人生ってヤツはこう言うことを知る度に楽しくなってしまいますネ
私は、水からゆでるより、沸騰してからお湯にたまごを入れると言うのは知りませんでした。
湯に酢を少量入れておくと、殻が割れても白身が固まるので被害が少ないと言うことくらいしか知りませんでしたので目からウロコが落ちました。
- まずはゆでる時ですが、水からゆでるのではなく沸騰してからたまごを(火傷に注意し静かに)投入。
- 沸騰した湯の中で10分経過したら、水で一気に冷やす。(氷水ならなお可)
- あまり冷やすとあったかホカホカでなくなるので、火傷しない程度でOKなようです。
- 次にとんがった頭の方と、丸いお尻の方を剥きます。
- とんがった頭の方からたまごの中に息を一気に吹き込む。
- すると、ツルンと簡単に向けるそうです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070221_egg/
あと、あまり新鮮すぎるたまごと言うのは、ゆでたまごには適さないようです。
pH値がどうとか言う話もあり、薄い膜と殻とが剥がれにくいらしいと言う記事も目にしました。
1 件のコメント:
コメントを投稿