2012/11/19

メッセージサービスが悩ましい

メールでやり取りする程でもない、ちょっとしたこととかだと、非常に手軽で便利だけど、似たようなものを何故か複数使っていたりする。

1. メッセージ
2. Facebookメッセンジャー
3. LINE
他にも幾つかあるけど、主に使っているのは上記の3つ

Appleのメッセージアプリは、iOS端末でもMacでも複数の端末で、手軽にメッセージのやり取りが出来て非常に便利だ。
日頃iPhoneをメインで使っているけど、SMS/MMSやiMessageが一つのアプリで出来る手軽さは魅力的。
特に、iMessageならば、会話の続きを家に居ればMacでも出来ると言うのを嬉しく思っていた。
まぁ、電波の状態が不安定で、「送信中」となったまま、キャンセルをする術が無かったりするのが、ちと困る。
何より、友人誰もがiOSやMacを使っている訳でないし、WindowsやAndroid、非スマホな人とのやり取りは出来ない。

Facebookのメッセンジャーは、あまり端末に依存しない点が非常に便利だ。
だけど、誰もがFacebookをやっている訳じゃないって言うのがあって、これもまた万能じゃない。

LINEに関しても、全てがLINEユーザーではなかったりする。

乱立する同様のサービスで、相互にやり取りとか出来る日は来ないんだろうか?(ーー;)


0 件のコメント:

iPhoneのデータ移行

随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...