2008/06/04

iPod 5th Generation 壊れ...orz

今朝ほど、iPodの第5世代モデルが起動画面(黒い背景に光り輝くリンゴマークのあれ)で固まっていることに気付く(T_T)
購入後、2年と3ヶ月使っているが、特にこれといってトラブルは無かったんだが、ちょっと前にライブラリの同期がおかしくなって、PLAYLISTの重複が大量発生していた(^^ゞ

現在メインで使用しているのはiPod touch 16GBなので、致命的とはならないまでも、iPod touchは容量的にあまりリッチでないので、常に中に入れているコンテンツをメンテしてやる必要があり、Pod Castingなどのコンテンツは入れていない。

WWDCで3G iPohoneの噂もあるが、容量の面から従来のiPodの持つメインマシンにあるコンテンツを丸ごと同期を取ると言うユーザビリティには敵わないんですよネ

頻繁に操作するならば、iPod touch や iPhone に分がありますが、大量のコンテンツを入れっぱなしで、音楽でもPod Castでも、動画でも流しっぱなしにと言う面では、iPod Classic の方が適しているように思います。

...が、そんなにiPodばかり持ってても仕方ないので、購入は見送りとしますか。

0 件のコメント:

iPhoneのデータ移行

随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...