2007/11/04

Macbook Pro HDD換装出来ず

Mac OS X 10.5への移行も完了し、トラブルも全く無かったので、作業前に丸ごとバックアップで使用していたHDDと内蔵HDDを入れ替えようと計画していた。

昨晩内蔵HDDの中身のデータを外付けHDDに丸ごとクローンを作って、今朝早くに邪魔が入らないウチに作業を完了することを狙っていたんだが、keyboardを含むパネルが取れない...orz

ネジを19本外して、外し忘れはないようなんだが、keyboardの真ん中辺りが何かまだくっついているような感触。
樹脂製の筐体時代と違い、Power Book G4の頃から、あのツメが無い分ビスの本数は増えたが、トリッキーな作りをしていないため、バラしは比較的楽になったと思うんだが、過去から今まで使用してきたマシンの中で、初敗北と言う気持ちになった。

ケースの周囲は固いながらもどうにか外れたが、真ん中辺りが取れそうになく、これ以上の力を加えるとパネルが歪んでしまうようで(と言うか既に若干歪んだ)、力を入れるのを止めてしまった。
何かコツでもあるんだろうか?
諦めてQuick Garageに持ち込んで、お金を払ってでもHDDを換装してもらおうかと思ったんだが、本日日曜はお休みだったりする。

過去、何度か対面修理サービスを受けて、お世話になったことがあるが、非常にプロフェッショナルとしての高い技術を目の当たりにしたので、頼むのならそこにしか任せたくない。
預かられて見えないところでどんなことをやっているのかわからない仕事っぷりより、多少割高な印象はあるものの、見ている前で納得のいく仕事をしてもらう方が良い。
それだけの付加価値がQuick Garageにはある。

うーん、来週とか時間とれるかなぁ...orz

Blogged with Flock

0 件のコメント:

iPhoneのデータ移行

随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...