、まぁこんなもんでしょうネ

早速ソフトウェアアップデートを行い、データたちが移行されていることと、アプリがちゃんと動作することを確認。
と、まぁここまでは何の問題も無く順調に進んできたけど、マシン名が違うこともあり、MobileMeのSyncとかいくつか再設定が必要になったので、ちょいと慎重に作業。
それと、なぜかことえりまでオフになってて日本語が入力できなかったが、かな漢字変換にかわせみがインストールされているんだけど、有効になってなかったので、設定を有効にした。
(先週既に妻からの情報で知っていたので、想定内)

ベストなセッティングを狙うのなら、移行ではなく、何も無いところからインストールと設定を行うほうが良いんでしょうけど、早く試したい気持ちがそれを許さないです(^_^;)
アプリの類は主要なものは問題なく、以前の設定の通りになっているので、問題なく使えてます。
こんな風に簡単に移行できるのもMacの魅力の一つかも知れませんネ




Powered by ScribeFire.

2010/04/26

iPhoneの同期失敗

昨晩、寝る間際にiPhoneを母艦のiTunesと同期を開始させて床に就いた。
目を覚まして仕事に出かける準備をしつつ、気が付くとiTunesからiPhoneがアンマウントされていたので、ケーブルを挿しなおして、再度同期Go!
なんの気なしに、空き容量にめをやると、妙なことに空き容量が増えていたので、吃驚!!
理由はすぐにわかった、インストール済みのアプリが削除されてるじゃん!
同期とバックアップのデータが途中から読み込めなくて、インストールされていたアプリの情報がない状態で記録されてしまっていて、その情報で同期を実行されてしまったために、アプリが削除されたと言うことが憶測できる。
泣いても騒いでも仕方がないことなので、観念して取り急ぎアプリの転送だけやって、移動中や仕事の合間の休憩時間に地道に設定することにして、家を出た。
今まで体験していないトラブルだけど、再発に備えるとしたら何が出来るだろう?
どのアプリが何番めの画面にあったのかをわかるように画面毎にキャプチャでも撮っておくとして、各アプリの設定情報は、地味に一つ一つ設定するしかないのだろうか?
うーん、何が決め手に欠ける気がするけど、当面は飛んでしまった設定をやり直すことに注力するかf^_^;)

- Posted using BlogPress from my iPhone

2010/04/25

待ち遠しい

先週の日曜朝にMacBook Pro 15inchを注文し、1週間が経過。
日曜に注文し、注文が成立したことを知らせるメールが届いた後、何の動きもないまま金曜日の夕方、出荷の案内があり、上海から出荷したとのことだった。
昨日土曜の晩に国内到着とのことで、成田に着いたことを知ったけど、この調子だと予定の通り、手元に届くのは月曜になりそう。
色々とWebを見ていると、CTOでディスプレイを高解像度にすると、出荷までに時間がかかるようだったけど、折角ある高解像度モデルなんだから、どうせならと指定したのが良くなかったのかも知れない。

Webを見ていると、私同様にCTOでディスプレイを高解像度にした人は結構いるようですが、こんなならわざわざCTOとかではなく、そう言うモデルを標準で製品ラインナップに加えていた方が良かったんじゃないのかなぁ?
なんてことを、自分の都合だけで勝手に思っているけど、Apple的にそうしないことのメリットってあるんだろうか?
17inchモデルも、標準のCPUクロックモデルが15inchのトップモデルよりも低いクロックだったり、ちょっと今回のラインナップには少々よくわからないことがある。

2010/04/19

今まで使っていたノート型Mac

一番最初に購入したMacは、Power Book 540cで、今から何年前なのかさえ、既に記憶の彼方で思い出すことが出来ない。
その前にも友人のPower Bookを借りたりして使ったことがあったけど、当時はCD Romドライブも外付けで、FDが付いている他、Batteryを2個装備してたりして、デザイン的にも気に入っていました。
そういえば、初めてのトラックパッド(Windowsで言うところのタッチパッド)搭載機だったんだなぁ
内蔵HDDもSCSIだったし、HDDの容量もメモリの容量も今考えれば驚くほどに小さい。
それでも非常に高価だったことを記憶しています。

