2013/09/19

iOS7雑感

iPhone5で、6月頃位から非常にアプリが不安定で、しまいにはOSごとクラッシュしたりすることも多かったけど、iOS7でほぼ解消した。
見た目に関しては、視認性が低下したり、アニメーションがToo muchな印象はあるけど、とても安定しているのと、トータルではパフォーマンスが向上しているような錯覚を覚える状態です。
これまでは、通知センターから、アプリを起動して、何か入力しようとしたらアプリがクラッシュしたりすることが多かった。
アプリは起動したりアクティブになった際に、更新データを読み込む動きをするが、ネットワーク周りとのタイミングが合わないのか、取得しようとして落ちるのか、あるいは取得できると思って、取得できずに落ちるのか、その辺はわからないが、そう言うことが、殆どなくなった。
何が嫌だと言って、色んなSNSなどにポストしようとして、書き終えてポストしようとしたらクラッシュとか、入力を開始した途端にクラッシュとかが続くと、使う気がしなくなる。
また、データを読み込もうとしたタイミングで落ちると、アプリを再起動しても、クラッシュが連発して、どうにもならない。
その点はiOS7は非常に良く出来ているように感じた。
通知からアプリの起動と、アプリの切り替えが実にスムースで、ユーザーの操作をよくわかってデザインされている氣がした。
クラッシュするアプリが驚くほどに少ないが、実はクラッシュしてるけど、シレっと再起動してるような印象もある。
日常的に使ってるアプリでLINEが通知から起動したりアクティブな状態にする時に、再起動してる感触があるから、多分そうなんだろう。
まだ自分好みのセッティングを詰めれてないから、バッテリーが従来より激しく消耗するけど、それは追い追い煮詰めて行きながらかなと思ってる。
多分、この辺のコンセプトは、Macやその周辺のWebサービス含めて進化して行くんだろうなぁ
今後もまだまだ楽しめそうです。

2013/09/15

価格決定について思うこと

ものの価格と言うのはどう決まるのかな?
iPhoneをdocomoが扱うことになったり、価格や料金プランが徐々に明かされつつある中でボンヤリ考えてしまった。
2年間使うことで実質無料とか、そろそろそう言う売り方に慣れつつも、ウンザリしてる同じ気持ちの人もいるようです。
製品を製造するための製造原価、開発に費やした費用、商品として売れる状態にしたり、流通に流して販売するのにかかる費用、そのあとのサポートにかかる費用とか、諸々ある。
作り手と売り手が同一ではない場合など、価格の決定権は、売り手が決めるのかも知れないけど、同じものを扱う上で、買い手がその違いを簡単に比較できるご時世、色々と情報が多い割に、なんだか今ひとつわからない気分なのは、何でなんだろう?

2013/09/01

AirMac TimeCapsule購入

AirMac TimeCapsule購入
容量を2TBか3TBかで、一週間近く悩んだが3TBにした。
これまで使っていた初期型のTimeCapsuleのストレージが、異常を検出し出したのが2週間ほど前、8/14のことだった。
通常のHDDと異なり、NASのようなものだから、ディスクのユーティリティで診断と修復のようなことが出来るのかと思ったが、そうでないようで、結果的に何も出来ることが見当たらない。
異常検出からしばらく、対応策を探して見たが、それらしい情報は見当たらなかった。
まぁ、所詮HDDであることに変わりないので、分解して全部バラせば取り出すことは可能だろうけど、動作原理も何も知らないのと、修復したところで、中身のデータの保証は無いこと、またHDDを取り出したところで、TimeCapsuleの動作がどうなるのかも実は良くわかっていないし、バックアップのTimeMachineの保存先を別途用意する必要を考えた結果、新型のTimeCapsuleを購入することにした。

これまで使っていた初代TimeCapsuleのストレージは1TBだったが、今度は2TBか3TBから選べたが、価格差を考えると、3TBだとちょっと割高な印象が強かったが、3TBを選んだ。
理由は、高速な大容量ストレージがUSB3.0とかThunderboltとかが主流になりつつあって、価格の面でもパフォーマンスの面でも、主流は当分そっちだろうという事と、残念な事に我が家の環境はFireWire800かUSB2.0だったりするから、そういう選択肢が現状ない。

で、新しいAirMac TimeCapsuleの、無線LANのパフォーマンス、これまでの802.11nから、802.11acになって、対応する機器をまだ持っていない訳だけど、iPhone5で、ネットのスピードテストをやって見たが、これまで40MB/sec程度しか出ていなかったのが、新型にしたら70-80MB/sec出たりするのを確認出来た。
802.11ac対応機器でなくても、結構パフォーマンスの向上を実感出来たのは、素直に嬉しい。

...それにしても、今年の夏は色んなものが壊れたり、調子が悪かったりだなぁ(涙)

親指トラックポール

親指操作のトラックボールを2週間ちょいと使って、すでに違和感なく使えるようにはなった。 使い始めた最初は親指がつるかと思った事がなんどかあったけど、3日程設定を微調整する事で慣れた。 購入したのは、サンワサプライの MA-BTTB186BK で、特別な機能はなくシンプルなものだ。...