インストールと調整はまだ完全ではないながら、自分の環境で若干のマイナーな不具合をまだ抱えている。
OS Xも振り返れば、Public Betaの頃から、繰り返しアップデートして、マシンが変わったりしながら転送とアップデートを繰り返しているので、澱のように蓄積したものが地雷のように埋まっている。
大部分の人は、きっとそんなことないだろうから、不具合も少ないんだろうなぁ(^_^;)
いつもトラブル覚悟で、早いタイミングでOSのアップデートするのは、単に好奇心が旺盛で新し物好きと言うこと以外にも理由はある。
不具合に出会うことで、変更点とか動作の仕組みの変化など、日頃見えにくい部分が見えると言うことがあるから。
それだけでなく、インストールと設定でトラぶっている人の情報が割と入手しやすいと言うことがあり、時間が経ってから追いかけるよりも、都合が良いからだ。
・Dockの挙動不審
Dockに追加したアイコンの削除が出来たり出来なかったりする。
以前は無かったが、Dockに格納しているアイコンを外に出しても、削除できない事が時々ある。
LionまでよりもDockから遠くに持っていかないと、煙アイコンにならないのは誤操作防止なんだろうけど、稀にやってもやってもDockに戻ろうとするときがある。
まぁ、そんな時は慌てず騒がず、右クリックでオプションのDockに保存のチェックを外すとかでも良いと思う。
それと、Dockに追加しているアプリを起動したら、もう一つ同じアイコンがDockに表示されたのもあった。
同じアプリが複数インストールされているとか、そんな間の抜けたことではないことは確認したけど、まだ一度しか起きていないのと、再現しないので何が原因だかわからない。
これは気のせいなのか、DockのプロセスのCPU使用率が以前よりも高いような気がする。
ActivityMonitorでCPU使用率順にソートした際に、目につく頻度が高いからと言うことで、比較した訳ではないので、単なる思い過ごしかも知れない。
・メニューバーの挙動不審
メニューバーにマウスポインターを持っていくと、レインボーカーソルになって、操作を受け付けないことがある。
Web上で見ていると、SophosのAnti-Virus for Mac Home Editionのアイコンが表示されないと言うのを見かけた。
参考:アップルのフォーラムから「メニューバーのフリーズ」
http://apple-japan-vm.hosted.jivesoftware.com/thread/10113016?start=0&tstart=0
と言う情報があった。
・キーチェーンアクセス周りの挙動不審
MicrosoftのSkyDriveが、認証をまともに受け付けず、再インストールしても再起動すると、認証が通らない。
これはWebにある情報を参考に、暫定対応処置で凌いでいる状態だけど、どうもあまり好ましくないので、正式に対応するまでの間、使用を見合わせようかと思っている。
バックグラウンドで同期が必要になるほど利用していないし、使用頻度の低いものの不具合は見過ごしがちなので、ここで不必要なリスクは取りたくない。
ところで、Mountain Lionって、みんななんて呼んでるんだろう?
山獅子? マーライオンとか書いている人見かけて、鼻からコーヒー吹き出しかけたので、ちょろっと書き添えておく。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
親指トラックポール
親指操作のトラックボールを2週間ちょいと使って、すでに違和感なく使えるようにはなった。 使い始めた最初は親指がつるかと思った事がなんどかあったけど、3日程設定を微調整する事で慣れた。 購入したのは、サンワサプライの MA-BTTB186BK で、特別な機能はなくシンプルなものだ。...
-
ダイソーでみかけたので試してみた。 COMPLYとかと比べものにならないけど、着け心地は悪くないかな。 音質については、さすがに違う気がするけど、夏場の汗ばむ季節だと、金額的なメリットとしては大きいね 音質を求めないなら、選択肢としては有効だと言い切る事は出来る。 で、音質の印象...
-
3月20日の土曜に久々に自転車で近所の公園まで出かけた。 晴れて気温は高いけど少々風が強かったりしたけど、日差しが非常に暖かく感じました。 出かけた帰り、知人のママさんとそのお嬢さん、ウチの妻と娘の5人でお食事と言う話になり、美味しいPizzaが食べたいと言ったら、美味しい窯焼き...
-
親指操作のトラックボールを2週間ちょいと使って、すでに違和感なく使えるようにはなった。 使い始めた最初は親指がつるかと思った事がなんどかあったけど、3日程設定を微調整する事で慣れた。 購入したのは、サンワサプライの MA-BTTB186BK で、特別な機能はなくシンプルなものだ。...
0 件のコメント:
コメントを投稿