2011/06/27

確認って大事

週末、とあるイベント会場でお手伝いをしてきたのですが、いやぁ失敗こきましたので、忘れないようにエントリをポスト。

週末ちょいとしたイベントで、その様子を写真に撮って、終わるタイミングでその場でスライドショーにして見せて欲しいとのことでした。
そこでやらかした失敗と言うのは、事前の確認が甘くて、MBPをプロジェクターに繋ぐケーブルを意識してなくて、今メインで使っているMBPはミニディスプレイポートで、それにあうケーブルはきっと用意してないだろうと思って、念のためにDVIのポートを持つMBP Late 2006も持って出かけました。

結果は、ホールに人が多すぎて、空調が追いつかずに起動させてもマシンがブラックアウトしてしまうという状態で、大失敗ではありましたが、後になって反省点3つ
  1. 使用する機器類で、自分が持ち込むもの以外を使う場合の確認
  2. やることと、そこであり得そうな制約の確認
  3. サポートや協力が得られるなど事前に確認
事前に打ち合わせはおろか、顔合わせもしないで、いきなり当日の朝ノコノコ出かけていったので、そもそもそこがダメすぐる。
MBPの画面で、見ては貰いはしましたが、どうにも冴えない有様でした。

調べてみて気付いたこと幾つか
  • 外部モニター使うと、ビデオカードが力を出そうとして普段より一層発熱するらしい
  • プロジェクターにもよるが、D-Sub15ピン(ミニ)なら大概ある
  • iPhoneから外部出力のDockコネクタケーブルを使って、TVやプロジェクターでみんなで見ることが出来るらしい
当然確認は必要になると思うけど、iPhoneとケーブルだけあれば、外部出力出来るんだったら、これってスゴイよネェ
当然、加工やエフェクトなど、色々と不都合はあるだろうけど、iPhoneとケーブルだけポケットにねじ込んで、フラッと出かけていって撮った写真や動画をその場でみんなで楽しめる(そんな機会は多分、あまり無いとは思うけど...)

持って行くものが少なければ、忘れ物も少なくて済むだろうし、動き回るのにも自由で良いよね

2011/06/18

Facebook って複数の端末からに制限とかあるのかな?

twitterにはAPIのリクエスト制限とかで、複数の端末からTLやMention、DMやListの取得をしようとすると、制限がかかるのは警告がでるのでわかる。
Facebookってそう言うのが明示されていないような気がするけど、そう言う制限ってあるんだろうか?

と言うのも、iPhoneでFacebookのクライアントアプリがPushのため起動しっぱなしだったりする以外に、家のMacからブラウザでFacebookのWallやFeedを眺めつつ、Facebookのゲームを別のタブだったり、別のブラウザだったりで使用してて、重くなったのでブラウザやマシンを再起動しようかと悩みつつ、もう一台別のMacで開くと、今まで使っていた方が勝手にログアウトされてしまう。

再起動使用としている時なら特に問題はないけど、見ながらもう一台でと思うと激しく苛立ちを感じる(-_-;)


2011/06/12

Cloudのデータ

WWDCの発表の雑感のあとで、思ったちょっと気になる点があります。
クラウドにデータを置いて、手元にある端末はその入出力をするための存在と言うのは、実現すれば夢のように素晴らしいことのように思ってます。
だけど、少し前から気になっていたのは、データが手元にある場合と違って、データそのものが正しいのかどうか、どう確認すれば良いのでしょう?
若干不安な思いがあります。

と言うのも、iPhoneと母艦のMacのiTunesで同期を行った時、うまく同期が出来ずにエラーが起きることもありますし、iPhoneで購入済みのアプリが何故か認証の問題で母艦に転送出来なかったりすることもあります。
他にも、アドレス帳やブックマークなど、同期を行うと重複が発生したりと言うこともあります。
アドレス帳に関しては、一括で編集出来るような仕組み自体存在していませんし、iTunesではジャンルが地域の言語で表示されるのが気に入らずに変更したはずが、いつの間にやら元に戻っていたり等々。
こう言うことがあると、喜んでばかりもいられませんよね

サービスインに至までに、こう言う不安な部分をキチンと対応してもらいたいものです。

2011/06/07

WWDC2011の発表雑感

WWDC2011の発表記事を読み漁って、ボンヤリながらも思ったことです。
OS X LionにiCloudにiOS5。
私は新しもの好きで、新技術も結構ワクワクするんですけど、Appleに関しては新技術云々そのものよりも、実現できる「何か」と言うのにフォーカスが当たっているので、「自分がそれを使うとどんなだろう?」なんて妄想が膨らんで仕方がありません(^_^;)

.macのサービスを継承するMobileMeが、ちっとも満足いかない状態が長く続きましたが、今回の発表で報われる日を予感させるものになりましたネ

自分のお気に入りで所有している音楽データはもとより、写真や動画、メールにアドレス帳、カレンダーは勿論、アプリケーションまで、正当な権利がある限り、どこからでも自由に利用可能になると言うじゃありませんか!
Bravo!! Viva Appleな感じです。
しかも、小難しい技術的なことを理解しない人でも、使えると言うなんとも素晴らしい!

何がどこでどう動いているのかと言うよりも、結果としてそれが何をもたらすのか。
多分、多くの人はそっちの方に関心があることでしょうし、PCやMac、iPhone、iPod touch、iPadなどなど多機能で、たまに耳にする「使いこなせない」なんて言葉を耳にするのが昔話みたいになったらいいですネ

2011/06/03

公衆無線LANの憂鬱な点

気が付けばもう6月だったりと言う時の流れの早さ。


5月からSoftbank WiFiスポットのサービスが始まり、新しいプロファイルをインストールすることで、従来のmobile pointとFONに加え、Softbank WiFiスポットでiPhoneを利用できるようになって、街中や駅で利用でき喜んでいたら、時々ログイン画面が出ないとか、プロファイル設定しているのに、IDとパスワードの入力画面が表示されたりで、なんだか苛立ちを感じることがありましたが、そろそろそれにも慣れつつあり、使い方でカバーできるようになって来ましたw

使っていて、非常に憂鬱に思うのは、自分の設定や端末に問題があるのか、サービス側で何かが起きているのかを、切り分けがしにくい点と、設定を確認するにはアクセスポイントがある場所に行かなければならなくて、そこで使えないと調べ物をするのにもちょっと難儀するという点でしょうか。

設定のやり直しと、その後の確認で2週間近く、自分が日頃出歩くエリアをウロウロと徘徊してしまいました(笑)

親指トラックポール

親指操作のトラックボールを2週間ちょいと使って、すでに違和感なく使えるようにはなった。 使い始めた最初は親指がつるかと思った事がなんどかあったけど、3日程設定を微調整する事で慣れた。 購入したのは、サンワサプライの MA-BTTB186BK で、特別な機能はなくシンプルなものだ。...