2009/11/12

Webブラウザのセキュリティ問題を考える上での鉄則 - Mozilla Flux

良いこと書いてますネェ、個人的には全く同意です。
Webブラウザのセキュリティ問題を考える上での鉄則 - Mozilla Flux

開いている穴の数を数えたところで、そのことに何の意味があるのかと思いますし、そういう情報を公の場で伝える場合には、その意味についてもう少し触れて、伝えたいことを正しく伝わるようにして欲しいものです。
受け取る側の問題だと言うように、投げっぱなしと言うのはあまりにも無責任な気がしてしまいますから。

他のWebBrowserも、近年では比較的オープンになっては来ていますが、Mozillaはユーザの環境でクラッシュする頻度を減らすために情報だったり、歩み寄りを感じます。
危機意識を持たないことも問題ですが、危機感をいたずらに煽るのではなく、それに対してどう向き合っていけばよいのか、ユーザ側で出来ることは何かを探って行きたいものですネ

0 件のコメント:

iPhoneのデータ移行

随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...