2012/07/30

Mountain Lion環境で、3rd Party系の互換性雑感

昼にちょいと書いたけど、書き忘れたことが遭ったのを思い出した。
Dash Boardも、なんだかちょっとおかしい気がする。

メニューバーやDockって、当然のことながら、使用頻度が極端に高い、OS標準機能であるだけでなく、何か操作し始める時は、大概そこから操作し始めるんだから。
Dockは普段隠れてて、マウスポインターが近づいたら表示にしている人もいるだろうけど、メニューバーは大概常時表示していることもあり、CPU使用率や温度監視、ネットワークのI/Oステータス、ディスクアクセスなどを表示している人もいるだろうし、それ以外にもすぐに便利な機能にアクセス出来るようにするものが多く、OS標準以外のもので割と賑わっている。
また、DockはDockで単にアプリケーションのランチャーと言うよりは、複数のアプリに対応しているファイルを開くとき、デフォルトではないアプリケーションだったりする場合に、書類を任意のアプリで開きたい時などにも重宝するので、比較的色々と登録している。

なので、Dash BoardはメニューバーやDockに登録するほどでは無いけど、ちょっと見たい時とか、すぐに終わるようなことをやるのには、非常に便利で重宝しているんだけど、利用者少ないのかなぁ?
前OSである10.7 Lionの時辺りから薄々感じていたけど、あまり新しいWidgetとかが登場しないし、アップデートの頻度も少なくなってきていたりする。
世界時計が設定出来ないらしく、アップデートしたら初期設定が壊れるらしく、初期設定ファイルを削除して再起動すれば解決するらしい。

独立したアプリケーションの互換性に関しては、そもそも対応するまで使用を見合わせれば良いものの、OS標準の機能やOSにバンドルされているアプリケーションをより便利に使うものに関して、まだまだ未発見の地雷のようなものがありそうな気がする。

色々と手を加えている人ほど、ハマるようになっているのかも知れないけど、OS標準外のものを排除しようとしているとは考えたくないなぁ
iOSにより近いものと考えると、アプリとして動作することは許可しても、OSの機能には手を入れさせないとか、GateKeeperのようにMac App Store経由のアプリと他のアプリの差別化的な設定の存在を見ると、若干不安に感じる部分でもある。

OS X 10.8インストール後

インストールと調整はまだ完全ではないながら、自分の環境で若干のマイナーな不具合をまだ抱えている。
OS Xも振り返れば、Public Betaの頃から、繰り返しアップデートして、マシンが変わったりしながら転送とアップデートを繰り返しているので、澱のように蓄積したものが地雷のように埋まっている。
大部分の人は、きっとそんなことないだろうから、不具合も少ないんだろうなぁ(^_^;)

いつもトラブル覚悟で、早いタイミングでOSのアップデートするのは、単に好奇心が旺盛で新し物好きと言うこと以外にも理由はある。
不具合に出会うことで、変更点とか動作の仕組みの変化など、日頃見えにくい部分が見えると言うことがあるから。
それだけでなく、インストールと設定でトラぶっている人の情報が割と入手しやすいと言うことがあり、時間が経ってから追いかけるよりも、都合が良いからだ。


・Dockの挙動不審
Dockに追加したアイコンの削除が出来たり出来なかったりする。
以前は無かったが、Dockに格納しているアイコンを外に出しても、削除できない事が時々ある。
LionまでよりもDockから遠くに持っていかないと、煙アイコンにならないのは誤操作防止なんだろうけど、稀にやってもやってもDockに戻ろうとするときがある。
まぁ、そんな時は慌てず騒がず、右クリックでオプションのDockに保存のチェックを外すとかでも良いと思う。

それと、Dockに追加しているアプリを起動したら、もう一つ同じアイコンがDockに表示されたのもあった。
同じアプリが複数インストールされているとか、そんな間の抜けたことではないことは確認したけど、まだ一度しか起きていないのと、再現しないので何が原因だかわからない。

これは気のせいなのか、DockのプロセスのCPU使用率が以前よりも高いような気がする。
ActivityMonitorでCPU使用率順にソートした際に、目につく頻度が高いからと言うことで、比較した訳ではないので、単なる思い過ごしかも知れない。

・メニューバーの挙動不審
メニューバーにマウスポインターを持っていくと、レインボーカーソルになって、操作を受け付けないことがある。
Web上で見ていると、SophosのAnti-Virus for Mac Home Editionのアイコンが表示されないと言うのを見かけた。

参考:アップルのフォーラムから「メニューバーのフリーズ」
http://apple-japan-vm.hosted.jivesoftware.com/thread/10113016?start=0&tstart=0
と言う情報があった。