その後、Power Book 5300csを使うようになり、色々なところが壊れて、非常に手のかかるマシンでした。
当時もまだ光学ドライブは本体に外付けで、HDDはIDE規格になって、HDDの部材調達がいくらか楽になったマシンでもあります。
自分の歴代のマシンの中で、最も分解と組み立てをやった回数が多かったマシンで、どこがどうなっていたのか、殆ど手探りでも分解と組み立てが出来るんじゃないかと錯覚を起こしそうなほどでした。
壊れそうな部品などは、家に買い置きしておいて壊れてから慌てて買いに行かずに済むようにしたのもこのマシンが初めてだったかも(^_^;)

Power Book G3 (Bronze Keyboard) これはデザイン的にも性能的にも非常に気に入っていた。
私が購入したのは333MHzのモデルだったので、DVDビデオの視聴が出来ないモデルだった。
その為、PCカード型のデコーダーカードを追加購入し、拡張ベイに装着できるDVDドライブまで購入した。
このマシンも気に入っていたので、HDDが手狭になる度にバラして、比較的頻繁にHDDを換装したマシンで、簡単にKeyboardを外して、HDDの換装まで5minもかからないことに感動して、設計の良さにも惚れたものでした。
電源アダプタが、円盤型のもので、リコールで交換と言うのがありました。
それと、ボトムケースとアッパーケースを開閉している稼動部分のクラッチが金属疲労のため、一つ折れて、無償で修理を受けたこともあります。

このマシンを使っている時に、Mac OS Xがリリースされ、新しもの好きな私は、早速インストールして、ファイルの数が桁違いなことと、今までOSのファイルがどこに何があるのか、だいたい見当が付いていたのが、もうそういうレベルでは無いものなんだと言うことを思い知った時でもありました。

そしてPower Book G4 15-inch FW800購入。Keyboardもアルミで統一され、環境光に応じて光ることに感動したものでした。
意味も無く、暗い部屋で使ってみたりとかしたこともあります。
このマシン位から、殆ど手の掛からないマシンになり、メモリやHDDの他、液晶にフィルムを貼ったりする程度でした。
あ、ホワイトスポットで、リコールにより液晶交換と言うのがありましたが、折角フィルムを貼ったのに、貼りなおす羽目になり、ちょっと涙目になったマシンでもありますw

Gigabit EthernetやFW800を装備して、ハイエンドマシンだったのも月日の経過と共に、徐々にアプリが重く感じるようになったりして、妻のMacBook (Black) が快適サクサクなのを見て、Intelマシンへの意向を考え、今使っているMacBook Pro 15-inch Core 2 Duoを購入。
PCカードスロットが無くなったけど、代わりにFW800が復活したりと言う嬉しいこともあって、ExpressCardスロットでeSATAアダプタを使えば、より高速なストレージの利用が期待出来たりと言うのもあって、買い替えました。
このマシンに関しては、メモリを3GBにした以外は、マシン自体は全くいじってません。
あ、画面にフィルムは貼りましたけどネ(^_^;)

そして、昨日MacBook Pro 15-inch をポチりました。
ExpressCardスロットが無くなりSDカードスロットだし、BDに対応していないので、もう少し待とうかと思い悩みましたが、魅力に屈して購入してしまいました。
価格が下がってますけど、Apple Remoteも別売、外部ディスプレイなどを接続するケーブル類も付属しないし、色々な部分でコストを削減されているのですネ
確かに大部分のユーザーにとって、外部モニターやプロジェクターに繋ぐ機会は少ないと思いますけど、付属するからこそ使ってみようと思いますが、別売りだとなかなか試す勇気ある人は少ないように思います。
規格がコロコロと変わる可能性もあるし、ユーザーとしてはなかなか買いにくいものですので、Appleさんにはどうにかして欲しいところです。
Powered by ScribeFire.

2010/04/18

MacBook Pro購入♪

今使っているマシンでも特に不都合がある訳ではないけど、処理に待たされることも多くなり、そろそろ機種変かなぁと思っているところ、先週(2010-04-15)発売になったMacBook Proを購入しようかどうか悩んでました。
悩んでた理由は私のよりも、妻のMacBook (黒)が光学ドライブ不調で、CDやDVDが読めないことが多く、そろそろ性能的にもキビシイだろうと言うのがあって、2台同時にと言うのは非常にキビシイから。
その他、私が現在使用しているMacBook Proも、現在3GBでもう少しメモリを載せたいけど、載せても認識されないことと、HDDが手狭になった上に、メニューバーのバッテリーのところを見ると、何やら「バッテリーの交換修理」とか不安になるような表示が出ていて、ちょっとコワイんだけど、バッテリーの単体販売価格は高い。

