2007/02/22

身勝手

昨日今日に始まったことではないのでしょうけど、このところ目に余るほどに自分の都合しか考えず、周囲や社会に対する配慮をしない人が多いようです。
他人の私有地の森林を無許可で伐採したり、ガードレールや電線を盗んだり、半鐘を盗んだりと言うやからがいるようです。
お互いがより暮らしやすい状態を目指して、日々を過ごすと言うことは出来ないものなのでしょうか?

2007/02/20

Object指向って

先日後輩が良くわからんというので、知っている限りのことを説明しようとしたが、どうにもうまく説明できない...orz
ものの本を読んだり、Webをあさったところで抽象的な表現でなかなかイメージしにくい。
身近なものに例えているけど、実際の現実に置き換えれる部分と、出来ていない部分が混じっていて、その部分に関しては触れられていないことが多いので、逆に混乱してしまう。
そもそも偉い人が研究成果的に発表するのと、現場で使うための知識としての理解と言うのは違うような気がしてきました。

2007/02/12

接着剤

先日、昼食を食べている時に、どういう経緯であったのかは忘れてしまったが、接着剤の話になった。
昔から日本にある接着剤と言えば糊であるが、それ以外に木工用ボンドや色々なものがあり、瞬間接着剤に至ってはどういう仕組みと言うか理屈で物同士が接着されるのだろうとか、製品としての安定性だったり製造プロセスはどうなっているのかなどなど、色々なことを考えてみたが、全然知らないのに使う事があることを思うと、他にも知らないのに平気で使っている物があるような気がしてきた。

知らないけど使えると言うのは、使ううえで都合が良いのかも知れないが、時として誤った使用法により怪我や生命に危険を与えるような事もあるのではないかと思い、正直怖いものだとも思った。

2007/02/07

某アレゲなサイトで書かれていた話題

ネットから長文が消える理由について、論議がなされていた。
Web2.0なんて言葉が出るほどに、Webのコンテンツが増えて、Blogやポータルサイト、NewsなのかBlogなのか良くわからないものなど、非常に多くなっている。

長文に比べ短文の公開される速度が高く、長文が公開されても埋もれてしまうと言うことなのかも知れない。
また、個人的には長文がWebドキュメントよりも紙媒体の方が適しているのかなという思いもある。
デジタルデータの方が、検索にも加工にも適しているようには思うが、商業的なものも絡むし、難しいのかも知れない。

2007/02/05

気が付けば...

すっかりサボッていたら、いつの間にか半年以上経っていて、何やらBloggerそのものも機能追加がなされていたりしている。
月日の経つのは早いものです。

親指トラックポール

親指操作のトラックボールを2週間ちょいと使って、すでに違和感なく使えるようにはなった。 使い始めた最初は親指がつるかと思った事がなんどかあったけど、3日程設定を微調整する事で慣れた。 購入したのは、サンワサプライの MA-BTTB186BK で、特別な機能はなくシンプルなものだ。...