2014/12/27

初めてBluetoothのワイヤレスヘッドセット買ってみた

今年も残すところ数日、色んな事があったけど投稿頻度が減ってたりします。

今日は今までまったく気にもしていなかったけど、Bluetoothのワイヤレスヘッドセットを買ってみた。

iPhone6 Plusは、サイズが大きくなった事もあり、冬場のかじかんだ手でポケットから出し入れするのが案外もたつく。

そんな時に、こういう風にワイヤレスヘッドセットとか使うと、着信があってもスムースに受ける事が出来て良いです。

買ったのは SoftBank SELECTION music piece WS52 で、赤白黒の3色から選べるが黒をチョイス。

( ちなみに、Amazonの最安値では半額近いです )

理由は白は、使っているうちに白くなくなり、残念な事になるから選べるなら黒が良い。

赤が色味が私の好みの赤ではないので見送った。

初めて使うワイヤレスヘッドセットなので、使い勝手の良し悪しは正直なところ、あまり詳しくない。

iOSで使う場合、特別なアプリのインストールなしで、画面上部にバッテリーの残量が表示されるのは嬉しい。

デザインはなかなか良いと思うけど、リモコンの部分が安っぽくて、頼りない操作感がちょっとガッカリする。

音質に関しては、まぁ我慢できる範囲ではああるものの、高音の抜けやキメの細かさはない。

普段使っているATH-CKS99iと比べると、数段落ちる音質ではあるし、リモコンの操作も純正や普段使っているのと違うし、少々残念なところはある。

ネガティブな典はそれ位で、メリットは左右のイヤフォンを繋ぐケーブルは、きしめんのようなフラットケーブルで絡みにくい。

それから、言わずと知れたワイヤレスなことで、本体と繋ぐケーブルの煩わしさが無い。

iPhoneとAndroidの2台持ちの場合、それぞれでペアリングしていれば、ケーブルを繋ぎ変えなくても使える。

最大8台までペアリング出来て、同時に2台まで接続可能な事で、例えばiPhoneで音楽を聴いている時にAndroidでの着信電話をそのまま受けるとか出来ます。

音質的なものを考えると、この辺ATH-CKS77XBTとかのが良いのかも知れない。

ただ、Bluetooth EDR3.0だったりするし、左右を繋ぐ途中にあるボックスも少々気になるところ。

色々と調べていたら、こんなのJabra Sport PULSE Wireless PULSEWIRELESS-BK見つけてしまったが、値段見たら手も足も出ない(^_^;)

心拍数とか計れるようになってて、運動する人には結構良い気がするし、専用アプリを入れる事で健康管理にも役立つ機能があるらしい。

ただ、常に着けて生活している訳じゃないだろうから、too muchな印象もした。

2014/12/06

地元のラーメン屋さん

以前からと言うか、オープンした時から知っていたのに今まで行かなかったお店に初入店

価格設定が割と強気なこともあって、それでお試しって言う気にはならなかったからなんだけど、少し前から価格を引き下げたと言うのも知っていたので、今日なんとなく行ってみました。

他に何となく足が向かなかったのは、既にあちこちで書かれていますが、「ラーメンの鬼」佐野実さんのお弟子さんのお店で、若干堅苦しく感じてもいたからですけどネ (要するに、チキンなのでビビっていた)

お店の名前は、その名も「孤高」、京王線八幡山駅の南に徒歩1分位のところ

オーダーしたのは「醤油ラーメン」

2014-12-0613.57.05-2014-12-6-14-38.jpg

味はクラシック音楽のように、シンプルでエレガントな味

いっさいの無駄がないと言うか、計算されて作り込まれた美味しいラーメンでした。

原材料に高級なものを使っているのは、すぐに分かります。

麺も国産最高級な小麦粉「春よ恋」、そしてスープも実にクリアな昆布や鰹、魚介の出汁を感じましたが、驚きなのには最後に盛りつけた海苔の香りをも壊さない絶妙なバランス

トッピングに味玉とかチャーシューとかありますが、何も足さなくても店主の思い描く美味しさと言うのを知る為に、一番シンプルな醤油ラーメンを選んで正解だったかなと思いました。

お店もものすごく綺麗で、この季節、上着とかどうするのかと言うと、ちゃんと後ろにハンガーが用意されていて、掛けられるようになっています。

カウンター上にはお箸とレンゲ、爪楊枝しかない徹底ぶりで、カウンター越しに店主の仕事っぷりを目にする訳ですが、実に丁寧で手際よく、殆ど無駄の無い丁寧さでした。

また来ようと思いました(^_^)

食べ物ネタ続けてますが、グルメブロガーじゃないんですけどねぇ(^_^;)

2014/12/04

沿線のカレー屋さん

存在は知りつつ、何年も来ないままだったが、コーヒヌールkohinoorに初めて来てみた。
味は評判通り、なかなか美味しい。
チーズナンがオススメらしいが、米が食べたかったことと、初めての店で、自分の中にナンの美味しい基準が出来ていないこともあり、ライスでオーダー。


食べるのはほうれん草のカリーで、サグバニーとメニューにはあった。
バニーってウサギか?

なんてことを思いつつ、よくよく見たらパニールだった(恥)
saag paneer って、ようはほうれん草とチーズのカレーってことだった。
辛口を頼んだけど、私はスーツ着たまま、汗も出ないほどにマイルドだったが、隣にいた学生さんは、汗を拭き拭きしながら食べていた(微笑)

これなら、激辛でも良かった気がする。

他のお客さんも、中辛の声は聞こえるが、激辛を頼む声は耳にしなかった。
限度は勿論あるけど、カレーは辛くなきゃと思うんだけどネェ

2014/10/02

iPhone6 Plusを使い始めて11日目

書くには非常に中途半端な日数だけど、工場出荷状態から新規に設定して一週間と言うこともあり書く事にした。

実はiPhone5のiTunesバックアップから、iTunesで復元して新規にセットアップしてから1週間になる。

(初期化するにいたった経緯は既に書いたとおり)

最初は復元に失敗というか、互換性や私の環境の問題という風に思っていたけど、そうとばかりも思えない気がする今日この頃。

iPhone6 Plusにして非常に良かったのは、画面のサイズが大きく視認性が高いと言う事につきるのだが、なにしろPC向けのサイトなどもいちいちピンチしてズームしないでもある程度そのままでも読めてしまうのは、実に快適。

そして、iPhone5だった身としては、初めてのTouch IDで、ロック解除やAppストアでのアプリ購入など、頻繁なパスワード入力を簡単に行う事が出来るのは、実に助かる。

お陰で、初期化から必要な環境を整えるのに、1PasswordでIDとPasswordをコピペしつつ、Authyを使って二段階認証のワンタイムパスワード生成して、黙々と数時間iPhoneだけでひたすら設定していた(苦笑)

短い時間かも知れないけど、そこそこ使い込んで見たところ、大きなサイズで片手操作が困難とかあちこちで書かれているし、レビューらしい記事は世に溢れているので、その辺に関してはメディアなどのニュース系サイトや他の人のブログなんかを見てもらう方が良い。

あくまでも私自身が使い込んで感じたものとしては、片手でも持ち方次第で充分片手で操作は可能。

例えば、お腹や胸元に部分的に接触させたり、垂直に近く立てて小指1本で下から支えつつとか、持ち替えながらなら片手操作可能で、決して早く操作すると言うことは期待できない。

そこで犠牲になる速い操作は、横持ちキーボードだったりText Expanderだったりで、充分補う事が出来るからトレードオフかなと思う。

iPhone6 Plusはランドスケープモードに対応していることもあり、忙しなく縦にしたり横にしたりとすることで、結構便利なことが多い。

先日もホーム画面やフォルダが横持ちランドスケープモードで、見通しがよくなって並べ替えなどの整理が結構手早く行えることに気が付いた。

そして、MacのSafariでおなじみの「リーダー表示が可能」だったりします。

例えば次のようなページを見ていて

IMG_0091.PNG

 

アドレスバーの端をちょいとタップすると、なんと言うことでしょう。

スッキリと見やすくなります。

IMG_0092.PNG

ただ、端末自体は非常に使い勝手も良くて、実に快適なんですけど、OS周りとiCloud周りが結構色々とあって、使い方でカバーってのにも限度があるのかなとも思ったりしています。

