2014/09/27

iCloudがなかなか分かりにくい

iCloudがなかなか分かりにくい

YosemiteのPublic Betaの頃からiOS8とYosemiteで、iCloud Driveが利用可能と言う事で、Yosemite Public Betaのprogramに参加した。

NDAに触れるかも知れない部分はともかく、大丈夫だと思う点についてだけ書くことにする。

先日iOS8がリリースになり、Yosemite Public Betaを試している身としては、iCloud Driveを試したかったけど、iOS8が出るまでおあずけだったので、iOS8へ移行した際に迷わずUpgradeした。

まぁiPhone5では特に問題なく使えていて、対応していないアプリ等に関しては、しばし待ちかなとか思っていた。

iPhone6 Plusに移行した際にちょいとトラブったりもしたけど、現在は工場出荷状態から新規に環境設定して、快調に使えている。

OTAで、iOS8.0.2のアップデートも無事に出来て、その後も特に問題ない。

そこまでは良いとして、分かりにくいし、実は私自身がまるでわかっていないと思っているのは、iPhoneの設定で「写真とカメラ」のトップに位置しているスイッチに「iCloud Photo Library (Beta)」って。。。(꒪⌓꒪ )

仮に、Yosemiteではない環境からアクセスして、icloud.com/#iclouddriveを見れば、普通に使える。

iCloud Driveと言うのは、iCloudのサービスの一部と言うのは、あまり賢くない私にもわかるんだけど、どういう機能やサービスがどの環境に対応しているのかが、今一つハッキリと分からない。

Yosemiteに関する事は書けない(NDAがと言うか、そもそも良くわかってない)が、iOS8とiCloud Driveに関する事で、出来る事がハッキリと書かれているのが見つけられない。

iCloud Driveを利用できる環境に、iOS8とYosemite (まだリリース前)、Windows 7/8ってなっていて、iCloud Driveにアップグレードすると元に戻せないと言う記述だけは、どこを見ても書かれている。

iOS8だけしか使ってないとか、iOS8とWindowsな人は問題なくて、主にMacと供にあるいはiOS8未満のiOS端末使っている人が問題になって、と言う人にだけ影響があるからiCloud Driveへ移行するなと言うことなのだろうか?

あとは、iOS8のアプリ側が対応さえすれば、Documents in the Cloudと同様に、iCloud Driveを使用してデスクトップアプリケーションなどから利用できるようになると言う認識で良いのだろうか?

「どのデバイスからでもアクセスできる」って、Androidとかはやはりダメなのかな?(^_^;)

2014/09/25

iPhoneを真っ新から設定

iPhoneを真っ新から設定
iTunesで、暗号化バダクアップから復元したけど、どうやら、なにか上手く行っていなかったようで、すこぶる調子が悪かった。

OSが頻繁にクラッシュして、使用に耐えない位だった。
iPhone6 Plusは、画面が大きく、非常に視認性が高いことと相まって、クラッシュ直後の輝くリンゴのマークが表示されるのを、他人に見られるとカッコ悪いことこの上ない(^_^;)

クラッシュのログをザックリ眺めたが、デベロッパーでもないので、原因はよく分からないが、感触としては、どうやらspotlightの索引なども絡んでるようで、ダマシダマシ使いながら範囲を絞り込んでとも思ったけど、一向に進まず我慢出来ずに初期化した。
今ならまだダメージが少ないから、やるなら今かなと言うのもある。

移行元のiPhone5はiOS8で、全く問題なく動作しているし、データの大部分はクラウド上だし、一応おかしな環境でもバックアップはある。

1Passwordもauthyもあるので、各種サービスの再認証も手間ではあるものの、出来ずに困る事もない。

…それにしても、結構面倒だし時間もかかる。
全部とまで行かないまでも、毎日使うものだけでも、数時間かかったりしている。

音楽やkindle本などは、この前大量にダウンロードしたばかりなので、丁度良い良い機会とは言えないけど、ここの部分は手間は大した事もないけど、時間は掛かるね(^_^;)
折角128GBにしたので、読み直したい本も再度ダウンロードしてみたり。。。

2014/09/19

iPhoneの販売方法について思うこと

iPhoneの販売方法について思うこと
SIMの縛りの有無の是非は置いといて、Apple以外の国内3キャリアの同時発売とか、今回ソフトバンクのWebオンラインで事前予約から、本申し込みに至るまでで思った。

混雑については、ある程度覚悟はしていた。
これが嫌なら市場に普通に流通するまで焦らず待つのが吉なんだろうし、自分の読みが浅いと言う事でもある。

でも、書かずにいられないので、書いてスッキリしたい(^_^;)

いい気分がしない理由は次の通り
1. 予約が行われたのかどうかが手続きの段階でわからず、受付通知まで3時間半かかった。
2. 事前予約から発売当日頃まで価格や料金プランがわからない。
3. 価格や料金プラン、キャンペーンなどが発表されても、情報が変更されて、確定情報がわかりにくい。
4. 本申し込みがいつ来るのか、予約から本申し込み、出荷確定までのフローのスケジュールの見通しが立たない。
5. 本申し込みのWebシステムが、エラー頻発で、何度も入力することになった。
6. 午後でも比較的遅くない時間に本申し込みしたのに、出荷が2日後だったりしてガッカリ

