2010/01/19

企業は誰の為のものなのだろう

JALだけが特別扱いみたいな意見もあったりで、時々違和感を感じる。
行政による空港設立とか路線とか言う面も勿論あるし、経営陣の責任もあるのはわかる。
その結果として破綻と言うのもまぁ仕方がないと言うのが個人的な考え方だけど、以前「会社は誰のもの?」みたいなことが話題になった時、株主だったり、従業員だったり、顧客だったりと言う話もあったはず。

従業員の生活を守る為とか、利用者を守る為とか、聞いてる分にはもっともらしいことは勿論あるんだけど、本当にそうなのだろうか?
うまく言えないけど、何か違和感を感じている。

0 件のコメント:

iPhoneのデータ移行

随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...