カメラロールから写真が消えたとか言う声もあるけど、多分実際には消えたんじゃなくて、データとして保持しているものの、表示したりする部分がゴソッと抜けてて、アルバムとか場所とか、色々と条件で絞り込んで表示できるための抽出するフィルターを用意すれば、どうにかなるんだと思います。

アドレス帳が消えたとか言うのも、以前からあったSafariのブックマークが何かの拍子に一時的に見えないとかで、少し放置していたり何かの拍子に全部表示されるはず。

うろたえてデータを無闇に弄ると、それこそ永遠にデータを失いかねないので、冷静に起きている事を見極める必要があるのかなと。。。

iCloud Driveに移行してしまった身としては、どうにかその辺の絡みも含めて同期とか、早く対応してもらいたいと思います(・_・)

2014/09/27

iCloudがなかなか分かりにくい

iCloudがなかなか分かりにくい

YosemiteのPublic Betaの頃からiOS8とYosemiteで、iCloud Driveが利用可能と言う事で、Yosemite Public Betaのprogramに参加した。

NDAに触れるかも知れない部分はともかく、大丈夫だと思う点についてだけ書くことにする。

先日iOS8がリリースになり、Yosemite Public Betaを試している身としては、iCloud Driveを試したかったけど、iOS8が出るまでおあずけだったので、iOS8へ移行した際に迷わずUpgradeした。

まぁiPhone5では特に問題なく使えていて、対応していないアプリ等に関しては、しばし待ちかなとか思っていた。

iPhone6 Plusに移行した際にちょいとトラブったりもしたけど、現在は工場出荷状態から新規に環境設定して、快調に使えている。

OTAで、iOS8.0.2のアップデートも無事に出来て、その後も特に問題ない。

そこまでは良いとして、分かりにくいし、実は私自身がまるでわかっていないと思っているのは、iPhoneの設定で「写真とカメラ」のトップに位置しているスイッチに「iCloud Photo Library (Beta)」って。。。(꒪⌓꒪ )

仮に、Yosemiteではない環境からアクセスして、icloud.com/#iclouddriveを見れば、普通に使える。

iCloud Driveと言うのは、iCloudのサービスの一部と言うのは、あまり賢くない私にもわかるんだけど、どういう機能やサービスがどの環境に対応しているのかが、今一つハッキリと分からない。

Yosemiteに関する事は書けない(NDAがと言うか、そもそも良くわかってない)が、iOS8とiCloud Driveに関する事で、出来る事がハッキリと書かれているのが見つけられない。

iCloud Driveを利用できる環境に、iOS8とYosemite (まだリリース前)、Windows 7/8ってなっていて、iCloud Driveにアップグレードすると元に戻せないと言う記述だけは、どこを見ても書かれている。

iOS8だけしか使ってないとか、iOS8とWindowsな人は問題なくて、主にMacと供にあるいはiOS8未満のiOS端末使っている人が問題になって、と言う人にだけ影響があるからiCloud Driveへ移行するなと言うことなのだろうか?

あとは、iOS8のアプリ側が対応さえすれば、Documents in the Cloudと同様に、iCloud Driveを使用してデスクトップアプリケーションなどから利用できるようになると言う認識で良いのだろうか?

「どのデバイスからでもアクセスできる」って、Androidとかはやはりダメなのかな?(^_^;)

2014/09/25

iPhoneを真っ新から設定

iPhoneを真っ新から設定
iTunesで、暗号化バダクアップから復元したけど、どうやら、なにか上手く行っていなかったようで、すこぶる調子が悪かった。

OSが頻繁にクラッシュして、使用に耐えない位だった。
iPhone6 Plusは、画面が大きく、非常に視認性が高いことと相まって、クラッシュ直後の輝くリンゴのマークが表示されるのを、他人に見られるとカッコ悪いことこの上ない(^_^;)

クラッシュのログをザックリ眺めたが、デベロッパーでもないので、原因はよく分からないが、感触としては、どうやらspotlightの索引なども絡んでるようで、ダマシダマシ使いながら範囲を絞り込んでとも思ったけど、一向に進まず我慢出来ずに初期化した。
今ならまだダメージが少ないから、やるなら今かなと言うのもある。

移行元のiPhone5はiOS8で、全く問題なく動作しているし、データの大部分はクラウド上だし、一応おかしな環境でもバックアップはある。

1Passwordもauthyもあるので、各種サービスの再認証も手間ではあるものの、出来ずに困る事もない。

…それにしても、結構面倒だし時間もかかる。
全部とまで行かないまでも、毎日使うものだけでも、数時間かかったりしている。

音楽やkindle本などは、この前大量にダウンロードしたばかりなので、丁度良い良い機会とは言えないけど、ここの部分は手間は大した事もないけど、時間は掛かるね(^_^;)
折角128GBにしたので、読み直したい本も再度ダウンロードしてみたり。。。

2014/09/19

iPhoneの販売方法について思うこと

iPhoneの販売方法について思うこと
SIMの縛りの有無の是非は置いといて、Apple以外の国内3キャリアの同時発売とか、今回ソフトバンクのWebオンラインで事前予約から、本申し込みに至るまでで思った。

混雑については、ある程度覚悟はしていた。
これが嫌なら市場に普通に流通するまで焦らず待つのが吉なんだろうし、自分の読みが浅いと言う事でもある。

でも、書かずにいられないので、書いてスッキリしたい(^_^;)

いい気分がしない理由は次の通り
1. 予約が行われたのかどうかが手続きの段階でわからず、受付通知まで3時間半かかった。
2. 事前予約から発売当日頃まで価格や料金プランがわからない。
3. 価格や料金プラン、キャンペーンなどが発表されても、情報が変更されて、確定情報がわかりにくい。
4. 本申し込みがいつ来るのか、予約から本申し込み、出荷確定までのフローのスケジュールの見通しが立たない。
5. 本申し込みのWebシステムが、エラー頻発で、何度も入力することになった。
6. 午後でも比較的遅くない時間に本申し込みしたのに、出荷が2日後だったりしてガッカリ

まぁ、こんな感じでとてもガッカリな結果となって、携帯電話キャリアとしてガッカリな対応だったんで、今後はもうiPhoneだけでユーザーは獲得出来ないだろうから、もっと策を打たないとソフトバンクは厳しくなりますよね

売る時だけに、あれこれ他社と競争するのは消耗戦で得るものどころか失うものの方が大きいと思いますし、次を考えるなら2手3手先を読まなきゃと思います。

妻のau版のiPhone 5sを買ったのは、2013/10/06だった。
購入時期とか深く考えていたわけでもないが、色やサイズは限られたが、それほど探し回ることもなく購入できた。
こう言う買い方の方が、全然普通で良いのにね(^_^;)

iPhone6発売日

iPhone6発売日
とうとう事前予約で、入荷の案内どころか、本申し込みの案内もないまま発売日を迎えた。
ステータスを確認しようと、ソフトバンクのオンラインを見たら、メンテナンス中でエラー吐いてる(ーー;)

直前まで他社との駆け引きで、値段の変更や、キャンペーンの告知、料金プランがコロコロ変更されたりしてて、申し込みを受けれないというのは見ていてわかるけど、発売日は事前にハッキリしているし、スケジュール組まれてるんだから、こんな状態って言うのはどうなんだと、腹立たしい。

現場の混乱はわかるし、予約の段階で納期を明言していないし、不満を口にするのもお門違いなのかも知れないが、途中経過も今後の見通しもわからない状態ってのは、どうなんだろう?

