2013/12/23

Androidで使えるリモコン付きイヤフォン

Androidで使えるリモコン付きイヤフォンって、iPhoneと同じじゃないのね
iPhoneで使っているイヤフォン( ATH-CKS99i )を、Andoroidで使えるかと思って挿してみた。
パっと見同じ4極ステレオミニだから、そのまま使えるかと思ったんだけど、再生と一時停止は出来るものの、音量の操作を受け付けない。
 コントローラー部分にについているマイクも期待通りに動作しているようで、音声入力にも使用できるし、多分、着信応答と終話にも対応するだろうけど、音量周りはどうやらダメなのかも知れない。
 Androidの場合、着信音量、通話の際の音量、メディアの音量などの制御が、端末によって違うのかもと言う風な気がしてきた。
iPhoneの場合、古くはiPodの頃から考え方が継承され統一されているし、Macに挿しても再生や一時停止、音量のコントロールも普通に出来るのはそのせいかも知れない。
今日になってちょいと調べてみたんだけど、「iPod/iPhone用」って言うのと、「携帯電話・スマートフォン用」ってのがあったりする。 何が違うのやら、サッパリわからなくて納得は出来ないんだけど、OS標準でこういう制御が出来ないのって、案外不自由だと感じた。
そして、「イヤホンリモコン」とか言うアプリまであるんだから、なんとも妙な気分になった(^_^;)

0 件のコメント:

iPhoneのデータ移行

随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...