2010/05/23

Seesmic Desktop使ってみた

TwitterとFacebookとGoogle Buzzに対応していると言うことで、試しにインストールしてみました。
PastedGraphic-2010-05-23-18-28.jpg
ことの発端はTweetDeck 0.34.1で、ポストする文字を入力して確定しようとすると挙動がおかしなことになるので、代替となるものを探しててたまたま見つけたのですが、高機能で見た目もそこそこ良い感じなのですが、致命的なのが画面をスクロールさせるのに、イチイチスクロールバーを操作しないとならない点。
これでは正直使えない。
 Adobe AIRで動作するからなのか、そう言う部分はまだまだ弱い。

他に Silverlight Client for Facebookと言うのも試して見たが、こちらは見た目はより美しいんだけど、操作全般に関してまるで話にならない...orz

0 件のコメント:

iPhoneのデータ移行

随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...