2008/12/30

1年をふり返ってみると

TVでも、あちこちのWebでも2008年の総括などをやっているので、自分自身でも今年一年を振り返って考えてみた。
自分の中で何が変わったのかと考えても、あまり大きな変化は無いのだが、今までと考え方が大きく変わった点が少なからずある。
以前と大きく変わったのは、都合の悪いものや認めたくはない現実の様々なものに対する認識が変わり、気に入らなかろうが、都合が悪かろうが、全て起きているものごとは、そのままに受け止めようと言う風に意識が変わったこと。

否定したり批判することは容易なのですが、それをしたからと言って現実には殆ど何も変わらないと言うことを改めて気付いた点。
そしてそれに対して自分がどのように関わって、何が出来るのかと言う風に発想の転換が出来たことと、多様性についてより深く考える視点が備わったと言うところでしょうか。

自分で自分を評価することは出来ないのですが、来年は自分がどんな風に変化していくのか、そして今よりどれくらい成長出来るのだろうかと言うことがちょっと楽しみです。

みんなにとって、今年一年がどんな1年で、来年はどんな風になることを望んでいるのか、私には分かりませんが、良い1年でありますように。



Powered by ScribeFire.

2008/12/29

年末

年末特番と言いましょうか、日頃報道や情報番組などでは今年一年を振り返るものが多く、あんなこと、こんなことがあったなぁと思いながら、自分自身でも振り返って考え、色々と思い出します。

子どもの頃と比べ、世の中が年末年始でも仕事をしている人が増えたように思います。
私は違いますけど、年中無休で24時間営業なんてところで仕事をしている人は、大変ですよネ

2008/12/17

スバル、お前もか。。。

三菱に続いて富士重工(スバル)もWRCから撤退が決まってしまった(T_T)
効率や生産性ばかりが企業の価値だったりする訳でもないだろうに。。。
とは言っても、企業も従業員や投資家に対する責任があるので、ツブれる訳には行かないと言うのもわかる。

どのあたりまで収束すれば、スポーツなどを観たり参加したりして楽しめるようになるんだろうか?
まさかとは思うが、このまま広告業やスポーツなどと言う、生活そのものに直結しない産業は、廃れてしまうのかと思うほどに、景気悪化とか言う話ばかりが耳に入ってきます。



Powered by ScribeFire.

2008/12/16

スバルもか...

昨日スズキがWRCのワークス参戦休止を発表したが、スバルも活動休止を検討中とのこと。
モータースポーツではF1よりもWRCの方が好きな私としては、非常に残念なことです。
市販車向けの技術には結びつかないでしょうけど、コスト削減とかばかりではつまらないですよネ

金融などの土地や権利など、そもそもの価値が不透明なものに対して、過剰な価値を付けてしまったことのツケを何故製造業などの形あるものを作る産業を行っているものが負担しなければならないのか、どうにも納得いかないです。



Powered by ScribeFire.

需要と供給のバランス

不況のあおりから来る人員削減の問題が連日取り上げられているが、何故放棄されてしまっている農地に手を入れないのだろうか?
過疎や高齢化によって、耕作を諦めざるを得ない状態の農地に手を入れ、食料自給率の回復を図らないのか、その理由がサッパリ分からない。

種苗の他にも耕作機械であったり、肥料や場合によっては農薬など、ある程度の資本が必要になるかも知れないが、企業から放出されてしまった人的リソースでカバー出来る部分もあるだろう。
身体の自由が利かない高齢者であっても、それまでのKnow-Howはあるだろうから、アドバイザーとしての役割を担うことで、社会的な価値を取り戻すことが出来るだろう。

事業としての収益がどうであるのかなどの課題は勿論あるだろうし、収穫を迎えるまでの間、いかにして生きる糧を得るのかと言う課題の解決にはすぐに繋がることもないのだが、5年10年先を見越しての産業と言うのを考えて行く必要があるのかも知れない。
家電や車などの製造業も、生活必需品と言えないものを求められる以上に製造しても、資源を消費するだけのように思う。

米GMの救済案が却下されたのは正しい判断であったように思うが、それに伴う社会保障にかかる費用もバカにならないので、存続させても潰してもどちらにしても社会的な影響は大きいですネ
こんな風になる前に、何故手を打てなかったんでしょうか?



Powered by ScribeFire.

2008/12/09

内閣支持率

だいぶ地に墜ちた内閣支持率で、メディアの報道もいつまで存続するのかとか、発言の言葉尻を捉えて「みなさん、どうですか?」みたいな調子です。
なぜ、もっと具体的で建設的な意見を出せないのでしょうネェ?
党も分裂しそうだとか、そんな話ばかりでなくて、どうすべきなのかや、出来ることは何なのかとか言う話が聞こえてこない。

先日の「何もしない人の分を何で私が払う」の発言だって、実のところ大部分の人は内心同じ意見だったのではないだろうか?
社会主義じゃないんだから、自ら努力した成果を何もしない人のために使われることを理不尽に思う人もいると思う。

人は権利として平等ではあっても、現実問題生まれに依存する境遇の違いなど、自助努力してもどうにもならない部分はある。
その辺は何らかの形で平等になるような仕組みがあっても良いと思うが、自分で何もしないで他人や社会に求めてばかりでは、それはアンフェアなんじゃないだろうか?

自分で出来ることは自分でやろうとしないで、他人任せにしすぎたことが、社会保障制度などのゆがみを作った現況なんじゃないかと思う今日この頃です。



Powered by ScribeFire.

2008/12/08

裁判員候補者の通知

少し前からネット上でも取り上げられているが、候補者通知が来たことをネット上で公開してしまう輩がいるようだ。
大の大人がこんなさまだから、未成年者がケータイなどでWeb上に個人情報を晒してしまったり、リテラシーの低い行動をとってしまうことを責められようはずもないはなぁ...orz
法で規制したり、閲覧可能なサイトをフィルタリングしたり、小中学校にケータイを持ち込ませないとか、自分たちの襟を正すのが先なのではないだろうか?




Powered by ScribeFire.

2008/12/02

考え方の軸

先日職場でちょいとしたやり取りをして思った事がある。
人にはそれぞれ考え方や価値観に基準があると思うが、私と異なる意見の人の話で、それを私はどうにも受け入れがたい。

何が気に入らなくて、その考えを受け入れられないのかを自分なりに考えてみたが、どうやらその人の話は1次元の発想で、レベルが高いとか低いとか言う単純な比較に基づいており、多次元的な発想はまるで想定されていないからだった。
自分の持っている基準が絶対で、全てにおいてその基準に基づいてしか評価しないその姿勢を私は受け入れることが出来なかったようだ。

人にはそれぞれの価値観や考え方があるし、基準となるものも多くあるだろうと言う考え方をしている私には、到底受け入れられるはずもないのだが、その人は何故そのような考え方をするのだろう?

歩み寄ることが出来ない相手と話をするのは非常に強いストレスを感じるので、出来れば距離を置きたいのだがあなぁ。。。(困)



Powered by ScribeFire.

親指トラックポール

親指操作のトラックボールを2週間ちょいと使って、すでに違和感なく使えるようにはなった。 使い始めた最初は親指がつるかと思った事がなんどかあったけど、3日程設定を微調整する事で慣れた。 購入したのは、サンワサプライの MA-BTTB186BK で、特別な機能はなくシンプルなものだ。...