そもそも予約の開始日時も、Appleと同じ日時で、契約を伴うことのないAppleとは予約や販売の大変さは違うのは分かりきったことなんだけど、それならそうと、予約の日時などを妥当なタイミングにすれば良いものをと思ってしまう。

会社の評価を下げてでも、他社との駆け引きをやることって、大事なのだろうか?
後出しジャンケンでも構わないから、予約やその後のフローのスケジューリングまで確率出来てから、予約や販売をしてくれたほうが、買う立場としては買いやすい。
顧客満足度を考えないとも思いにくいが、こう言うのはこれを最後にして欲しいものだなと思いつつ、2年後には契約を解消しようかと考えている。

回線と端末を分離して、2年契約の回線なら回線として、中途解約での違約金とか考えずに済むし、端末は端末としてって方が、シンプルだし理に適ってる気がするからだ。

2014/09/16

iPhone 6 PLUSを予約した理由

iPhone 6 PLUSを予約した理由

先週発表されたiPhone 6とiPhone 6 PLUS、予約開始直後に予約した。

正直なところ、以前ほどには興奮していないんだけど、すぐに予約したのにはそれなりの離由がある。

一番大きな理由は、ローガンで細かい文字が読みにくく、いつもではないにしても、読みにくくて険しい顔をするどころか、いちいちズームしたりして読むことに疲れたと言うのがある(苦笑)

そう言う理由から、iPhone 6ではなく、iPhone 6 PLUSを選択した。

それ以外には、iPhone 6にもiPhone 6 PLUSにも、単体ハードウェアとしての魅力は実は感じていない。

にも関わらず、早いタイミングで予約までして入手しようと言う理由は、少しでも最新のものを長い期間使いたいと思っているからで、おそらく来年発表発売されるものには乗り換えないだろうと思っている。

今使っているiPhone 5は、4台目で初期不良と言う訳でも無いのに、通常使用の範囲内でトラブルが発生して、本体のマイクが反応しないなどの他、カメラのピントが合わなかったり、アプリがやたらとクラッシュしてOSを巻き込んで再起動とか頻発、ハードウェア診断のログで基盤損傷の疑惑で新品交換、終いにはバッテリーが膨れて新品交換って程で、幸いな事に修理代金は1円もかかってはいないが、購入のタイミングが悪いと、中途半端な時期に買い替えか修理かの選択を迫られる事になる。

これが保証が切れて、新機種発売直前とかみたいなタイミングで、有償修理とかなったら、泣いちゃうかも知れない(T。T)

カメラ性能が上がった事は嬉しい限りだけど、NFCが付いたところで、対応するアプリやサービスの恩恵を受ける事は、非常に少ないだろうからその辺は全く期待していない。

2014/09/13

iPhoneの予約について思うこと

iPhone6の予約も騒動があったようですね

オンライン予約が行われるようになったのは、iPhone4の時からだったかな?

私はiPhone5の時に初めて予約しましたが、iPhone6の今年になっても、まだシステム的に確立出来てないようですね

初期の頃、当時は日本ではソフトバンクでしか扱っていないという状態で、アップルストアかソフトバンクのお店で予約、その後アクティベーションなどでサーバーが負荷に耐えかねて落ちたりとか、ショップの側でも頭金やキャンペーンの強制加入とか、対応のバラつきが問題にされたりしていた。

それから4年以上経った今、ソフトバンクにau、docomoが扱うようになっているというのに、今度は互いに牽制してなのか、価格や料金プランの発表も不十分なうちから予約を開始したりとか。。。

以前よりも良くなるどころか、場合によっては悪くなっている部分さえある気がする。

早く入手したいと言う気持ちもあり、私は今回もソフトバンクのオンラインで予約をしてしまったけど、予約しておきながら書くのも変だけど、この予約と言うのを止めてしまった方が良いように思う。

理由としては日本でソフトバンクだけが取り扱いしていた時に比べて、auとの価格競争が発生し、更にdocomoが加わり、現在ではSIMフリー版をAppleが同時に販売開始するようになった。

だけど不満もトラブルもなくスムースに予約から商品を受け取り、なんのトラブルもなく使用開始出来る人と言うのは、幸運に恵まれた一部の人だけなのかも知れないからだ。

SIMフリー版に関しては、単にAppleのシステム的な問題に過ぎないかも知れないけど、iPhoneはアクティベーションしないと動作しない。

有効なものである必要があるのかどうか不明だけど、nanoSIMを挿してアクティベーションを済ませないと、まともに使えるようにならない。

iPhone以外のAndroidやWindowsのスマートフォンがどうなのか、良くわからないけど、製品として利用可能な状態にするのに自分でアクティベーションをして、使える状態にすると言うのが誰でも迷わすに出来るのかどうかと言うと、これもまた不透明な状態だったりする。

現物を手に取って、回線が開通して、ちゃんと使用可能な状態になるのかどうか確認して、そこの段階で初めて自分のものとしてのiPhoneを手にする事が出来るわけだけど、発売開始直後で初期不良とかなった場合、交換用の在庫とかのことを考えると、人が殺到するような状態で飛びつこうとするのは、心穏やかに過ごすことと逆行する行動だよなぁ

2014/09/10

iPhone6の予約を悩む

本日(日本時間2014-09-10未明)に発表され、明後日から予約開始となったiPhone6、iPhone6 PLUSの予約を悩んでたりする。

あ、勿論欲しいし予約しようかなと思ってはいるんですけどネ(^_^;)

何故悩むのかと言うと、iPhone5の時も同様料金プランなど、維持費や契約の詳細も知らないのに売買契約をする予約すると言うことが、最も引っかかる部分なんですけど、既にスマートフォンとしてある程度成熟しているし、iPhone5から大急ぎで乗り換えるほどに焦って決断する必要があるのかと、自問自答を繰り返してクネクネしていたりする自分がいたりします。

その他にも悩みどころと言うか、気分的に引っかかっている部分があるので、列挙します。

  1. iCloud DriveやiOS8への移行が不安
  2. Yosemiteのリリースが不明
  3. iTunes 12 Betaで、iPhone5からの移行に問題ないのか
  4. Appleのクラウドサービスへの個人的な信頼度

理由としては上記のようなもので、iPhone6、あるいはiPhone6 PLUSを早いタイミングで入手したところで、もはや最新のiPhoneだけでその魅力を充分に引きだせるとは思えない今日この頃です。

iOS8のリリースから最短2日で、設定その他の完全バックアップと動作検証をする必要があります。

移行するOSのバージョンを揃えないと、バックアップからの復元による移行は上手く行かない事は、既に体験済みです。

で、そのバックアップはと言うと、iCloudの他、母艦のiTunesに暗号化して保存していますが、誘惑にかられてついついYosemiteのPublic Betaにしてしまったため、iTunesも12.0.0.97だったりするので、果たしてトラブルなく移行出来るかと言うと、少々疑わしい。

そして、Yosemiteの正式リリースじゃないと、iCloud Driveも充分に使えないし、iTunesもBeta版のままなのかなと言う、ちょっと不安な状態。

で、リリース直後とか混みあう時に、Apple StoreとかiCloudとかのパフォーマンスが極端に低下して、OSのアップデートやアプリのアップデートが劇しく時間がかかる上に、失敗すると不完全な状態でやり直す羽目になる事。

iPhoneの復元って、結局なんだかんだ言ってもインターネットに接続した状態で、Appleのサーバーと認証情報の照合を行う為、たとえ母艦のiTunesにバックアップしていても、Appleのオンラインサービスに強く依存することです。

それなら、急いで予約しないでも、良いんじゃない?」

って言う気分もいくらかあったりしますけど、欲しい時に「店頭在庫が無い!!」とかだとかなると、それも嫌なのネ(^_^;)

そんな考えが、今日一日頭の中で無限ループしてます。

…なので、こうして文字にして考えを見える状態にしてみたりしてるのですが、みんなはどうするんでしょう?

2014/08/23

iPhone 5 バッテリー交換プログラムかぁ

丁度1週間前、2014-08-16にiPhone5を交換してもらった(^_^)

って、書きましたネ

今日になって、Appleの公式サイトでもアナウンスされていますが、どうやら「iPhone 5 バッテリー交換プログラム」が行われるようです。

先日私が交換してもらった時は、既に実施する事が決まっていたのかも知れませんね

ちなみに、私が交換してもらう直前のiPhone5の状態は、かなり深刻な状態でした。

以下にその時の症状を列挙します。

  1. 充電中、かなり熱を持つ (低温火傷する程に熱い)
  2. バッテリーの残量表示が50%程度の状態で、突然iPhoneがシャットダウンしてしまう
  3. バッテリーが膨れて、液晶パネルが盛り上がっている (かなり深刻な状態で液晶面に縞模様が入るほど)

私の場合は、症状的にかなりシリアスな状態で、他の部品にも影響が出ている事と、バッテリーを交換しても他の問題で改善が期待できないことから、本体ごと新品交換になりました。

バッテリー交換プログラムでは、バッテリーの交換作業が行われるのがメインだとすると、手続きや確認などで2時間程度の作業時間がかかることを見込んでおいた方が良さそうです。

あ、勿論、もしもに備えてiTunesやiCloudでのバックアップもお忘れなく!!

