2016/10/16

家電量販店でBluetoothイヤフォン売り場拡大していた

家電量販店でBluetoothイヤフォン売り場拡大していた

iPhone 7 / iPhone 7 Plusには、イヤフォンジャックがない。
Lightningコネクタに従来のリモコンマイク付きのイヤフォン繋げる変換アダプターが付属しているものの、Lightningのコネクタは1つしかないため、充電に使うかイヤフォンアダプターを使うか、どちらか一つしか挿すことは出来ない。

Bluetoothのヘッドセットを使う他に、Lightningコネクタを分配するアダプターを利用すると言う案もあるのですが、対応製品はあまり多くないのと、iPhone 7 / iPhone 7 Plusの他に利用する用途がないので選びにくい。
値段的に安ければと言うのもありますが、あまりあれこれと試すのも難しい。

現実的な選択肢として最有力なのは、Bloetoothのワイヤレスヘッドセット、次がBluetoothのポータブルヘッドフォンアンプ。
ポータブルヘッドフォンアンプは、従来の有線のイヤフォンヘッドフォンが使えるけど、リモコンや通話や音声入力で使用するためのマイクが無いのが一般的なので、主力としては考えない。

そうなると、Bluetoothのワイヤレスヘッドセットが最有力なんだけど、既にBluetoothのワイヤレスヘッドセットは持っているので、より魅力的な何かがないと買いにくい。
個人的にBluetoothヘッドセットの面倒に感じている点は、充電が必要と言う事と音質がイマイチと言う程度で、iPhone 7 Plusに移行したけど主に使っているのはこれまで使っていた有線のKlipsch R6iに、付属の変換プラグケーブルを挿して使用している。
モバイルバッテリーでiPhoneを充電しながらの時には、BluetoothのSB-WS52-SHLWを使用している。

少し様子を見て、より魅力的なのが出てからもう一度購入を検討するのが良いかも知れない。

2016/10/10

iPhone 7 Plus使ってみた印象

ジェットブラックの見た目の印象などは、やはりキレイと言う感じで、各所で書かれている通り同時に手あかが着きやすいのもその通り。

ツルツル、ピカピカだけど、手に吸い付くような手触りなので、滑って落とすことは無さそう。

手あかはクロスで拭けば済む話だから、私はこのまま裸で使うつもり。

 

iPhone 6 Plusからの移行なので、Live Photosや3D Touchは初めて使う事になった訳だけど、この辺のことは昨年既に6sの人たちの記事などで読めるから触れない。

iPhone 6 Plusからデザインはあまり変化がないものの、使った感じの印象は、メモリがリッチになって処理を処理を待たされる時間が短くなった事が大きい。

それと、内蔵ストレージの入出力の速度が格段に速い気がする。

iTunesから曲やビデオ、転送も速いし、Kindle本のダウンロードも速くなったように思うが、ネットワークの速度はiPhone 6 Plusと比べても、自宅のWi-Fiでは違いは見られないからだ。

外でLTEの速度とかなら、ネットワークのパフォーマンスも違うのかも知れないが、その点は確認していない。

2016/10/07

やっと入荷のお知らせがきが、iPhone 7 Plus ジェットブラック

予約開始から4週間、発売開始から3週間が経過して、ようやく入荷の案内が届いた。
過去、キャリアのオンラインで予約して、こんなに待たされたのは始めての体験で、次は予約とか止めようかと思った。
理由は
  1. 発売開始前に事前予約でも発売開始から入手までの時間が保証されない
  2. 発売開始前なので料金プランも何も分からない
  3. 店頭在庫より早い保証がない
と言ったところで、予約から本申し込みの間に時間が掛かると、その間に悩みが生じる。

上記に挙げた理由より何より決定的なのは、今後早いタイミング手乗り換えることで得られるメリットが小さい事が予測できるからだ。
新しく出たものが旧来の製品より魅力的なのは、概ね同意できるけど、万人にとっての最大公約数であり、自分にとってベストかと言うと、決してそうではないことに気付いたから。


でも、週末の3連休は楽しみ(^_^;)

2016/07/19

MISFIT RAYの電池届いた

本日、土曜にWeb通販で注文した電池が届き、無事交換完了。

交換作業自体はいたって簡単で、1minも掛からない。

交換作業だけならば、MISFITの他の製品よりも簡単かも知れないが、CR2032のようにコンビニや100均で手に入るのと比べると、替えの電池を入手する方がよほど手間だと思う。

