2012/04/23

公衆無線LANって、公衆電話並みに普及するのかな?

公衆電話の設置台数は、減少傾向にあるようだけど、Skypeや050 PlusやLINEなど、VoIPアプリが結構アツい。
自分が携帯電話を使うようになってから随分と経つけれど、通話料は昔に比べて安くなったけど、それでもまだまだ高価だ。
昔は要件だけ手短に伝えて、どちらかが固定電話が使えるなら、公衆電話から掛け直したりしたものだけど、相手が携帯だったりすると、公衆電話から掛け直すにしても、テレフォンカードの度数がガンガン減ることになるのと、携帯電話から架けても結局変わらないと言うこともあり、公衆電話から架け直す事も徐々に少なくなった。
スマートフォンが普及して、携帯電話網で帯域を食うと言うのもあるけど、WiFiが使えるところも随分と増えた気がするけど、公衆無線LANが公衆電話並に広まると、VoIPでの通話がもっと普及したりするのかな?
スマートフォンではない携帯電話で、VoIPって言うのはあまり普及してなさそうだけど、通話の手段としてのVoIPアプリとWiFiの利用が非スマートフォンユーザーにも、手軽に利用出来るようになると、面白いような気がする。
そういう風になって行くと、電話番号と言うものも無くなって、個別のIDみたいな形になって行くのかな
未来を想像するのって、面白いネ

0 件のコメント:

iPhoneのデータ移行

随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...