2014/08/17

iPhoneのiTunesによる復元

iPhoneのiTunesによる復元って、案外ネットワークパケット使うのね(´・_・`)


昨日、iPhone5を新品交換してもらい、真っ新になったiPhone5、使える環境にするのに、交換して貰ったその場でアクティベーションはしたものの、やはり使い勝手がよろしくないので、当然の手段として、復元することにした。


実家に向かう途中で、予定外に立ち寄ったApple Storeで交換してもらったのは良いんですけど、iCloudから復元だと色々と足りないことを知ってるので、たまたま持って出ていた母艦のMBPを使って復元した。


iTunesでの復元でも、インターネット接続が必要なんだけど、実家にはネット環境がないから、止むを得ずAndroid端末でテザリングして、復元した。


予定外よ復元作業と言うこともあるが、大量のデータがあって、特にアプリの数とか気が遠くなるほどあるままだったこともあり、これがまた激しく時間がかかる。


iTunesでバックアップがあるからと言っても、復元作業でこれほどまでに時間とパケットを消費すると思ってなかった(´・_・`)

2.2GBとか使ってしまったらしい。。。


復元とかやるのをわかってれば、もう少し事前に写真を消しておいたり、アプリも直ぐに必要なもの以外を削ったりしておいたのにと、日頃からのメンテとかも大事だなと思った。

完全なバックアップがあるので、何一つ失ってはいないんだけど。。。

2014/08/16

iPhone5 4台目になった

今日、実家に向かう電車の中、妻に「iPhoneの画面膨れてない?」って言われて気付いた(^_^;)

以前、iPhoneをシェイクすると、中でカタカタと音がしていたのが、いつの間にかみっちりと中身が詰まった感じで、中のあそびが無くなった印象はあった。

その状態のまま数ヶ月使っていたが、今日言われて初めて液晶パネル側のガラスが浮いているのに気付いた(^_^;)

急きょ、Apple Store銀座のGenius Barに立ち寄ることにした。

iPhoneのアプリでGenius Barの予約可能な状況を調べると、最も早くても14:40とあり、どうするか迷いつつ既に近いこともあり、予約無しで突撃することにした。

予約もなく、比較的混みあってもいたため、キャンセル待ち以外では16時頃になるかもと言う話で、予約して出直すか、近所の別のサービスプロバイダへ案内を受けるか、このままキャンセル待ちで空くのを待つかと言う提案があった。

Geniusの対応は、いつでも人間味があって、安心と満足が得られる。

オンラインの方は、Apple以外ではAmazonも非常にシステマチックで合理的ではあるが、対面ではこういう風に柔軟な対応をしてくれるのが実に素晴らしい。

非常に残念な事に、日本のメーカーでこう言う対応を受けた事は、今まで一度もないので、こう言う部分こそ見習って欲しいと思う。

「2時間近く待つ事になるかも知れません」と保証できない旨告げつつ、その場の起点でとうにかなりそうな気配を感じたので、待つ事20分ちょっとだっただろうか。カウンターに呼ばれた。

周囲ではiPhoneの画面がバリバリに割れている人とか、ホームボタンが効かなくなった人とか、ケーブルが破損して保証期間中で交換を受ける人とか、色々と見た。

他の予約の人を次々に対応しながら、キャンセルで空きが出るのをさらに30分ほど待ったろうか、対応してくれるGeniusが現れた。

iPhoneを見せたらすぐにどういう状態なのかを察してくれて、バッテリーがダメになっているだけでなく、他の部品にもダメージが出ている可能性がある事を告げられた。

私はてっきり有償修理になるものと思っていた。なぜなら、保証が切れている事、過去に2度新品交換をしているが、それぞれの日から数えても90日の保証も過ぎている旨を告げたが、このケースは特別らしい。

詳しい事は知らないのだが、3年間は通常使用条件下でのバッテリーに関するトラブルは、無償でサポートを受けられるようで、新品交換と言うことになった。

iPhone6がまもなく発売と言うタイミングで、出費もなく新品交換を受けられたのは、とても嬉しい(^_^;)

2014/08/15

外付けHDD買った

セールだったので、思わずポチッて届いていたけど、連日帰りが遅かったので、今日開封した(^_^;)

買ったのはこちらの製品で、見た目もシンプルでありながら、美しくもある。

IMG_5343.JPG

同根されているケーブルは、USB3.0のケーブルと、電源アダプターケーブルだけど、下記のようなもの。

なので、一瞬「ん?」ってなった(^_^;)

IMG_5344.JPG

最近はこんな風なのか?(^_^;)

IMG_5345.JPG IMG_5346.JPG

これまで、2.5inchのThunderboltのHDDにTimeMachineのバックアップに使っていたけど、やはり速度的には3.5inchのUSB3.0の方が速いですね(^_^;)

2014/07/28

OS X Yosemite Public Beta雑感

Appleから告知があって、OS X Yosemiteのデビューをサポートしてと言うのがあった。
日本時間で先週金曜日 2014-07-25 の朝ダウンロードとインストールが可能になっていたので、早速試しに入れてみた。
当然のことながら、BackupはTimeMachineで取ってあるので、殆どなんの躊躇いもなくGo!!

スクリーンショットその他、NDAに抵触することなので公開は出来ないけど、画面の見た目はiOS7のような感じで、最初はちょっと戸惑う(^_^;)

今のところ、致命的だったり大きな問題には遭遇していないけど、不具合は「Feedback Assistant」でAppleに報告して、早いタイミングで対応してもらえることを期待している。

あ、私が大きな不具合に遭遇していないからといって、正直なところあまり万人にオススメ出来るものではないので、試せる環境にない人や、トラブっても使い方を工夫したり自力でどうにか乗り切れる自信のない人は、手を出さない方が良いです。
既知の問題や、現段階で対応していない機能などもまだあるので、正式リリースまで待った方が良いです。

OfficeやMac App Storeの大半のアプリや、Macの標準Bundleアプリは概ね問題ないです。
だけど地味に効いてくる不自由なのは、iCloud関連のサービスが、YosemiteやiOS8からの機能があって、この辺はiPhoneがまたiOS7なので、揃って移行しないと充分に価値を発揮できないと言うのがあるんですネ


以下がAppleからの注意事項

> 重要な注意事項:セットアップ中に iCloud Drive を有効にすると、既存のすべてのデバイスで iCloud の「書類とデータ」が無効になります。

既に公開されていることで、iCloud Driveと言う風に、サービスの内容がアップグレードされるため、それ以前との互換性が部分的に失われると言う説明が出る。
そのため、iCloud Driveの部分に関して、アップグレードをキャンセルすることも選択可能で、私はそうしました。

Yosemite Public BetaとiOS8のBetaなど、対応している環境だけなら、アップグレードしてしまうんですけどネェ
おかげでiCloudでアプリのデータ同期に関する部分など十分に利用できなかったりと言う状態です。

アップグレードしても、問題なく対応していると言う保証もないので、他の環境と共存する場合は、見合わせるか、別のAppleIDを取得して試すのが吉かも知れません。

1Passwordに関しては週末UpdateされたBeta版で対応しているらしい位で、他のアプリも随時対応していく状態だと思います。

まだFeedbackするようなトラブルや問題に出くわしていないけど、Public Betaって、今後Fixした問題とかに対応してUpdateとか配布されるんだろうか?

正式リリースまでこのままとかだと、ちょっとキビシイよなぁ(´・ω・`)

Yosemite Publec BetaからMavericksに戻すには、Mavericksを最初からインストールしなおして、TimeMachineでバックアップしてあるOSの版と合わせて、10.9.4までアップデートしてから戻すとかになるのか?