2016-07-1920.15.41-2016-07-19-22-00.jpg

私が購入したのは、SONY製だけど、RAY購入時に付属していたのは、RENATAと言うSWISSのものだった。

ENERGIZERやDURACELLも作っているようですが、SONY製かRENATA製を買うのが良さそうです。

電池の互換性と仕様については、下記のサイトがとてもとても参考になります。

ボタン電池 SR48の規格や互換品などの詳細情報

家電量販店よりも、時計屋さんの方が互換性のある電池など小売りしてなくても持ってるかも知れませんね

MISFIT RAY購入者は、使用開始から4ヶ月経過する少し前に準備しておいた方が良いかも知れません。

2016/07/17

MISFIT RAYの電池を探してウロウロ

電池が切れたので、近所のコンビニなどでは手に入らない事は既に知っていた。

これが、ネット通販意外で店頭在庫している家電量販店がないとは思っても見なかった。

店頭在庫はしてないと言う気がしながらも、現実を受け入れ切れずに無駄に東口と西口の大手家電量販店を絨毯爆撃のように見て廻った。

ビックカメラ、ヨドバシ、ヤマダ電機の各店舗を廻って、店員にも確認したが在庫は無いようだった。

Panasonicは生産終了しているのは知っていたが、Hitachiも同様らしい。

店内からそのまま手持ちのiPhoneでAmazonでポチッとした(´・ω・`)

手に入れるには、Amazonか楽天市場、Yahooショッピングなど、ネット通販で入手するしかないらしい。

「SR754W SR48W 393 在庫」をキーワードに、検索してみるとわかると思う。

勿論他にも通販では手に入る経路はあるようだけど、新規にアカウントやデリバリー先を登録するとか、面倒なのでネット通販大手のを使うのが良いだろう。

私は今年年頭に発表があった直後、先行予約していたため3月半ばに手にしていたが、日本で販売開始した5月下旬に入手した人は、2ヶ月後の9月下旬には交換用の電池が必要になるはずなので、予め準備しておくと良いかも知れない。

型番がSRではなく、LRのものでも身近で見かければ、より安価なはずだけど、電池の仕様的に少し電圧が低く安定性や寿命は短いけど、つなぎとして利用する事は出来るので止むを得ないなら代用可能かと思う。

2ヶ月後位にはMISFIT RAYの電池難民が出そうな気もする。

2016/07/16

MISFIT RAY 電池切れた

MISFIT RAYの電池が、ついに切れた。

使用開始から4ヶ月。

電池:393(または互換性があるSR754W、SR48W)電池を3つ使用

電池寿命: 充電せず最大約6ヶ月(※ご使用状況により異なります)

と書かれていたが、実働ほぼ4ヶ月で突然電池切れ

最初に付属するのはモニター用かも知れないが、4ヶ月のところ

電池の寿命に関して不満は無いが、電池残量表示が3日前まで100%でグリーンだったのが、一昨日突然残40%でイエロー表示になるとかだと少々驚く。

で、少々厄介なのが電池の調達で、近所のコンビニとかじゃ当然扱ってないので、家電量販店に行くか通販でお取り寄せするしかない。

2016/07/03

Evernoteを使う前ってどうしてたんだっけ?

YojimboとMacJournalだった。
それがEvernoteを使うようになってから、記録するものの幅が広がっただけでなく、頻度も格段に高まった。
Yojimboで記録していたソフトウエアの購入に伴うシリアルやライセンスは、今では1Passwordに格納するようになった。
Evernoteがあまりにも手軽に色々と記録できるものだから、保存しておく価値や整理分類の判断に時間を掛ける事なく、保存が出来る。
この事こそがEvernoteを使う事の最大の魅力だと思う。
Evernoteは記録することが簡単で、その後のノートブックを分けたり、タグ付けして整理も出来、分類取り出す事も非常に勝れているけど、編集系の機能は重いのとがちょっとキビシイ。
今後どうなるんだろうか。

