2012/08/10

連休使ってマシンのメンテ

う〜ん、我ながらなんともはや、引きこもりですなぁ(-_-;)
Mountain Lionにする前から、所々おかしな挙動をすることはあったし、グラフィクス周りも気を付けないと、突然ブラックアウトするからって、かなりだましだまし使ってきた。
MenuExtrasやDashboard周り以外にも、起動項目関連や常駐プロセス系も、互換性のないのが隠れているらしいんだけど、なかなか特定出来ないでいる。

まとまった時間がとれるので、どうにかこの機会にマシンをマトモに使える状態までは持って行きたいと思って、今まで試しているPRAMクリアやSMCのリセット以外に、起動項目を外すのを試みたけど、起動項目から外したところで、それらのアプリは使うものなので、起動して作業しているとオチる。

ここまで試していなかった、別のログインアカウントを作って検証と言うのは、作って日常的に困らない程度の部分までやった段階では、どうにかこうにか安定して動いてはいるけど、不自由な部分をいつも通り使えるようにするのには、酷く手間がかかる。
新しいログインアカウントをメインにとも考えたけど、iTunes関連やiPhoto関連など、巨大なライブラリーデータは読み込むにもとてつもなく時間がかかるので、それは見送りたい。

そんなこんなをやっていると、風もあって比較的過ごしやすいはずで、エアコンはOFFで過ごしているけどマシンが結構発熱して、60-70度位になって、手は汗ばむ。

0 件のコメント:

iPhoneのデータ移行

随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...