などと、iPhone6とかのこととか考えると、iPhone5から移行する時のことが頭にチラついて、若干Public Beta祭りに乗ったのは失敗だったかと、迷っていたりしている(微笑)

なんのアナウンスも無いけど、今後の展開として願っているのは

1. Yosemiteの正式リリース
2. iOS8のリリース
3. iPhone6の販売開始

ってなると良いんだけど、多分、Yosemiteは最後のような気がしている。

そう考えると、Mavericks向けに、iCloud Driveが対応してくれないと、悲しいことになりそうなんだけど。。。
と言うか、そもそもiCloud Driveって、iOS以外に、AndroidやWindowsでもって言う話だったはずなので、Mavericksで使えないとか、そう言う風にはならないことを切に願う。

2014/07/23

iPhoneで「このアクセサリは使用できません」とか

iPhoneで「このアクセサリは使用できません」って、表示を頻繁に目にすると、すごく苛立ちを感じる。

今現在は、純正の他にはMFi(Made for iPhone)認定のケーブルしか使っていないのだけど、頻繁にそんな表示をされるようになって来た。

純正のでは、まだ出た事がないけど、Griffin製のカールケーブルやRadiusのフラットケーブルで、3rd Partyではあるけど、いずれもMFiの認定品だ。

発生するケースについて記憶を辿ると、ACアダプターからだと大丈夫な事が多いと言うか、大概大丈夫なんだけど、モバイルバッテリーからだと、「このアクセサリは使用できません」って出る事が多い。

挿し直すと一時的に充電されるけど、不安定でちょっと目を離すと充電していなかったりして、iPhoneのバッテリー残量が50%近くになると、突然iPhoneがシャットダウンしてしまうと言うトラブルと相まって、電池切れになることがこのところ増えている(困)

一度そうなると満足に充電できなかったりして、猛烈に厄介だ。

同じケーブルでも、AC電源からUSBに変換するアダプター経由か、MacBook ProのUSB端子からだと、問題なく充電できるので、考えにくいけどありえるのはモバイルバッテリーがヘタって来たのかも知れない。

ただ、職場のWindows PCのUSBコネクタで試したら、同様に充電出来なかった事があるので、iPhoneそのものと、ケーブルの条件がちょっとシビアだと言う可能性が個人的に高い気がしている。

同じ条件でもAndroidの方は、殆ど問題なく充電できたりするのに、iPhoneてばなんて気難しいんだか。。。(悩)

調べたところでは、Apple純正のものと、MFi認定の3rd Partyに供給されるC10端子と言うLightningコネクタ側の端子で、首の根元にあたる部分に溶接用のフランジの有無があり異なるものだと言うことを知りました。

認定受けてるからって同じではないと言うことを考えると、次に出るiPhone6とかだとまた違う可能性もある。

今の手持ちがiPhone6でも同じように使えると言う保証はないんだよなぁ。。。

2014/07/19

Chrome用 Evernote Web Clipper のMac版

昨日辺りに Chrome の拡張がUpdateしていたのかな?

なんか、使えなくなったんだけど。。。(・_・)

Evernote Web Clipper

このバージョンの Evernote Web クリッパーは、Evernote サービスと互換性がありません。最新版をインストールして下さい。

%25255BUNSET%25255D.png

で、OK ボタンをクリックすると、

今度はこうだよ。。。

%25255BUNSET%25255D.png

で、Chromeを確認しても、ChromeのWebストアやEvernoteのサイトを見ても、どうやら最新っぽいんだけど。。。

%25255BUNSET%25255D.png

で、Evernoteの方はと言うと

%25255BUNSET%25255D.png

2014/07/08

2段階認証コード確認にはAuthyが便利

このところWebサービスなどのオンラインアカウントが何かと物騒で、毎日のように注意を促す記事が目に留まります。

2段階認証にすれば、万事OKで安心などとは言いませんし、設定の手間も多少なりともかかります。

2段階認証に設定していたりしてましたが、ふとした事から認証キー生成と管理を行えるWebサービスとモバイルアプリを提供しているAuthyの存在を知りました。

これまでは、Google Authenticatorを使用していましたが、今回乗り換えました(^_^)

私は設定済みのものを一度解除して新たに再設定するのにマゴマゴと手間取ってしまい、スクショとか手順とか全然控えて無くて、痛恨のミスだったりしますが、使い方や設定方法など、マヨちゃんが解説してくれて

2段階認証用のコード作成アプリ「Authy」複数Deviceに対応!

と記事を書いてくれています。

とても便利で、良いですよネ(^_^)

このサービスの良い点は、

一つのスマホに鍵の生成と管理を依存しない

で済むと言う点こそが最大の魅力です。

認証の鍵と言うことを考えると、安易にいくつも鍵が存在することをどう考えるかになりますが、スマホ一つでしか鍵がないとかだと、壊れたり紛失や盗難と言うことを考えると、不安で。。。(^_^;)

過去にiPhoneが不調で復元した時に上手くデータが元に戻らなかったりとか、いわゆる鍵のとじこみみたいな状態になって、手元にあるのに鍵が開かないでlock outされると言うトラップを経験したり。。。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

そんな不測の事態に備えるためにも、これだと安心ですネε-(´∀`*)ホッ

それに、万一の時にネットワークのサービス側からの復旧コードの送信先が、スマホのSMSだったりとかだと、破損はともかくとして、紛失や盗難の場合には、どうにもなりません。

iOS, Android, Blackberry, Mac, Windows, Linuxに対応(デスクトップ版はChromeアプリ)しているので、もしもの時にも安心です。

それにWordPressでブログやっている人、Pluginもあるようですので、API Key発行機能もあるので、これを利用すれば2段階認証(Two-Factor Authentication)対応に出来ますよ。

( Google Authenticatorでも出来ますが、どうせなら一元管理出来る方が良いのでは? )

SSHも2段階認証に出来るようだけど、そっちの方は公開鍵方式で良いかなぁ(^_^;)

2014/07/03

SIMロック解除義務化とかで何が変わるだろう?

SIMロック解除義務化とかで何が変わるだろう?

ここ数日、ネットでスマホやガジェット類を扱うサイト上では割りと話題になっている。

遅かれ早かれこうなるのは殆どの人がわかっていた気がする。

なにしろ、既にiPhoneはSIMフリー版が日本国内でも行われているんですから。。。

これによるメリットって、実際殆どの人にとってメリットって言うほどのものは無さそうと言うのも、身近な人はみんなそう思っている気がする。

すでにメインで使っているキャリアのSIMがあるけど、それ以外を使う機会は海外などで現地のプリペイドSIMを使う可能性程度で、日頃のランニングコストの方が、むしろ気になるところだったりするだろうからネ

格安のデータ通信SIMとか、複数端末持っている人とか、使用頻度の低い人が維持費を抑えるのに有効かも知れないけど、現行の国内主流キャリアの持つ回線インフラを条件付きで利用できるようにしているだけなので、当然自前で提供している元に比べれば、制限が課される。

使う側でメリットがありそうなのは、子どもに使わせるものなどで、簡単に制限を課すことが出来つつ、維持費がそれなりに安いとか、スマホ以外にタブレットで使うと言う位だろう。

モバイルルータでって言うのも考えたけど、そもそもモバイルルータ買う段階でSIMは入手しているだろうし。。。

それにSIMを挿し替えて使う場合、APN設定が必要な場合もあると思う。

...と言うか、ベースのキャリアが変われば、ネットワークの設定な訳だから、設定が必要と考えるのが普通かな

ネットワークの設定とか、メールの設定と似たようなものだから、難しい物じゃぁないんだけど

ロックが解除されているからって、どのSIMでも挿せば使えるかと言えば、必ずしもそうではない。

micro SIMやnano SIMとかサイズが違うこともあるだけでなく、例えばdocomoとSoftbankは同じ周波数だけど、auはちょいと違うので使えない。( 同様のことは海外の現地プリペイドSIMに対しても言える。 )

