2018/09/06

5W1Hって、小学校で教わらなかったっけ?

理解と実践はともかくとして、5W1Hって小学校位で教わったような気がするんだけど、なにぶん遠い遠い記憶の彼方で、初めて目や耳にしたのがいつだったのか、思い出す事さえかなわない。
報告、連絡、相談とか、誰かに伝えたい事を伝えたり、コミュニケーションでも意識した方がより良さそうな感じだけど、実際自分が出来ているのかというと極めて怪しいと言うか、意識の外にある事の方が多いので、出来ていない気がする。
まぁ、実際に出来る出来ないは別として、無意識に惰性と言うか習慣化してしまっているのを改めて意識すると、何かが変わるような気がする。
例えば、仕事で相談や依頼があったことに対して

  • What なにをやるの?
  • Why それはなぜ?
  • How 例えばこんなやり方でどうかな?
  • Who 誰が喜ぶ?

のような事を考えて、会話するだけでも違ってくるんじゃないかな?

2018/09/02

MacBook Pro 15 2018を使い始めて、一ヶ月

これまで使って違いに慣れてきたけど、Touch Barのescキーって、感触がないからVimを使う時にツライ
ディスプレイのデフォルト解像度が1440x900だったのが、1680x1050になっているのが慣れの問題だと思っていたけど、一ヶ月変えずに使い続けているけど地味に眼が疲れる。

Thunderbolt 3しかポートがないので、外付けのハードウェアの類いが何も繋がらないのはキビシイと言うか、致命的に困りそうなので Thunderbolt 2に変換するアダプターと、USB Type-Aに変換するアダプターを購入してはいるものの、必須ではなかったかも知れない。
一ヶ月の間、周辺機器を直接繋がないと困るというのは、実のところ案外少ないのかなという気がしてきた。
勿論、USB Type-Aとか、有線LANが使えないと、お話にならないと言う環境の場合もあるとは思う。
ファームウェアアップデートを失敗したり、緊急時にメンテナンスをする場合に外部から起動できないのは致命的だから。

少なくともわが家の場合、無線LAN環境でインターネットにも繋げているし、プリンター複合機も無線LAN経由で利用できる。
外付けのHDDとかSSDとか、直接繋がらないものは、別のマシンを経由して利用できるのならば、必ずしも必須ではないのかも知れないなとシミジミ感じた。

MacBook Pro 15inch Late 2013がサブマシンとして使える状態だから、今は良いものの壊れたりしたらアダプター類がないと手詰まりだな。
Thunderbolt 3やUSB Type-Cで繋がるものが増えれば事情は違うのだろうけど、今は過渡期なのかも知れないけど、普及するのにはまだまだ多くの時間が掛かりそうだ。


親指トラックポール

親指操作のトラックボールを2週間ちょいと使って、すでに違和感なく使えるようにはなった。 使い始めた最初は親指がつるかと思った事がなんどかあったけど、3日程設定を微調整する事で慣れた。 購入したのは、サンワサプライの MA-BTTB186BK で、特別な機能はなくシンプルなものだ。...