2016/06/20

Klipsch Reference R6i買った

これまで気に入って使っていたイヤフォンaudio technicaのATH-CKS99iは、すでに生産完了となっていて、流通在庫はまだあるものの、後継モデルはまだ無い。
iPhone対応でないリモコンマイクの付かないものはアップデートがあったが、このクラスのものは更新されてない。
生産完了して久しいものを購入するのには、少々抵抗があったので、他に気にいるものをと探していたが、なかなか気にいるものが見当たらない。ATH-SPORT3がちょいと気になってるけど、別にスポーツするわけじゃないし。。。(_;)
SoftBank SELECTION SE-5000HRも視聴して良い感じだった、
音質を追求するとリモコンマイクなど、余計なものがつくと、品質が下がるからなのか気にいるものがなかなか無くて、リモコンマイク付きだとより安価なものが中心になる印象なのが残念。
通勤途中など、生活騒音の中で利用することが中心なので、そんなものなのかも知れないけれど、そんな中でも快適な音を求めるのって、難しいのかな?
かと言って、妥協をしない更に高価なものには懐事情で手が出ないから、手持ちのBluetoothのイヤフォンを3週間ほど我慢しながら過ごしてきたけど、以前に比べてBluetoothのイヤフォンを街中で使ってると、妙なノイズが入って、非常に不愉快だったりする。
家で使う分にはノイズも入らないし、ケーブルの煩わしさからも解放されて快適ではあるものの、そもそも家でわざわざイヤフォン使うという機会はあまり多くない。
で、店頭でいくつか視聴したりしたが、audio-technicaやSONY以外で気になるところは、SENNHEISERかAKGかPHILIPS辺りのが割と好みだけど、なぜかKlipschのR6iを購入。(発売からそこそこ時間が経ってるけど、生産完了じゃないからOK)
気に入った点は、ケーブルがフラットタイプで絡みにくい点と、値段の割にリモコンの作りが比較的まともな点。
音質はエージング前なので充分な評価は出来ないけど、概ね良い感じ。
ATH-CKS99iの派手さに比べるとおとなしいけど、低温から中音にかけては豊かで良い感じかな。
2016-06-2020.44.10-2016-06-20-21-06.jpg2016-06-2020.44.20-2016-06-20-21-06.jpg2016-06-2020.45.48-2016-06-20-21-06.jpg

2016/06/18

Kindle for Androidで購入済みの書籍がダウンロード出来なかった

日頃カスタマーサポートとか連絡しないけど、週末に初めてAmazonのカスタマーサポートとチャットした。

用件は、購入済みの書籍がKindle for Androidでダウンロード出来ないってこと。

アプリの削除と再インストールや、端末を登録解除しても改善しないで、次のようなダイアログが表示されるからだ。

PastedGraphic-2016-06-18-13-34.png

MacやiPhoneでは問題ないのに、Androidだけダメだった。

結局チャットしてて最後にOSのバージョンをきかれたところで我に返った。

Android Nって、まだリリース前だし、そもそも対応してないってオチ?

で、ネットで調べたら、言語環境が日本語だとダメで、英語に切り替えればダウンロード出来るって話。

辞書やフォントなど、未解決な部分もあるかも知れないけど、取り敢えずダウンロードは出来た。

PastedGraphic1-2016-06-18-13-34.png

PastedGraphic2-2016-06-18-13-34.png

気付くの遅すぎ(^_^;)

2016/06/05

MISFIT Rayの電池のもちってどうなんだろう?

日本でも販売が開始され、ネット上でもレビュー記事だけでなくブログで書かれているのを見かけるようになりました。

最初の頃はかかれていなかった電池の情報が、今では

> 電池:393(または互換性があるSR754W、SR48W)電池を3つ使用

って公式サイトにも書かれてるようになったのは、日本での販売が開始されたからなのでしょうかネ

本国のサイトで予約開始直後に予約購入を申し込んだせいで、2016/3/15から使い始めて既に2ヶ月半が経過しているのですが、アプリの表示を見てもちっとも減ってません。