それに、そもそもSIMは頻繁に挿し替えることを想定して作られてはいないと思う。

( 個人的にはあんなちっこいのを何度も抜き挿ししたくない )

あとは気になることとして、SIMのみの契約で、これまでより割引などが適用されず、調達価格や維持費が高くなりそうな懸念がああったりして、その辺りのことが気になる。

2014/05/18

うどん屋になった麺恋処 一幕

麺恋処 一幕は、近所のお店で、これまでラーメン屋だったところが、うどん屋になってリニューアルオープンしていた。

ラーメン屋だった時にも、近所では割とお気に入りのお店だったので、気にはなっていた。

2014-05-1812.20.57-2014-05-18-13-34.jpg

メニューは勿論うどんな訳だけど、かつ丼、天丼、カレー丼もある(^_^)

飲み物もビール以外に焼酎とかも置いている。

2014-05-1812.31.12-2014-05-18-13-34.jpg

つけ汁うどんではなく、天ぷらうどんの方を頼んだ。

2014-05-1812.38.43-2014-05-18-13-34.jpg2014-05-1812.38.49-2014-05-18-13-34.jpg2014-05-1812.43.37-2014-05-18-13-34.jpg2014-05-1812.26.07-2014-05-18-13-34.jpg

麺はうどんその物の味がして、結構美味しい。

つゆはお出汁が効いた結構控えめな味な印象。

結構なボリュームだった。

素朴な疑問で、メニューにあった650gって、食べきれる人いるのかをお店の人にきいてみたが、居たらしい(^_^;)

私には無理だな

2014/04/14

キャリアのWi-Fiスポットの現状ってどうなんだろう?

キャリアのWi-Fiスポットの現状ってどうなんだろう?

東京23区の郵便局でキャリアのWi-Fiが提供開始になったし、その前から駅構内やコンビニなどでも利用可能になったりしている。

LTEのおかげも合って、快適に利用できるけど、調子に乗ってると規制を受けたりして、結構キビシイことにもなるので、アプリのアップデートとかデータの同期など、急ぎじゃないものとかは、通勤途中などでWi-Fiサービスが利用可能なところで足を止め、3GやLTEでの通信量を減らすようにしたりなどしている。

私はキャリアが提供している加入者なら無料で利用できるサービス以外に、有料のサービスにも加入している。

そこで先月下記のアナウンスがあった

Wi2 300「プレミアムエリアお試しキャンペーン」の終了

私はSoftbankの回線を使用しているので、SoftbankのWi-Fiサービスは受けられるが、通勤に利用している路線の駅などでは、Softbankのサービスがなく、Wi2のプレミアムエリア、「Wi2premium」と「Wi2premium_club」のみ(その他にdocomo)が利用できる場所が何ヶ所かあり、その為契約していたのだけど、Wi2のサービスって、プレミアムエリアが使えないとなると、結構痛い。

…と言うか、もはや課金してまで利用する価値は無いように思えてしまう。

Softbankが提供しているWi-Fiのエリアと言うか、APの数は圧倒的に多いので、それが入らないところでWi2が使えるならメリットはあるけど、Wi2ってプレミアムエリアを含めた数はそこそこあるけど、そうでないと結構数が激減する。

2014/04/09

雑感: サポート期限の終了

本日、2014-04-09 Windows XPとOffice 2003のサポートが終了を迎えた。
私は殆ど関係の無い身だけど、あちこちのメディアで取り上げるもんだから、どうしても考えてしまいます。

そして、なんか違和感を感じてモヤモヤするので、文字にして書いてしまいます。
特に感じるのは、
**誰に向かって訴えかけたいの?**
ってところです。

現時点で十分な対策がしてあるのなら、XPを使っていると直ちに危険なんてことは無いだろうし、そもそも最新だから安全安心とは言えないよ
そして、XPを使い続けなければならない理由って何なのだろう?

周辺機器や使いたいアプリが対応していないケースでは、どうにもならないと言うのもあると思うけど、家庭用などでそう言う用途で使われていたりするんだろうか?

普通にWebサービスを利用して、コンテンツを再生したり、メールやメッセージの交換やSNSなど、それってここ最近じゃぁ、スマホやタブレットなんじゃない?

なので、家庭用個人用で、単に新しいマシンに買い換える費用がってのなら、乱暴な言い方をしてしまうと、
「そんなの使うの止めれば?」
みたいなことを思ってしまう。

機器制御系や計測機器とか、組み込み系などの場合、家庭用、個人用と違って、そもそもメールとか一般のWebサービスとかと同じ使われ方するんだろうか?

メディアが騒ぎ立てるほど、すぐに乗り換えなきゃならないことなんてないんじゃないかと思うんだけど、どうだろう?
使い続けることが良いとは思わないし、当然、いずれは壊れることもあるだろうから、乗り換えられる代替のものを整えなきゃならないだろうけど。。。
仮にマシンを買い換えたとしたら、そこでXPは動作する保証が無いと言うだけで、メディアの知ったことじゃないだろうに。。。

メディアが働きかけるべきなのは、XPに代わるものを世に出すようにってことなんじゃないだろうか?
少なくともMicrosoftは、最新のOS8.1を世に出している訳だし。。。

それをどっかの誰かさんは
「サポート打ち切りって、無責任じゃないですか?」
とか、どの口が言ってるんだか呆れてしまう。

作って販売した責任はあるだろうけど、想定する利用方法や環境などの前提条件を超えたものなど、責任を負う必要があると言えるのだろうか?
誰もモノを作れなくなるし、売れなくなると思うんだが。。。

ただ、現実問題として、ビジネスでの取引先やプライベートな友達とかとやり取りする際に、相手が無防備な状態でそれが元で自分に被害が及ぶと言うリスクはあるだろう。
メディアはそういう部分に対して、もう少し危機感を伝える必要があるんじゃないのかなぁ?
自分が被害者にならないだけでなく、知らずに加害者にならないためにも。

2014/04/02

OneNoteに思ったより馴染めない

OneNoteになんだか馴染めない
先月下旬からMacでもWindowsはもとより、iOS版も無料で公開されて、同じノートをクラウドサービス経由でどこででも利用できると言うのは、ノートアプリ大好きな私にとって、結構魅力的だったりする。

似たようなWebサービスの代表格にEvernoteがあるし、Web上でもライバルになるかとか言うような扱いをされてて、気になってたから時間を見つけてちょこちょこと試してみたりしていたけど、私には何故だか全然馴染めない。。。

EvernoteはEvernoteの良さがあるし、不満がある訳じゃないけど、デスクトップアプリやWeb版で書式を整えてノートとして使う時に少々物足りなさを感じていたりする。
そう言う時にはEvernoteを使い始める前まではMacJournalを使っていたし、MacJournalは今でも使っているので、既に全然間に合っている。
MacJournalの致命的に痛い点はWeb版が無く、iPhone版も用途によってはちょっと貧弱過ぎると言うのがあって、その辺の用途でOneNoteが来たかと思ったんだけど、どうやら違ったっぽい…orz

全くダメって訳じゃないんだろうけど、WindowsでOneNoteを使ってきた人とかならまだしも、勝手な思い込みで妙に期待してしまってる上に、初めてOneNoteを使うような私が悪かったのでしょうネ(^_^;)

2014/03/29

質問の仕方で変わる印象

質問の仕方で変わる印象

以前から漠然と感じ続けていたけど、上手いと感じるものとそうでないものとがある。それを分けるのはなんなのだろう?

上手いのはその問いかけを受けた時に、こちらに何かしら与えるものがある気がする。

その対極にある上手くないものは全く逆のものだと考えると、なんだかシックリとくる。


あまり上手く書けないけど、たとえば、こんなやり取りがあったとする

Q: 「○○しようと思うんだけど、××な人知りませんか?」

A: 「...知らない」

これじゃぁ全く話にならないので、実際にはもう少し付け加わっていることが殆どだろうけど、多くの場合割とよくあるんじゃないかな?


