2014/08/16

iPhone5 4台目になった

今日、実家に向かう電車の中、妻に「iPhoneの画面膨れてない?」って言われて気付いた(^_^;)

以前、iPhoneをシェイクすると、中でカタカタと音がしていたのが、いつの間にかみっちりと中身が詰まった感じで、中のあそびが無くなった印象はあった。

その状態のまま数ヶ月使っていたが、今日言われて初めて液晶パネル側のガラスが浮いているのに気付いた(^_^;)

急きょ、Apple Store銀座のGenius Barに立ち寄ることにした。

iPhoneのアプリでGenius Barの予約可能な状況を調べると、最も早くても14:40とあり、どうするか迷いつつ既に近いこともあり、予約無しで突撃することにした。

予約もなく、比較的混みあってもいたため、キャンセル待ち以外では16時頃になるかもと言う話で、予約して出直すか、近所の別のサービスプロバイダへ案内を受けるか、このままキャンセル待ちで空くのを待つかと言う提案があった。

Geniusの対応は、いつでも人間味があって、安心と満足が得られる。

オンラインの方は、Apple以外ではAmazonも非常にシステマチックで合理的ではあるが、対面ではこういう風に柔軟な対応をしてくれるのが実に素晴らしい。

非常に残念な事に、日本のメーカーでこう言う対応を受けた事は、今まで一度もないので、こう言う部分こそ見習って欲しいと思う。

「2時間近く待つ事になるかも知れません」と保証できない旨告げつつ、その場の起点でとうにかなりそうな気配を感じたので、待つ事20分ちょっとだっただろうか。カウンターに呼ばれた。

周囲ではiPhoneの画面がバリバリに割れている人とか、ホームボタンが効かなくなった人とか、ケーブルが破損して保証期間中で交換を受ける人とか、色々と見た。

他の予約の人を次々に対応しながら、キャンセルで空きが出るのをさらに30分ほど待ったろうか、対応してくれるGeniusが現れた。

iPhoneを見せたらすぐにどういう状態なのかを察してくれて、バッテリーがダメになっているだけでなく、他の部品にもダメージが出ている可能性がある事を告げられた。

私はてっきり有償修理になるものと思っていた。なぜなら、保証が切れている事、過去に2度新品交換をしているが、それぞれの日から数えても90日の保証も過ぎている旨を告げたが、このケースは特別らしい。

詳しい事は知らないのだが、3年間は通常使用条件下でのバッテリーに関するトラブルは、無償でサポートを受けられるようで、新品交換と言うことになった。

iPhone6がまもなく発売と言うタイミングで、出費もなく新品交換を受けられたのは、とても嬉しい(^_^;)

0 件のコメント:

iPhoneのデータ移行

随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...