使用状況により変わるとしつつ、4-6ヶ月程度の寿命と書かれているのに、ここまで減る気配がないと、表示が正しいのかどうか気になってしまいます。

2016/04/29

Synkq [Wright]買った

WindomillのHALも火が点かなくなり、その後いくつか続けて買ったライターがことごとく使い物にならなくなったからだ。

過去20年以上で一番気に入っていて、長く使えたのはWindmillのAWL-10シリーズで、続けて同じものをいくつか買ったが流石に同じのを幾つも買うと飽きる。

圧電着火のものより、フリントで気か燃料に着火する方がシンプルで確実と言う事もあるが、Zippoは不思議なほどに紛失するので、値段的にもバカにならない。

私の使い方に問題があるのか、ポケットの中で燃料漏れでかぶれたりもあった。

Zippoの類似品の安価なものだと、なおさらだろうと言うのもあって、他に何か無いのかと探してみた。

燃料も要らず、火も出ないと言う、USBライターがあるようで、使った事がないので買ってみる事にした。

そこで購入したのがコレ。Synkq [Wright] Brooklyn

thumb_IMG_0461_1024-2016-04-29-06-48.jpg

火が出る訳じゃなくて、風の影響も受けない。

thumb_IMG_0462_1024-2016-04-29-06-48.jpg

USBで充電できるので、日頃の私の生活環境では困る事も少なそう。

thumb_IMG_0463_1024-2016-04-29-06-48.jpg thumb_IMG_0464_1024-2016-04-29-06-48.jpg

似たようなものに、プラズマ放電とかバチバチとやって火を着けると言うものもある。

使ってみて気付いた事は、タバコに火を着ける以外には殆ど役に立たない(苦笑)

野外で火をおこすとか、そういう時には別の何かに着火して、それを移すと言うような事になるのか。

実験的にガスの出るライターに火を着けない状態で、USBライターの熱源を近づけても火は点かなかった。

用途としては活用の幅が極端に狭いから、普通の火が出るライターの方が良いかも知れない。

2016/03/15

MISFIT Ray届いた

先週DHLで出荷されて、毎日トラッキングして届くのが待ち遠しかった。

今日届いたよ♬

IMG_20160315_203122-2016-03-15-21-22.jpg

MISFIT Flashも悪くはなかったんだけど、防水性能に難があるのか、一部のLEDが点灯しない。着けっぱなしで過ごせるとの触れ込みで生活防水ってことだったので、風呂もシャワーも気にせず腕に着けたまま過ごしていた。

これまで3度程電池を換えたりしているし、同期しなくなったりと言うこともあり、今年の頭にRayが発表されてすぐさま予約注文した。

Flashと比べて、防水性と言う点では構造的に割と安心出来そうな印象ではある。

が、CR2032が1つで動作し、安価で比較的入手しやすいのに比べて、Rayは393ボタン型電池を3つでおよそ半年動作するってことだけど、ボタン型電池の互換性とかみると、SR48Wとかが互換性がうたわれているけど、日頃眼にする事がないので、電池切れの時にはWeb通販ということになるのかな

また、FLASHには時計機能があったけど、Rayではなくなったがかわりにアラームのバイブなど、別の機能がそなわっていて、しばらくどんなものだか使いながら様子を見ていきたい。

2016/02/15

MacJournalがDay One 2に比べて良いところ

非常に地味に感じるかも知れないけど、Macがメインと言う事。

アプリの名称の通りではあるんですが、これに尽きます。

元々日記アプリと言うよりも、Journalと言う名の示す通り、定期的な記録として日記よりももう少しカチッとした形で、記録の色合いが強い。

当然そういう色合いでの記録をしやすい作りになっているし、単一のJournalではなく複数のJournalとしてエントリーを記録していく事が前提で、Document > Journal > Entryと言う階層の元で、日付や時刻、タグなどで整理分類しつつ、表組や写真などと言う形で記録を積み重ねる事が出来る。

先日発表されたDay One 2になってから、iOS版でも一つのエントリーに複数の写真を貼れるようになったし、複数のジャーナルを扱う事が出来るようにはなったものの、やはりエントリー間や他のドキュメントなどとのリンクによる関連付けなどと言うものは、やはり弱い。

手軽で高機能な日記で、出先や移動中のわずかな時間にiPhoneからと言う場合には、Day Oneは本当に素晴らしいけど、もっと色々と書き込みたいとか、過去に書いたものと関連付けてと言う場合には、MacJournalだったり、関連付けを自動生成してくれるEvernoteを利用するのが良さそうです。

Day OneではnMacJournalのエントリーを取り込む事も出来るらしいけど、個人的には逆があっても良さそうに思う。

MacJournalと違って、Day Oneは2になる前からシンプルなUIで使い勝手の良さと、必要充分以上の機能で高い満足度の使い心地を提供してきているけど、Mac版だと正直MacJournalの方が使い心地は良いと感じている。

iOS版のMacJournalは、正直な印象として同期出来る以外にあまり使い心地は良いとは言えないから。。。(^_^;)

