2011/10/14

前に進む姿勢と言うかなんと言うか。。。(困)

職場の後輩 (ウチの会社の後輩ではないん) が、どうにも理解に苦しむ行動をするケースに苛立ちを覚える。
以前から時々違和感を感じていたことの原因の一つに気がつきました。

何かやろうとして、わからない時に進むか、立ち止まって考えるかと言うシチュエーションで、意思決定が私と違うからなのかも知れないと言う、ややぼんやりしたものですけど、多分そんな気がします。

まぁ、行動する際にわからないことに当たるなんてのは、良くあることなんですけど、何故そこで進もうとするのか、致命的な判断ミスをしている気が。。。(ーー;)
と言うのも、道がわからず進めば、そこに落とし穴があれば落ちる、落ちて気が付くんじゃ遅いんですよネ

わからないまま進めば、そのうちわかると言うことは勿論あります、経験することでしか理解できないというものもありますから。
全てを否定するわけではありませんけど、車に乗ってて「危ないっ!!」って言ったとき、踏むならアクセルではなくブレーキだと思うんですけど、何を血迷っているのか、アクセルを踏むような行動を選択しているみたいなんですよ。

経験の違いから、違う選択をすることも勿論あるでしょうし、知らないことは説明しているつもりなのですが、そうでないことは、いくら経験の違いと言ってもネェ

どうしたもんだか、頭を抱えます(悩)

2011/10/07

メールの誤送信

私がやった訳ではないのだけど、つい昨日身近で起きたことについて、考えてみた。

そもそも何故そういうことは起きるのかと言う疑問がある。
1. 誤って送った相手のメールアドレスは、何故それを指定出来たのか
2. 自分が送受信を行った実績の無い相手に、何故それが実在し、しかも意図する相手であると思うのか
3. 送受信したことのある相手でも、同じであったり似ていたり、間違いやすい相手の存在を認識していないのか

不特定多数の相手にDMを送るのとは違い、誤送信と言うことだから、意図しない相手に送ってしまったと言うこと。
特に1.のケースでは、そもそもそのアドレスは本当に自分の意図している相手なのかどうか、確認しないのだろうか?
間違いは誰にでもあること、キチンと相手に届くかどうか不安な思いと言うのはあると思います。
紙の葉書や手紙なら、誰もが自分の手を離れて相手に届くかどうか気になるでしょう。
それなのに、電子メールだと手軽だからか、注意力が散漫になりやすいのかも知れません。

間違い電話と違い、メールの誤送信の場合、情報漏れの疑いやセキュリティ事故扱いされたりして、非常に厄介なので、気をつけたいですネ

2011/10/02

刷り込み

「10月1日は、天一の日」そんなつぶやきを前日に見てしまい、まんまと天下一品に行ってしまいました(^_^;)
元々好きなので、気にもしないのですが、サービス定食(ラーメンと炒飯に餃子と言うセット)とビールを注文。
食べ終わって会計を済ませると、ラーメン一杯無料券を貰えました。

親指トラックポール

親指操作のトラックボールを2週間ちょいと使って、すでに違和感なく使えるようにはなった。 使い始めた最初は親指がつるかと思った事がなんどかあったけど、3日程設定を微調整する事で慣れた。 購入したのは、サンワサプライの MA-BTTB186BK で、特別な機能はなくシンプルなものだ。...