2012/10/25

Kindleストアへの期待

本日、Amazonが日本で電子書籍の販売を始めた。
独自端末は近日発売だけど、iPhoneやAndroidでもアプリを利用して購入した電子書籍を読める。
Mac版も日本語対応したのは嬉しいけど、まだMacにインストールしてないので、帰るのが楽しみ。

このところ日本でも電子書籍は徐々に普及してはいるようだけど、統一感も無くて正直積極的に利用したいと思えるものは無かったし、紙の書籍に比べても値段がさほど安くないのも積極的に慣れなかった。

これまであった電子書籍の書店で不自由に感じていたのは、自分の持っている複数の端末で自由に読むことが出来ないから。
書店ごとの独自形式のファイルだったり、そうでなくても著作権保護の名のもとに、売り手の都合を押し付けられている印象を否めない。
ましてや、いつまでキチンと提供され続けるのかわからないのに、専用端末をわざわざ購入してまで読みたいと思わない。
購入済みのデータが増えれば、考えもするだろうけど。。。

なので自宅ではMac、外出中はiPhone、比較的最近Android端末も持ち歩く身としては、購入したコンテンツを自分の好きな時に自由に読みたい。

Kindleストアでのコンテンツの販売価格をざっと見たところ、正直割高な印象ではあるのだけど、これまであった日本の電子書籍の販売店に比べれば、自分の所有するどの端末でもコンテンツを楽しめる。

印刷、製本、物流コストなど、紙の本に比べれば圧倒的に低いはずだけど、それらに関わる人の生活もあるだろうから、一気に提げることは難しいだろうけど、普及すれば値段も下がって行くだろう。

最近は少々、至近距離で文字を読むのが困難なお年頃なのと、紙の本はズームも出来ないので、仕事柄起きている時間の大半をディスプレイを見て過ごす生活なので、ちょっと遠ざかっている(苦笑)

紙の本にも良さはあるし、好きだけど、中には紙でなくても良いものもあるので、上手い棲み分けが出来つつ、現状の日本の電子書籍市場を変えて欲しいと願っている。

2012/10/23

iPhoneとAndroidの2台持ちって、スマートとは言えないけど、イイネ

willcom回線をAndroid端末にしたお蔭で、すっかりiPhoneとAndroidの2台持ちとなってもうすぐ4か月
どちらも普通に回線契約しているので、維持費がばかにならないので、意地でもフルに使うと心に決めていた(微笑)

Android端末のWX04K、DIGNO DUALの方は、willcomのPHS部分で誰とでも定額が使えるから、主に通話目的(あまり通話はしないんだが。。。)
メインのiPhone5はと言うと、アプリでデータ通信利用が主だったりする。
良く使うWebサービスに関しては、iPhoneもAndroidも対応しているので、TwitterみながらFacebookとか余裕で出来る。

何か入力中に、参照したいものとか、もう一つ端末があると言うのは、実にありがたい。
複数のアプリを起動できても、画面はひとつだし、PCやMacのように画面に複数のアプリを表示させることは出来ない。
なので、一台だけの場合、コピペ可能なものなら、余白に貼り付けておいて、見ながらと言うことも可能なこともある。
と言うか、そもそもコピペ可能なものを手でわざわざ入力するなんてことは、そうそうないものだ。

Androidを使い始めてもうすぐ4ヶ月、メインをiPhone5にしたことで、WX04Kの少ないストレージで間に合うほどに、使い方が限定されてきた。
全てのAndroidを知っている訳じゃないけど、Googleが提供するアプリとWebサービスに関しては、iPhone版よりも快適なものが多い。
Gmailはいい勝負だけど、Googleリーダーとかは機能的には貧弱だけど、標準のものでも案外サクサク使える。
iPhoneでいくつものアプリを使って来たけど、表示抜けするほどだったりする。
それとカレンダーに関しても、Widgetがあったりして中々に便利だし、地図に関しては比較するのが間違っていると思うほど。
Google+に関しては、iPhone版の方が私の好みだな

Androidの日本語入力プログラムは、幾つか試したけど、どれを試してもiPhoneに馴染
み過ぎたのか、私には合わずに、ちょいとストレスを感じる。
iPhoneと2台持ちなら、主に閲覧とちょっとした入力にとどめて、入力を伴うようなのはiPhoneでやるのがしっくり来る。

iMessageはAndroidでは使えないので、iMessageでやり取りをする時や、LINEは同じアカウントを複数の端末で使えないので、iPhoneで使うことになる。
それ以外のSNS関連は、iPhoneでもAndroidでも出来るので、2台あるとやはり非常に便利だ。

2012/10/21

便利さに潜むリスク

考えてしまいますね。朝、サンデーモーニングの、番組の締めの部分、風を読む。私が一番好きな部分で、週を振り返って、課題となることを取り上げて、考えるような部分なんですが、本日取り上げたテーマでした。
原発であったり、ネットの利用でのなりすましだったり、テクノロジーの恩恵はあるけど、充分に活用出来ているのかや、便利の裏側にあるリスクについてとか、リスクがあるからと言って、やめると言うことを我々は選択出来るのかとか、考えさせられました。

親指トラックポール

親指操作のトラックボールを2週間ちょいと使って、すでに違和感なく使えるようにはなった。 使い始めた最初は親指がつるかと思った事がなんどかあったけど、3日程設定を微調整する事で慣れた。 購入したのは、サンワサプライの MA-BTTB186BK で、特別な機能はなくシンプルなものだ。...