・キーチェーンアクセス周りの挙動不審
MicrosoftのSkyDriveが、認証をまともに受け付けず、再インストールしても再起動すると、認証が通らない。
これはWebにある情報を参考に、暫定対応処置で凌いでいる状態だけど、どうもあまり好ましくないので、正式に対応するまでの間、使用を見合わせようかと思っている。
バックグラウンドで同期が必要になるほど利用していないし、使用頻度の低いものの不具合は見過ごしがちなので、ここで不必要なリスクは取りたくない。

ところで、Mountain Lionって、みんななんて呼んでるんだろう?
山獅子? マーライオンとか書いている人見かけて、鼻からコーヒー吹き出しかけたので、ちょろっと書き添えておく。

2012/07/23

HYBRID W-ZERO3からDIGNO DUALに機種変して1週間

メインはiPhoneなので、どうしても比べてしまうことが多いけど、Android環境だとGoogleのサービスが快適!!
iPhoneのGmailアプリケーションは、起動がどうしてもモッサリで待たされる。
まぁ、GmailだけでなくiCloudやi.softbank.jpなど他のアカウントも一通り確認しているので、Sparrowをメインに使用してはいるんだけど、通知でみたりする時には、iPhoneではGmailで確認することも少なくない。
そうなると、起動するまでの間待たされるのが何とも手持無沙汰だったりするのが、Androidだと待たされることは殆ど無い。

それと、地図関連もGoogleマップからナビ、Latitude、ローカルなどとシームレスに表示が切り替わり、非常に使い勝手が良く感じる。
まぁ、そこはGoogle製OSなのだから、当然と言えば当然のことなんだけど、iPhoneしか知らなかった身としては、ちょっと衝撃的だった。
多分Navi TimeもAndroid版の方がいい感じ。

それと、Googleリーダーに関しても、iPhoneではReederやSylfeedなどを使っていたけど、Androidはどうかなと思ったら、これはこれでGoogle公式のものがあり、機能的にも見た目もミニマムな感じだけど、とにかく驚くほどに動作が軽い。
DIGNO DUAL (WX04K) は、決してハイエンドな端末ではないのに、驚くほどにサクサク読める。
iPhoneでは、一覧から気になるものとそうでないものを判断して、既読にしたりと言うような使い方をしていたけど、そう言うことは出来ないようだけど、そういう使い方をしたいなら、gReaderと言うのがあり、そちらも同様にかなりサクサク動く。

どちらのアプリでも、後で読むサービスのInstapaper、Pocket、Readabilityは利用できるし、Evernoteにも送れる。
Bufferにも対応、TwitterやFacebookにもシェア出来る。

どう使い分けるかとか、まだまだ手探りしている途中だけど、それぞれの強みを活かして使えればいいなぁとは思ってる。
用途としては、自分が日頃やっていることは、それほど大きく変わる訳でもないから、たいした変化はないかも知れないけど(^^ゞ

...端末2台だと、当たり前のことだけど、電源も2倍必要なのね(ーー;)

2012/07/19

どうして日本は原発をやめないんだろう?


大規模な反対デモが行われたりしていて、参加者の人数などが報じられたりしたけど、原発継続を望む人と言うのがどの位いるんだろう?
民主主義的に多数決で意思決定したら、どうなるのかと言うのが気になるけど、国民投票とかが行われていないし、行われることもなさそうなのが、ちょっと残念

再稼働してしまったものはともかくとして、それが今後どの程度稼働状態を継続するのかは不明だけど、仮にやめるとしたら、原発はどうなるのだろうか、そもそも廃炉って、国内実績あるのかと思った。

そしたら、廃炉が完了した実績は無いらしい。(試験炉などを除く)
どの位の時間がかかるのか、気になってWebをのぞいてみたら、30年位かかるらしいけど、例によって机上の理論で計画されているだけで、その通りに行くかどうか不明なんだよネ
もっと言ってしまえば、廃炉実績も無いのに30年位かかると言う見積もりや計画も怪しい。

そもそも30年も40年もかかるような作業を、誰が代表する責任者と成り得るのだか、考えただけでもおかしな話だよネ
あまりにも人間のライフサイクルと、原子力関連のものとのギャップが大きくて、現実感がなくなる。
責任者だけでなく担当者だって、今までに廃炉とかやったことが無いことをやるのに、手順やそこにあるリスクと言うものが十分に考慮されているのかどうか、誰がその計画書にGOサインを出したのか、そんなことも私たちは知らずに過ごしている。

未知なるものの研究や技術に対する挑戦として、開発と言うのは支持したいけど。。。

かと言って、価値や利益を生み出すことを期待できるものを作るのは、賛同を得やすいし、発生するコストは利益から割り当てて回収すると言う風に考えやすいけど、廃棄にかかるコストと言うのは、そのウケをどこに回すのか難しい。
そういうことの絡みがあって、可動可能な原発であっても停止させて、少しでも利益を絞り出してと言う風な考えで、廃炉と言う決定がしにくいのかも知れない。

