2012/03/06

ブラウザでダウンロード時の「開く」と「保存」のボタン、どっちを押す?

身近なことでも知らなかったこと、自分の当たり前が、他の人と違うことって案外あるのかも知れませんネ
たまたま目にした光景で、衝撃的にビックリした出来事を書きます。

Webブラウザで、Webサイトからダウンロードしたことが無い人と言うのは少なくないと思います。
普通なかなか目にする機会はないと思いますが、Webサービスからダウンロードボタンをクリックして、開くか保存のダイアログが出た時、どうしますか?
「保存」をクリックするものと思っていたら、何の迷いもなく「開く」のボタンをクリックするのを見て、
「エッ( ゜д゜)ハッ!」
って、なりました。

そいつがどんなものなのか、ある程度想像できても、どんなものだか確かめたわけでもないのに、保存もしないでイキナリかよっ!!
って、驚いてしまいました。
まぁ、ダイアログには、「開く」か、「保存」か、あるいは「キャンセル」か、選ぶ自由はありますけどネェ(^_^;)

驚きつつも、なんで「開く」ではなく、「保存」を選ぶのか、その理由を考えてみた。
1. ダウンロードしたデータが、保存の場合、どの程度の大きさなのかを意識しないでも良いから。
2. 保存する前に、開いたアプリがクラッシュして、再度ダウンロードしなくて済むように。
3. どこにどんな名前で保存するのか、たとえ一時的であっても決まったところに保存したいから。
と、まぁ、だいたいそんなところかな。

他に、考えるとすれば、いきなり「開く」と言うことは、危険があるかも知れないと言うことがあるけど。
その辺は、環境にもよるけど、ウイルススキャナが常駐していて、検出可能なものであれば、ダウンロードの時点で何らかの警告が出るだろう。

そんなことを思いながらも、iOSのようにファイルシステムをユーザーに公開していない環境だと、ファイルを保存すると言う概念自体が存在しないし、そもそもダウンロードしていると言う意識も無いのかも知れない。
時代は変化しているんですね(^_^;)

0 件のコメント:

親指トラックポール

親指操作のトラックボールを2週間ちょいと使って、すでに違和感なく使えるようにはなった。 使い始めた最初は親指がつるかと思った事がなんどかあったけど、3日程設定を微調整する事で慣れた。 購入したのは、サンワサプライの MA-BTTB186BK で、特別な機能はなくシンプルなものだ。...