似たようなケースを別の言い方で

Q: 「○○って知ってる?」

A: 「...知らない」 or 「知ってますが何か?」

こんな風だと、会話にならない。

勿論、目的が会話することなら、それでもいっこうに構わない。


だけど、質問することで相手に何かを期待するのなら、それじゃあダメな気がする。

ましてや、相手に何かを求めるのに、自分の方では何も与えないってのは、随分と虫がよすぎる。


面白い興味を引くような何かであったり、あるいは相手の力になれそうなことだったり、知らないことに気付く機会であったり、様々だとは思う。


ならば、どうすればそんな風に出来るようになるんだろうか?

と考えてみると、こればかりは常日頃から意識し続けて、上手い人の言動を注目して、自分でもやってみることに尽きるのかも知れない。


遠い昔、まだ学生だった頃にも、2つ上の先輩が1つ上の先輩に、それとなく質問したことで、相手に気付きを与えたのを目の当たりにして、スゲえっ!って思ったこともある。

その歳でそれが出来てた人がいるんだから、出来ない理由はないはず。


他にも探せば沢山いるとおもう。

そう、例えば、質問家のあの人とか(^_^;)


2014/03/23

ご利用は計画的に

…って言葉が頭の中で繰り返し流れてる(^_^;)

クラウドストレージサービスを複数使ってて、大半は無料のまま利用している。

そのうちの一つ、Bitcasaのアカウントステータスが容量制限を突破したよ(´・ω・`)

PastedGraphic-2014-03-23-16-15.png

まぁ、超えてしまったものは仕方がないので、容量食ってるのを削除使用としたんだけど、母艦であるMacのFinderを見ると、驚くことに見えないんだなぁ

下のキャプチャの通り、ファイルもフォルダもNothing!!

PastedGraphic1-2014-03-23-16-15.png

おいおい!! これでどうしろってのよ(´;ω;`)ブワッ

ブラウザからWebアクセスして、要らないものを削除とかするしかないのかい?

って言うか、USBメモリをちょっと整理しようとして、繋いだ時にBitcasaにバックアップするかと訊かれたから、その通りにしたんだけど、その後気にもしないでUSBメモリ初期化しちまったよ。。。(T。T)

ダウンロードとかすんの面倒くさいなぁ

次のリンクをクリックしてアカウント作ってもらえると、ちょっと容量が増えます<(_ _)>

http://l.bitcasa.com/88Vn8JG_

2014/03/16

iTunesのライブラリ中で同期が出来なかった曲

以前から存在は知りつつも、ずっと放置していた事案だったりするけど、昨日iPhoneを工場出荷状態に戻し、レストアしたにも関わらず、再現するのが気にくわない。

解決するかと思ったけど、そもそも何で同期が出来ないんだか、理由がサッパリわからない。

母艦のiTunesでは再生できるのに、転送出来ないとか、もしかして再生するための認証情報とかが関係しているのかもと、勝手に憶測をしてみたりして、アカウント情報を確認すると5台のコンピュータで再生することを許可していますって。。。( ゚д゚)ポカーン

あ、発生している環境は OS: OS X 10.9.2(13C64) / iTunes: 11.1.5 で当然ながら最新版だ。

まぁ、物理的な台数はともかくOSの環境が複数あったり、使い方があまり一般的じゃないだろうけど、この際その辺は深く追求しないで、いっぺん全部の認証を解除して、再認証してみるかとやったら、これまで同期できていなかった3曲のうち2曲は問題なく転送されるようになった。

…が、1曲は相変わらず転送できない(ーー゛)

iTunesライブラリ内で曲を探して再生しようとしたら、何故か拒まれた。

「このコンピュータは 再生を認証されていません」とか、もう何を言ってるんだかわからない。

認証しようとして、Apple IDとPasswordを入力すると、このコンピューターは認証済みですとか言う割に、その曲だけは頑なに再生を拒む

ここまで来ると、もう再生のメディアファイルが壊れているとしか思えないので、すぐさま削除して、iTunes Storeから再度ダウンロードした。

すると今度はちゃんと再生出来たし、iPhoneと同期すると、問題なく同期が行われた。

どうやらiPhoneでダウンロード購入して、母艦側は自動ダウンロードして、同期の時に何か問題が発生してそのままおかしな状態になっていたのかも知れない。

発生した経緯はわからないが、iTunes Storeでダウンロードしたものなら、削除して再度ダウンロードすることで解決することはわかった。

ふぅ、┐(´д`)┌ヤレヤレだな

2014/03/15

iPhone5レストアした

iOS7.1にする前から既に挙動が不審だったりしたけど、時間が取れたので今のうちにレストアをしてみることにした。

参考にしたのは、この記事
【iOS】iPhoneとiPadをクリーンインストールする方法

いつも使うものなので、予期せぬ再起動とか頻発だし、色々とゴミも溜まってきているんだろうけど、iPhone5にしてから保証期間中に3度新品交換しているから、比較的バッテリーのへたりも少ないはず。
そして5sではなく、次の新型が出るまで我慢したいと思っているから、それまでの間ちゃんと使える状態で維持していきたいから、レストアしてみることにした。

結果はどうなるのかわからないけど、何もしないでボヤいていたって何も変わらない。

…って、やってみたら、3時間かかったよ(^_^;)
しかも、レストア前より空き容量が15GB程増えた、元に戻らなかった情報がなんなのか気になる。
キャッシュの容量ってレベルじゃないからなぁ

2014/03/13

iPhone5をiOS7.1にしてから雑感

iPhone5をiOS7.1にしてから雑感
まだ、十分に使い込んでいるとは正直言えない程度だけど、今週リリースされたiOS7.1にして、表示の切り替えと、文字入力の追従性は良くなったとは思う。
意図しないタイミングでの再起動は頻度こそ減ったものの、やはり発生はするようだ。
OS側の対応だけでなく、サービス側も対応が必要なのかも知れない。
それとは別に私の環境だけなのかも知れないが、端末の挙動がおかしくなって、iPhoneを再起動した時、ロック解除のパスコードを入力中に、フリーズしてしまうことがある。
必ず発生するわけではないが、そうなると結構ハマる。
締め出されたような状態で、結局そのまま強制再起動をすることになって、そのループみたいな状態になると、暫く使えない状態になってしまうから、非常に厄介だ。
かと言って、iPhone5sにはしたくない。
この次のモデルを待ちたいから、どうにか使い方でカバーしたいんだけど、どうしたもんだかなぁ。。。
初期化して復元か?(。-_-。)

2014/02/27

iCloudと各種デバイスの同期タイミング

うーん、iCloudとデバイス間での、インターネットアカウントの同期タイミングが、よく分からない(ーー;)

昨晩、Mac側でGmailのアカウントを削除したり、追加したりしてたのが、今iPhone見たら消えてた(ーー;)

追加した状態で終わってるはずなんだが。。。

意識して保存とか、同期とか、そう言うのが無いのは、ユーザーにとって、良いのか悪いのか、最近になって急に疑問に感じ始めた。

ファイルと言う概念から、複数デバイスからの変更ということで、よりDBに近い形になってきてるのかも知れないけど、DB同様に考えるのなら、書き換えが書き換えがコミットに失敗するとかで、ロールバックとかは、ちゃんと通知が欲しいなぁ(ーー;)


2014/02/22

近所のスパゲティ屋さん

近所で少し前(2014-02-04)にオープンしたお店に行ってきた。
この場所は前にもスパゲティ屋さんがあって、それを居抜きでオープンしたようだった。
オープン前にお店の前を通った時の写真
2014-02-0212.48.36-2014-02-22-15-10.jpg
何がオススメなのかと店の前の黒板を見ると、アサリのスパがオススメらしい。
2014-02-2213.11.23-2014-02-22-15-10.jpg
なので、私はそれ系のメニュー、アサリとバジルのスパゲティを注文
それまで、お約束の昼ビールをいただきながら待つことに(^_^;)
2014-02-2213.18.15-2014-02-22-15-10.jpg
注文のアサリとバジルのスパゲティは、香りも強く味も濃厚で美味しかったです。
2014-02-2213.28.26-2014-02-22-15-10.jpg
妻は娘とトマトとモッツァレラチーズのスパゲティ
2014-02-2213.29.34-2014-02-22-15-10.jpg
こちら少し貰いましたが、もとても美味しかったです。
あらに残ったソースをバケットで食べたいほど(^_^;)
いつも思うんだけど、こういうお店はさりげなく、バケットを用意してくれると良いのにね
私はというと、残ったアサリとバジルのソースで、グラスワインの白をいただきました(^_^;)
2014-02-2213.40.26-2014-02-22-15-10.jpg
spaghetti ICHI@八幡山
168-0074 東京都杉並区上高井戸1丁目8-23

2014/02/12

言葉遣いの印象

言葉遣いの印象
昨日今日に始まったことじゃぁないけど、耳にして違和感を感じることが少なくない。
ファミレスや居酒屋とかで「よろしかったでしょうか?」とか、いい加減慣れつつあるけど、やはり違和感を感じる。

ここ最近何度か耳にした言葉で、「ちょっと、わからない」と言うのがある。
オリンピックの実況でさえそんなだから、もはや普通に受け容れるべきなんだろうか?
「ちょっと、わからない」なら、どこまでならわかっているんだろう?
わかってないものがいったい何であるのか、どの程度なのかわかっているのだろうか?