Quiverとかは良さそうだけど、個人的にはToo Muchなので、日記よりももう少し書きたいことがあって、Mac使っているなら、多分MacJournalが最高なんじゃないかなとは思う。

2016/02/14

MacJournalの使用頻度が下がっている

Day One 2買ったせいだけでないような気もする。

MacJournalは、長年使っているけど、メモなどを記録出来る場所が増えたと言うことも大きい。

メモの断片のようなものに使用するなら、MacJournalでなくてもiOS標準のメモだったり、Google Keepを始めとしたオンラインで利用できるものが手軽で良い。

勿論一つの事をある程度の期間続けて書きためて使うようなシーンと言う場合には、EvernoteやWorkFrowyなどと言うのもある。

MacJournalはある程度書く事がまとまってからの方が、非常に有用だったりすることもあるからだろうか、出番が減っている。

iPhoneやMacでテキスト類を書き込んでいるものを分類すると、主に次の3つに分類できる。

  1. メモの類い
  2. 日記の類い
  3. ある程度考えを整理してまとめたもの

と言う風に一度に書き込むテキストの量で、使うものを分類するとMacJournalは、使う時間は長くても頻度としては低くなるのも仕方がないのかな。

そういえば、MacJournalが今は40%ディスカウント中で、Day One 2は、2月17日まで50%オフのセールが延長になったようですネ

そしてもっと使わなくなってしまった割に、削除もせずに未だにインストールされた状態のアプリがあるのを思い出した。

その名もYojimboなんだけど、遠い昔にソフトウェアのシリアルやライセンスだったり、購入記録とか、アカウントのIDやパスワードとか、大事なメモの類いを記録していたけど、1PasswordだったりEvernoteだったりの登場ですっかりお役ごめんみたいな状態だけど、10年前の記録などもあるけど、移行するのが面倒と言うか、移行の必要性を感じてないので当時のものは当時のままだったりしている。

こう言うの普通の人ってどうしているんだろう?(^_^;)

2016/02/09

Day One 2買った

iOS版とMac版の両方とも、50%オフでもちょっと高い気がするけど、後悔はしていない。
買って数日が経過しているが、使い心地は上々で満足している。
新機能だとかそう言うのは既にあちこちで書かれているから、それについては触れずにおく。
 
これまで日記兼用のメモに関しては、iOSやAndroid、プラットフォーム問わずに使える事にこだわっていた事もあるが、そう言ったことに拘るのは昨年既に止めているので、購入するのに迷いはなかった。
Dropboxで同期したり、Icloudでの同期したり、結局使う事にウンザリしてしまってう位なら、アプリとサービスを提供するDay One Syncに移行する方が断然Happyだと思ったからだ。
 
日記や日々の記憶の断片を記録する事は、できる限り意識しないで出来る環境こそが、続けるための一番の事だと思うし、忘れたなら忘れたで書き留めたいことが無かったと考えるようにするようになった。
習慣化してしまえば、何事もなかったかのように続くし、Day  One(Day One 2)以外の環境で書いても、必要があればコピペするなりなんなりするのも容易い。
「おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」
って位になれば、それが一番理想的だ。
時間が経過し過ぎてと思う内容をDay One以外のところに書いたなら、移せる時に移すだろうから、そんなことを深く気にしない方が多分良いだろう。
 
そんな訳で、これからも使い続けて行こうと思う。
 
 

2016/01/05

iPhoneのバッテリー消費情報、気が付いたら機能拡張されてたのね

日頃は、割と気にしないんだけど、たまたま電池消費の多いアプリが気になって、設定見てたら時計マークとかあって、気になって見てみたら、情報が増えてた(*^_^*)

いつから増えてたんだろう?
電池消費が増えた時とか、なかなか役に立つかも


親指トラックポール

親指操作のトラックボールを2週間ちょいと使って、すでに違和感なく使えるようにはなった。 使い始めた最初は親指がつるかと思った事がなんどかあったけど、3日程設定を微調整する事で慣れた。 購入したのは、サンワサプライの MA-BTTB186BK で、特別な機能はなくシンプルなものだ。...