2008/01/16

Mac World EXPO 2008 SF

ウワサ通りの新製品が投入されましたネェ
まぁ、日頃Note型を使っているので、私が購入することは無いのですが、デスクトップマシンを使っていて、持ち歩いて使いたいと言うのなら、結構良い選択肢になりえると思います。

先日Mac Proが8コアになっったものが発表され、MacWorld EXPOで新製品が発表されない訳が無いと思っていたのですが、こうまでウワサ通りだとちょっとと言う気もします。
Macbook Airは、各所のWebにも写真が掲載されてますが、デザイン的にも非常に洗練され、持ち歩いて使う際に必要な拡張性も大胆に削られています。
有線LANもアダプタを付けてUSBポートから使うことを前提としているし、FireWireポートも省かれています。
USB2.0ポートも1つしかなく、それ以外にはヘッドフォンジャックと、外部ディスプレイのMicro-DVIポートとなっています。

持ち歩いて出先で使うのなら、ストレージデバイスを使う頻度よりも、外部ディスプレイにプロジェクタを繋ぐ頻度の方が高かろうと言う考え方かも知れませんが、なかなか大胆ですよネ
しかもそれらのポート類は収納式になっていて、使う時にだけ開くと言うあたりは、本当に流石だと思います。
画面やキーボードやバッテリーを犠牲にするのでなく、常には使わないであろうが、あると安心なものを大胆に切り捨てたところは、いかにもAppleらしいです。
一般的なDOS/Vマシンなどでは考えられないことですネ

そうそう、Time Capsuleと言う無線LANアクセスポイントに、NASの機能を加え、LeopardのBackup機能であるTime Machineに対応した製品が発表になり、思わず「Buy Now!!」ってやってしまいました(^^ゞ

かれこれここ2ヶ月半くらい、プライベートな時間を仕事に食われてしまい、やりたいことがちっとも出来てません。
どうにかしなきゃですネ

0 件のコメント:

iPhoneのデータ移行

随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...