2008/08/27

あほマっク・サィトが終了

いつもAppleの新製品情報やレビュー、業界のニュースなどを楽しく詳しく伝えてくれていたサイト
マク -あほマっク・サィト・ファースト・ジェネレイシヨン- <http://maku.ms/>
が、満6年で終了とのこと。

独自の言い回しなどで、いつも腹筋が鍛えられるほど楽しんでいただけに残念ではあります。
マク・スタツフ達も、「マク」から卒業して、新たなワルドーへ出発ずるます。
とのことです。

Powered by ScribeFire.

2008/08/25

消防や警察

盆の終わりに某所で車が水没したことに対し、通報を受けながら救助に向かえなかったことの報道を見て思うことだが、消防や警察は本当に悪いのだろうか?
情報が不足していて場所が特定出来なかったり、事情は色々あって、確かに他に手が無かったのかベストを尽くせていない面もあると思うが、「許されない」とか遺族が口にする心情が分からないでもないが、どうにも助けてもらって当たり前のように思っているようで、少々嫌な印象を受けてしまう。

昨今の学校教育の現場であったり、医療の現場であったり、何でもやってもらって当たり前であるかのような考え方は、ちょいと宜しくない気がする。

Powered by ScribeFire.

北京オリンピックが終わった

開催地は日本とあまり時差のないところだったので、平日は競技が行われている時間がほぼ勤務時間で、仕事が終わってから結果のハイライトを見るような生活だった。
個人的に見たい競技があっても数字が取れないから放送されないと言うものも多数あり、結果を知ってからWebで動画を見たりするものが幾つかあった。
政治や思想的なものに対する発言はすでにあちこちでされているので、何も言うまい。

純粋に技を競い合う姿と言うのは素晴らしいものだと思う。
良い成績を収めた人も居れば、残念だった人も居るだろう。
そういう人に対して、競技に関わりもしないし、大会運営にも全く関わっていない門外漢が、それらの人をとやかく言うのは恥ずかしい気がする。

Powered by ScribeFire.

2008/08/09

北京オリンピック開会式を見て

開催前色々な批判がされていましたが、昨晩開会式をTVで見て、「中国はやはりスゴイ」と思いました。
勿論、中国の政府や一部の組織や社会の体質的なものの全てを受け入れられる訳ではないのですが、歴史と育んできた文化は偉大ではありますよネ
日本の文化にも大いに影響を与えていますし、伝統と言うものに対する尊敬みたいなものがあります。
急速な変化で、伝統文化とその心を失わずに継承して行って欲しいなと思いました。

2008/08/08

クリエイティブなプログラマーから学ぶ14個の事柄

標記のことは、何もプログラマにのみ当てはまるものではなく、あらゆる生活のシーンに適用できると思います。

1.さまざまな分野に手を伸ばし学び続ける
2.土台の部分から物事を始める
3.すべての事に疑問を投げかける
4.何事も楽しむ
5.探求し続ける
6.情熱を持つ
7.さまざまなスキルをマスターする
8.抽象的な概念を作ってみる
9.既存の枠組みを制限としてではなくツールとして活用する
10.やってみないで結論を決めつけない
11.常に単純で簡潔な解決法を探す
12.遠慮しないで、既存のアイデアを利用する
13.協力することを恐れない
14.非常に簡単な事から、美しいものを作り出す

ネタ元はコチラ
クリエイティブなプログラマーから学ぶ14個の事柄 - GIGAZINE

親指トラックポール

親指操作のトラックボールを2週間ちょいと使って、すでに違和感なく使えるようにはなった。 使い始めた最初は親指がつるかと思った事がなんどかあったけど、3日程設定を微調整する事で慣れた。 購入したのは、サンワサプライの MA-BTTB186BK で、特別な機能はなくシンプルなものだ。...