耳にしているこちらとしては、ちょっともわからないよ 受け取る側に負担を強いると言うと言い過ぎなのはわかるけど、もっと受け取る側に優しい、キチンと伝わる言葉を心がけたいと思う。

2014/01/28

職場でのネットワークセキュリティ

職場でのネットワークセキュリティが、結構締め付けが厳しくなっている。
Googleなどでキーワードを入れて検索実行までは良いけど、結果のリンクをクリックすると、高い確立で警告のダイアログを見ることになる。
警告というのは、そもそもproxyが認証不要で利用できているものから、認証が必要なものに移行しろとの警告なんだけど、協力会社や派遣など、外部の人間には直接申請することが出来ない。
3月末までで、認証不要なproxyは使用停止になるんだけど、申請のこととか言われてもいないのに、言い出すのは非常に癪に障るから、今のところ黙っている。

仕事の合間にTwitterやFacebookを見て回るとかは、そもそも職場のマシンやネットワークに個人的な記録を残したくないから、やらないんだけど、こんなに頻度が高く警告を見ると、ちょっとなぁと思う。

認証不要で利用可能なサイトは、常駐先の系列会社か、セキュリティベンダーなど、セキュリティパッチやバグフィクスのパッチなどを入手するためのサイトなどに限定される。

なので、GoogleやMicrosoft、Oracleのみならず、主要な公式サイトは閲覧可能なんだけど、トラブルなどの解決策とか、手掛かりみたいなのは、そんな公式サイトとかよりも、個人のブログだったり、コミュニティの方が断然役に立つんだがなぁ(꒪⌓꒪ )

2014/01/25

「今から始める防災対策」と言うことで、「減災のすすめ」の話を聞いた

「今から始める防災対策」と言うことで、「減災のすすめ」の話を聞いた

率直な感想として、実に面白かった。
意識していない部分で気付いていなかった部分と言うのもとても分かりやすかった。

311以降、何をいまさらと言う話もあるけど、都知事選とかもあるし候補者の何人かは福祉とかオリンピックを意識してか災害対策とか言うのも聞いた気がするけど、自治体とかが出来ることなんて高が知れているし、東京で暮らす多くの人には殆ど役に立たない。

詳しくは書かないけど、極めて強く心に残ったことを少し書く。
1. 都市でのサバイバルは、ジャングルでのサバイバルより過酷
2. 避難所に行くよりも被災地から脱出を
3. トイレは重要
4. 誰も当てにならない
5. 遠くの親戚より近くの友人

どれも考えれば当たり前のことではあるし、想像出来ると思うんだけど、実際どれくらいの人が出来るのか、正直あまり考えたくない。

2014/01/19

シェーバー購入

シェーバー購入
今までnational/Panasonicだったけど、初のブラウン

これまで使っていたのが完全に壊れたわけではないのですが、きわ剃り部分が壊れて使えず、最近は刃がヘタれたのか、何度も顔を往復しないと剃れなくて、朝の慌ただしい時間にちょっと面倒に感じていました。

で、年明け家電量販店をちょいとのぞいたのですが、あまりにも自分が情報も知識もなくて、決めきれずにスゴスゴと手ぶらで帰ったことをFBでポストしたら、友人からBRAUNが良いとオススメされました。
その時にAmazonのレビューなども目を通していたので、型式などは特に決めていませんでしたが、どういうものを自分が求めているのかはある程度見えていました。

おかげで 店頭でいくつか試した結果、BRAUNのSeries 570S-4だった。
最新モデルなど不要だし、私が望んでいるものは、「短時間でキチンと剃れること」と言う条件。

濃くも薄くもないいわゆる普通ヒゲなので、過剰な深剃りとか求めてないし、デリケートで傷つきやすいほどにヤワなツラの皮でもありません(^_^;)
それから、自動洗浄のドックとかは置き場所を占有してしまうので、出来れば自動洗浄じゃないモデルが良い。
また、充電の電池は大概ヘタるので、充電だけでなくコンセントに挿した状態でも使えるモデル。

と言うことで、条件を整理すると
1. 自動洗浄なし
2. 交流電源で利用可能
3. クセヒゲもキチンと剃れて、休みの日に無精で剃らずにいたものでも、短時間で剃れること
4. 丸洗い可能な完全防水

Philipsは、実家で父が使っていたので、どんなものか感触は知っていたけど、私には合わないのを知っていたので除外

で、家電量販店でちょいと事前にある程度気になったいくつかを店頭で試しました。
勿論、予算とか色々な条件で候補でないけど気になってたものも試しました(^_^;)

速さと言う点では、Panasonicの高速リニアモーターと、5枚刃による面積の広さから速いって言うことでしたが、面積が広いが故に、圧が下がるのか肌に優しい割に、2日間無精して全然剃らずにいたヒゲは、寝てしまって捉えることが出来ずに、顔を優しく撫でるだけだったり。。。(微笑)

National / Panasonicの3枚刃を長く使っていたこともあり、振動も騒音も実に静かで、その辺はちゃんと継承されていることを同時に実感しました。

BRAUNのいくつかも試しましたが、どれも非常に良く剃れる印象でした。
振動も騒音も、Panasonicに比べると大きいですが、一度でキッチリ剃れるのが実に気持ちが良い。
で、自動洗浄は不要で、充電・交流併用可能なモデルで、予算的にも優しいモデルと言うことで、BRAUNのSeries 570S-4 に決まりました。

最近は風呂剃りとかが多いのか、BRAUNに限らず、完全防水で充電のみと言うのが多いのですね


初めて買ったBRAUN、国産メーカーと比べると、パッケージ的に若干ショボイと言うのが正直な印象で、同じ価格帯のモデルでも、もうちょっと違う気がします。

あけてビックリの発泡スチロール

久しぶりに見たよ(^_^)
そしてもう一点気になったのが、収納時に入れるケースが付属してるけど、ヘッドのカバーがないみたいなんですよ


ここの部分を保護するアクリル製のカバーとか、今まで付いてないのは見たことがないので、キャリングケースがしっかりした作りなのに、何故かと疑問に思ってしまったり。。。

2014/01/14

iPhoneは寒さに弱いのか。。。

iPhoneは寒さに弱いのか。。。
まぁ、この手の機器類は寒いとバッテリーの性能が十分発揮出来ないのは知っているつもりだ。
今朝、通勤途中でバッテリーの残量が40%位の表示をしたと思ったら、突然何やらダイアログが出て、シャットダウンしたよ(。-_-。)
職場で充電して、帰りも様子を見ていたが、再現はしなかった。
少し前に残量表示が20%程度になると、似たようなことになったのが以前2度ほどあったけど、いつもなると言う訳で無いのが、なんとも悩ましいけど、使い方でどうにかならないもんかと思ったりしているけど、東京より寒いところはどうしてるんだろうか?

親指トラックポール

親指操作のトラックボールを2週間ちょいと使って、すでに違和感なく使えるようにはなった。 使い始めた最初は親指がつるかと思った事がなんどかあったけど、3日程設定を微調整する事で慣れた。 購入したのは、サンワサプライの MA-BTTB186BK で、特別な機能はなくシンプルなものだ。...