2013/02/01

Mac Proが欧州で販売終了かぁ


Macのフラッグシップだけど、存在感を発揮する機会は徐々に低くなっている気がする。
販売停止の理由は、欧州の安全基準規格が改定になったことを受けてのようだけど、誰もが欲しがるものじゃぁないからなぁ

最近ではiPadやiPad miniの方が家庭では好まれるだろうし、MacBook Proでも性能的には十分で、外付けモニターや外部ストレージを用意すれば、不満を感じることも少ないだろう。
iMacだって、拡張性とかを気にしないなら、27inchのiMacもある。
そのiMacだって、ThunderboltとHDMI、USBで接続してトリプルディスプレイも出来るようだし、Mac miniでも普通にデュアルディスプレイとかは普通に出来る。

もはやMac Proじゃなきゃって言うような使い方は、普通のユーザーでは考えにくい。
猛烈に重たい処理を短時間で終わらせる必要があったりとか、考えればいくつか思い浮かぶけど、その時間別にMacの前で待ってなきゃならない理由が思い当たらない。

勿論、3DCGで大きなデータで巨大なテクスチャを貼り付けてグリグリしたりとか、そう言うのを仕事や趣味でやっているなら話は別だろうけど。。。

Mac Proの新型は今年の後半に発表するらしいことをどこかで見かけたけど、Mac Proってどうなるんだろうなぁ

0 件のコメント:

iPhoneのデータ移行

随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...