まぁ、こんな感じでとてもガッカリな結果となって、携帯電話キャリアとしてガッカリな対応だったんで、今後はもうiPhoneだけでユーザーは獲得出来ないだろうから、もっと策を打たないとソフトバンクは厳しくなりますよね

売る時だけに、あれこれ他社と競争するのは消耗戦で得るものどころか失うものの方が大きいと思いますし、次を考えるなら2手3手先を読まなきゃと思います。

妻のau版のiPhone 5sを買ったのは、2013/10/06だった。
購入時期とか深く考えていたわけでもないが、色やサイズは限られたが、それほど探し回ることもなく購入できた。
こう言う買い方の方が、全然普通で良いのにね(^_^;)

iPhone6発売日

iPhone6発売日
とうとう事前予約で、入荷の案内どころか、本申し込みの案内もないまま発売日を迎えた。
ステータスを確認しようと、ソフトバンクのオンラインを見たら、メンテナンス中でエラー吐いてる(ーー;)

直前まで他社との駆け引きで、値段の変更や、キャンペーンの告知、料金プランがコロコロ変更されたりしてて、申し込みを受けれないというのは見ていてわかるけど、発売日は事前にハッキリしているし、スケジュール組まれてるんだから、こんな状態って言うのはどうなんだと、腹立たしい。

現場の混乱はわかるし、予約の段階で納期を明言していないし、不満を口にするのもお門違いなのかも知れないが、途中経過も今後の見通しもわからない状態ってのは、どうなんだろう?

そもそも予約の開始日時も、Appleと同じ日時で、契約を伴うことのないAppleとは予約や販売の大変さは違うのは分かりきったことなんだけど、それならそうと、予約の日時などを妥当なタイミングにすれば良いものをと思ってしまう。

会社の評価を下げてでも、他社との駆け引きをやることって、大事なのだろうか?
後出しジャンケンでも構わないから、予約やその後のフローのスケジューリングまで確率出来てから、予約や販売をしてくれたほうが、買う立場としては買いやすい。
顧客満足度を考えないとも思いにくいが、こう言うのはこれを最後にして欲しいものだなと思いつつ、2年後には契約を解消しようかと考えている。

回線と端末を分離して、2年契約の回線なら回線として、中途解約での違約金とか考えずに済むし、端末は端末としてって方が、シンプルだし理に適ってる気がするからだ。

2014/09/16

iPhone 6 PLUSを予約した理由

iPhone 6 PLUSを予約した理由

先週発表されたiPhone 6とiPhone 6 PLUS、予約開始直後に予約した。

正直なところ、以前ほどには興奮していないんだけど、すぐに予約したのにはそれなりの離由がある。

一番大きな理由は、ローガンで細かい文字が読みにくく、いつもではないにしても、読みにくくて険しい顔をするどころか、いちいちズームしたりして読むことに疲れたと言うのがある(苦笑)

そう言う理由から、iPhone 6ではなく、iPhone 6 PLUSを選択した。

それ以外には、iPhone 6にもiPhone 6 PLUSにも、単体ハードウェアとしての魅力は実は感じていない。

にも関わらず、早いタイミングで予約までして入手しようと言う理由は、少しでも最新のものを長い期間使いたいと思っているからで、おそらく来年発表発売されるものには乗り換えないだろうと思っている。

今使っているiPhone 5は、4台目で初期不良と言う訳でも無いのに、通常使用の範囲内でトラブルが発生して、本体のマイクが反応しないなどの他、カメラのピントが合わなかったり、アプリがやたらとクラッシュしてOSを巻き込んで再起動とか頻発、ハードウェア診断のログで基盤損傷の疑惑で新品交換、終いにはバッテリーが膨れて新品交換って程で、幸いな事に修理代金は1円もかかってはいないが、購入のタイミングが悪いと、中途半端な時期に買い替えか修理かの選択を迫られる事になる。

これが保証が切れて、新機種発売直前とかみたいなタイミングで、有償修理とかなったら、泣いちゃうかも知れない(T。T)

カメラ性能が上がった事は嬉しい限りだけど、NFCが付いたところで、対応するアプリやサービスの恩恵を受ける事は、非常に少ないだろうからその辺は全く期待していない。

2014/09/13

iPhoneの予約について思うこと

iPhone6の予約も騒動があったようですね

オンライン予約が行われるようになったのは、iPhone4の時からだったかな?

