2011/07/13

愛機MacBook ProのMemoryを8GBにした

結構今更ではあるんだけど、MacBook Pro Mid2010のメモリを8GBに増設した。
標準の4GBで耐え難いと言う程のことはなかったけど、以前に比べてブラウザに食われるメモリが増えた印象が強く、あれこれと調べ物しながら使っていると、気が付けばメモリの使用量が5-6GBと言うことも少なくない。

4GBあれば、特に困ることも無いと思っていたけど、時間がかかる処理をバックグラウンドで走らせながら、何かやっているとマウスポインターが虹色クルクル頻発するようになって、何かやろうとした拍子にそうなると、暑い日が続いていることもあり、かなり「イラッ」となってしまう。
自分の使い方や環境も徐々に変わってきたこともあるのか、同じ環境でも以前に比べてメモリの使用量が増えたのと、同時に起動させたまま行き来しながら利用するアプリが増えたのかも知れない。

今週末にOS X Lionがリリースされるということもあり、この連休はアレコレ色々と試すに決まっているので、その前に手に入ってちょうど良かった、Nice Timingだネ

...それにしても、Safari、機能的には十分だし、視認性も高くて好きなんだけど、定期的に見ているサイト以外、検索からリンクを辿ってバシバシ開いて、ガンガン読み進めて行くと言う使い方には向かないなぁ
そういう用途では、Chromeがスッカリ快適だし、そうでないお役立ちサイトなどでは、相変わらずFirefoxとグリモンが便利でたまらない。
Safariにもう少し頑張って欲しいと思う今日この頃。

0 件のコメント:

iPhoneのデータ移行

随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...