2011/02/04

コミュニケーションと情報入出力としてのTwitter

Twitterはコミュニケーションのひとつだと思っていたけど、情報の入出力と言う面もあるなぁとなんとなく思った。
リアルなコミュニケーションで、人間関係では誰を知っているかよりも、誰にどのように知られているのか、と言うことを強く意識していたけど、Twitterの場合、フォローするのとされるのとを、情報の入出力に置き換えて考える事が出来る。
逆の発想で、生身の人と顔を見せ合ってのコミュニケーションを、情報入出力と捉える事も出来るかとかんがえると、なかなかそうもいかない気がする。
制約が多いのと、話し声を互いに聴き取れるほど、物理的に人と人との距離がそこまで接近するのは無理があるから(^_^;)

- Posted using BlogPress from my iPhone

0 件のコメント:

iPhoneのデータ移行

随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...