だからって、このままなんでも先送りにしていると、年金や社会福祉の問題と変わらず、債務が膨らむ一方で、いずれ破綻すると思うんだがネェ

週末の3連休に報道で知ったが、なにやら原発の下に、活断層がある疑いがあったり、再度調査するとか云々って言うのに苛立つ。
都合の良い情報を見つけるまで調査を続ける。と言う風にしか聞こえなかったからたから。

イジメの問題とか、原発の問題とか、これと言った解決策が見出せない課題が多いネ

2012/07/18

ndroid端末を使ってみて


週末の3連休最終日に、調子の悪かったHYBRID W-ZERO3(W027SH)から、DIGNO DUAL(WX04K)に機種変した。
日頃からiPhoneを使っていて、いわゆるガラケーユーザーではなかったこともあり、戸惑うことと言うのは全くなかった。
また、iPhoneはMacユーザーにとってiCloud経由で、アドレス帳の同期を行うことが出来るのだが、Androidの場合、OSは何であれGmailのアドレス帳がメンテナンスされていれば、同様にGmailの日頃使っているアカウントを設定すれば、スルスルっと同期される。
使ったのは、Android OS 2.3だし、端末自体もハイエンドではなくミドルクラスの端末なので、あまり贅沢な使い方は出来そうにない(^^ゞ

iPhoneで利用している各種Webサービス系のアプリを片っ端からインストールしていったけど、GoogleのWebサイト、Google Playからインストールが行える。
iPhoneの場合に、iTunesで購入したものが設定次第でインストールされるのと同様の仕組みだけど、インストール先の端末をWeb上で選べる点は、iTunesよりも手軽なのと、気が利いている気がした。

端末の設定も、アプリの設定も迷うことは殆どないけど、本体メモリーとSDカードと言う風に、保存領域が別々な上に、一度本体メモリーにインストールした後に、SDカードに移動と言う手順を踏むことになる辺りは、何とも面倒に感じた。

音楽データを入れるつもりは無いし、メインはあくまでiPhoneなので、それほど大量にアプリをいれるつもりは無いんだけど、本体とSDカードみたいなリムーバブルなストレージと言う構成って、iPhoneユーザーにとっては面倒にしか感じないかも知れないネ

一通り使えるようにするのに、ほんの数時間と言うのは、ちょいと驚いたけど、Windows Mobileの身悶えするほどの使いにくさは無くて、非常に気に入っている。

かな漢字変換やデフォルトブラウザを自由に選べる利点はあるけど、あまり使い込んでいないながらも、色んな面でiPhoneのバランスの良さを実感した。

最新OSで無いと言うのと使い込んでもいないので、あまりキッチリとした評価は出来ないながらも、少し使っただけでも感じるのは、Googleのサービスに関しては、iPhoneよりスマートな部分があったりする。

2012/07/10

得体のしれないツイッターのフォロワー

半月ほど前からだろうか、Twitterで妙なアカウントからフォローされている。
特に実害は無いので放置してはいるんだけど、なんなのだろう?(・・?

アイコンは外国人らしく、そのTL見る限りでは、英語による投稿しかない。
どこが妙なのかと言うと、英語の投稿であるのは世界に向けて発信していると考えれば、特におかしなことじゃない。
だけど、中にリンクのURLが短縮もされずに書かれてて、そのいずれもblog.livedoor.jpで始まるものだから。

確認するのも面倒なだけでなく、罠だとしたらと考えると、見に行くだけバカを見ることになる。
それぞれの直近でポストされているTweetの文面を見る限り、なんかアフィリエイトっぽい感じではあるんだけど、なんで急に増えたんだろう?

私は鍵付きアカウントにはしていないので、フォローするのは自由だけど、通知を有効にしていてフォローされると通知するようにしていると、mention貰ったりDM貰ったりしたのも流れ去ってしまうのは厄介。

鍵付きアカウントにはしたくないし、見られて困ることも呟くつもりはない。
止むを得ないので、新規フォローがあった場合のPush通知を解除することにした。

いちいちブロックしたところで、別のアカウントで来るだろうし、自分のフォロー数が2000位だったので、これ以上フォローしたくても、制限があってフォローできないと言う状態だったので、まぁこれはこれでいいか(違)

次期公式のTwitter for iOS バージョン
4.3では、色々と変わるみたいで、通知機能も個別のユーザーごとの通知とかなので、こんなことを気にしなくて済むようになるのかな?

親指トラックポール

親指操作のトラックボールを2週間ちょいと使って、すでに違和感なく使えるようにはなった。 使い始めた最初は親指がつるかと思った事がなんどかあったけど、3日程設定を微調整する事で慣れた。 購入したのは、サンワサプライの MA-BTTB186BK で、特別な機能はなくシンプルなものだ。...