2012/05/20

MacBook Proの不調

昨日の午後辺りから、なんだかメインマシンのMacBook Pro Mid 2010の調子がおかしい。
時々不調で強制終了してしまうことや、カーネルパニックも時々発生してはいたものの、発生頻度が異様な程に高まった。
止むを得ず、アクセス権の修復と、キャッシュのクリアを使用としたけど、アクセス権の修復は出来たものの、キャッシュをクリアしようにも、ユーティリティ系のアプリのいくつかが動かない...orz
いや、動かないと言うのは正しくない。動くのだけど、途中でクラッシュしてしまうので、処理が完了するまで待てない状態だった。
仕方がないので、昨日はフテ寝してたけど、いつまでもそんな状態では仕方がないので、今日はシングルユーザーモードで起動して、fsck走らせて、マウントさせたあと、コマンド叩いてキャッシュのディレクトリの中身を削除
これで直るかと思いきや、いくつかアプリを動かしているとビデオ周りでなんだかおかしな感じで、やはりOSごとクラッシュしてしまう。
なんかLionに移行した時と症状が似ている。
gfxCardStatus でビデオカードを切り替えないようにしているはずなんだけど、なんでだろう?

発生する状況は、MacUpdate Desktopを起動するとクラッシュするし、Safariを起動していくつかのWebサイトを巡っていると、画像などのコンテンツを読み込むタイミングでクラッシュする確率が高い気がする。
ここ最近はアプリのインストールもしていないので、特に身に覚えがないんだがなぁ

0 件のコメント:

iPhoneのデータ移行

随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...