悩んだと言うか迷いの理由は他にもあって、Express Cardスロットが17inchじゃないと無いので、使いたいなら17inchと言うことになるけど、持ち歩くことを考えると17inchは現実的ではない。
鞄の対応もそうだし、重量も身体に応えるw
その他にもKeyboardが今使っているMacBook Pro 15inch FW800と違い、右側にあるfnキーの隣にCommandキーがあって、enterキーではなくなっている。
Functionキーに割り当てられている機能が変更されて、ExposeとかDashboardとかのキーアサインが変わっていることも大きい。
PowerBook G4アルミの時からDashboardはF12と言う風に身体に染みついているので、なかなかすぐに馴染めそうにないし、見た目もG4アルミの頃からのKeyboardの方が気に入っている。

3日ほど迷った揚げ句に購入を決意。
先ずは自分のMacBook ProをApple Online StoreでCTOで注文し、妻のMacBook Proは本日新宿で在庫があったのでお持ち帰り♪
妻がマシンの環境を移行しているのを見て、自分のが手元に届くのが待ち遠しくてウズウズする。

あ~、早く来いっ!!

2010/04/13

iPhone再起動せず...orz

昨晩仕事の帰り道、突然iPhoneが再起動した。正しくは再起動プロセスに入るも、再起動できないと言うものなんですが。。。
以前、過去に2度程同様のことがあって、2度とも20分ほどしたら起動してきたので、特に気にもしていなかったけど、今回は1時間以上放置しても起動しないというもの。
どうしたものだか、途方にくれつつWebで調べようと思ったけど、どういう訳かWeb検索ではなく、Twitterでツブやいてしまうw

さすがiPhoneユーザーの多いTwitterのこと、すぐさまReplyがもらえて、試したこととまだ試していないことなど会話し、ホールドボタンとホームボタン同時押しで、再度強制再起動してもダメで、iTunesからも認識されないという状態。
iTunesがダメならと、iPhotoやイメージキャプチャからも認識されず、システムプロファイラでも認識されない。
純正ケーブルも3本試したけど、どれもダメでケーブル自体はiPod touchで正常に繋がることを確認。

ホームボタン押しながらiTunesに接続と言うのもやってみたが、やり方が悪かったのか、母艦が不安定なのかダメ。
いよいよ林檎屋の天才のお世話になるかと覚悟を決めつつ、しばし悪足掻き(^_^;)
DFUモードと言うのがあるらしく、こちらのサイトを教えていただきました。
:: iPhone の復元方法をメモしておきます:) | Blog!NOBON ::

母艦のMacbook Proを再起動し、ホームボタン押しながらiTunesに接続し、どうにかこうにかiTunesからの認識に成功し、復元することが可能な状態になりました。

32GBのうち25GB以上の容量が埋まっているので、結構な時間がかかりそうですが、復元早々何故かiPhoneは待機状態になっていて、iTunes側とのやりとりがなされていなそうだったので、再度復元のボタンをクリックし、そのまま放置して寝ました。

今朝眼が覚めたら、日曜の午後に行ったバックアップからのリカバリーは、失敗していた模様で、iPhoneの中身はキレイサッパリ初期状態のまま (^_^;)
ふとiTunesの方を見ると、インストールしてあったアプリなどが一通り以前の状態になっていたので、同期を実行し、一通りアプリが転送されたところで、同期をキャンセルし職場へGO!!

そんなこんなで、iPhoneの中身がスカスカで、アプリはあれど設定情報やアカウントは飛んでる状態。
地道に設定して環境再構築する方が、バックアップにあるおかしな情報を取り込んで、また動作不安定になるより良いかも知れない。
と自分に言い聞かせてます(^_^;)

それにしても、便利なiPhoneであるだけに、自分自身の一部のように思っていただけに、こうなると結構キビシイものですネ

Twitterでフォローしてくれている方のお陰で、本当に助かりました。
iPhoneの中にあった写真やSMSの履歴って、どうなるんでしょう?




Powered by ScribeFire.

2010/04/03

桜まつり

地元で桜まつりなるものをやっていたので、散歩がてら行ってきました。
満開の見ごろを迎える直前に、風の強い日があって、残念なことにならなければ良いなと思っていましたが、そんな心配は要らず、見事に丁度満開でした。





親指トラックポール

親指操作のトラックボールを2週間ちょいと使って、すでに違和感なく使えるようにはなった。 使い始めた最初は親指がつるかと思った事がなんどかあったけど、3日程設定を微調整する事で慣れた。 購入したのは、サンワサプライの MA-BTTB186BK で、特別な機能はなくシンプルなものだ。...