2014/09/25

iPhoneを真っ新から設定

iPhoneを真っ新から設定
iTunesで、暗号化バダクアップから復元したけど、どうやら、なにか上手く行っていなかったようで、すこぶる調子が悪かった。

OSが頻繁にクラッシュして、使用に耐えない位だった。
iPhone6 Plusは、画面が大きく、非常に視認性が高いことと相まって、クラッシュ直後の輝くリンゴのマークが表示されるのを、他人に見られるとカッコ悪いことこの上ない(^_^;)

クラッシュのログをザックリ眺めたが、デベロッパーでもないので、原因はよく分からないが、感触としては、どうやらspotlightの索引なども絡んでるようで、ダマシダマシ使いながら範囲を絞り込んでとも思ったけど、一向に進まず我慢出来ずに初期化した。
今ならまだダメージが少ないから、やるなら今かなと言うのもある。

移行元のiPhone5はiOS8で、全く問題なく動作しているし、データの大部分はクラウド上だし、一応おかしな環境でもバックアップはある。

1Passwordもauthyもあるので、各種サービスの再認証も手間ではあるものの、出来ずに困る事もない。

…それにしても、結構面倒だし時間もかかる。
全部とまで行かないまでも、毎日使うものだけでも、数時間かかったりしている。

音楽やkindle本などは、この前大量にダウンロードしたばかりなので、丁度良い良い機会とは言えないけど、ここの部分は手間は大した事もないけど、時間は掛かるね(^_^;)
折角128GBにしたので、読み直したい本も再度ダウンロードしてみたり。。。

0 件のコメント:

iPhoneのデータ移行

随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...