私はiPhone5の時に初めて予約しましたが、iPhone6の今年になっても、まだシステム的に確立出来てないようですね

初期の頃、当時は日本ではソフトバンクでしか扱っていないという状態で、アップルストアかソフトバンクのお店で予約、その後アクティベーションなどでサーバーが負荷に耐えかねて落ちたりとか、ショップの側でも頭金やキャンペーンの強制加入とか、対応のバラつきが問題にされたりしていた。

それから4年以上経った今、ソフトバンクにau、docomoが扱うようになっているというのに、今度は互いに牽制してなのか、価格や料金プランの発表も不十分なうちから予約を開始したりとか。。。

以前よりも良くなるどころか、場合によっては悪くなっている部分さえある気がする。

早く入手したいと言う気持ちもあり、私は今回もソフトバンクのオンラインで予約をしてしまったけど、予約しておきながら書くのも変だけど、この予約と言うのを止めてしまった方が良いように思う。

理由としては日本でソフトバンクだけが取り扱いしていた時に比べて、auとの価格競争が発生し、更にdocomoが加わり、現在ではSIMフリー版をAppleが同時に販売開始するようになった。

だけど不満もトラブルもなくスムースに予約から商品を受け取り、なんのトラブルもなく使用開始出来る人と言うのは、幸運に恵まれた一部の人だけなのかも知れないからだ。

SIMフリー版に関しては、単にAppleのシステム的な問題に過ぎないかも知れないけど、iPhoneはアクティベーションしないと動作しない。

有効なものである必要があるのかどうか不明だけど、nanoSIMを挿してアクティベーションを済ませないと、まともに使えるようにならない。

iPhone以外のAndroidやWindowsのスマートフォンがどうなのか、良くわからないけど、製品として利用可能な状態にするのに自分でアクティベーションをして、使える状態にすると言うのが誰でも迷わすに出来るのかどうかと言うと、これもまた不透明な状態だったりする。

現物を手に取って、回線が開通して、ちゃんと使用可能な状態になるのかどうか確認して、そこの段階で初めて自分のものとしてのiPhoneを手にする事が出来るわけだけど、発売開始直後で初期不良とかなった場合、交換用の在庫とかのことを考えると、人が殺到するような状態で飛びつこうとするのは、心穏やかに過ごすことと逆行する行動だよなぁ

2014/09/10

iPhone6の予約を悩む

本日(日本時間2014-09-10未明)に発表され、明後日から予約開始となったiPhone6、iPhone6 PLUSの予約を悩んでたりする。

あ、勿論欲しいし予約しようかなと思ってはいるんですけどネ(^_^;)

何故悩むのかと言うと、iPhone5の時も同様料金プランなど、維持費や契約の詳細も知らないのに売買契約をする予約すると言うことが、最も引っかかる部分なんですけど、既にスマートフォンとしてある程度成熟しているし、iPhone5から大急ぎで乗り換えるほどに焦って決断する必要があるのかと、自問自答を繰り返してクネクネしていたりする自分がいたりします。

その他にも悩みどころと言うか、気分的に引っかかっている部分があるので、列挙します。

  1. iCloud DriveやiOS8への移行が不安
  2. Yosemiteのリリースが不明
  3. iTunes 12 Betaで、iPhone5からの移行に問題ないのか
  4. Appleのクラウドサービスへの個人的な信頼度

理由としては上記のようなもので、iPhone6、あるいはiPhone6 PLUSを早いタイミングで入手したところで、もはや最新のiPhoneだけでその魅力を充分に引きだせるとは思えない今日この頃です。

iOS8のリリースから最短2日で、設定その他の完全バックアップと動作検証をする必要があります。

移行するOSのバージョンを揃えないと、バックアップからの復元による移行は上手く行かない事は、既に体験済みです。

で、そのバックアップはと言うと、iCloudの他、母艦のiTunesに暗号化して保存していますが、誘惑にかられてついついYosemiteのPublic Betaにしてしまったため、iTunesも12.0.0.97だったりするので、果たしてトラブルなく移行出来るかと言うと、少々疑わしい。

そして、Yosemiteの正式リリースじゃないと、iCloud Driveも充分に使えないし、iTunesもBeta版のままなのかなと言う、ちょっと不安な状態。

で、リリース直後とか混みあう時に、Apple StoreとかiCloudとかのパフォーマンスが極端に低下して、OSのアップデートやアプリのアップデートが劇しく時間がかかる上に、失敗すると不完全な状態でやり直す羽目になる事。

iPhoneの復元って、結局なんだかんだ言ってもインターネットに接続した状態で、Appleのサーバーと認証情報の照合を行う為、たとえ母艦のiTunesにバックアップしていても、Appleのオンラインサービスに強く依存することです。

それなら、急いで予約しないでも、良いんじゃない?」

って言う気分もいくらかあったりしますけど、欲しい時に「店頭在庫が無い!!」とかだとかなると、それも嫌なのネ(^_^;)

そんな考えが、今日一日頭の中で無限ループしてます。

…なので、こうして文字にして考えを見える状態にしてみたりしてるのですが、みんなはどうするんでしょう?

親指トラックポール

親指操作のトラックボールを2週間ちょいと使って、すでに違和感なく使えるようにはなった。 使い始めた最初は親指がつるかと思った事がなんどかあったけど、3日程設定を微調整する事で慣れた。 購入したのは、サンワサプライの MA-BTTB186BK で、特別な機能はなくシンプルなものだ。...