このところ、職場で何かと打ち合わせとかに巻き込まれていますが、正直なところ無駄に思えて仕方がありません。
現在の職場には、非常に打ち合わせが好きな人がいて、その人は非常に口が達者です。
誰かがいるところで得意満面に弁舌振るえば仕事をしている気になるようで、他人の時間を平気で浪費するから困り者です。
仕様を探るのに打ち合わせの名のもとに他人の時間を使って、仕様も設計も中途半端な状態で製造丸投げと言うやり方が非常に気にいりません。
こう言う人が仕事の現場に存在する価値とは一体何なのか、非常に頭を抱えます。
エラそうに業務知識を並べ連ねて、「ビジネスをわかってないと、技術があっても云々」の講釈はいい加減聞き飽きたんですがネェ
私は生来技術屋指向なのか、仕組みを作ることや考えること自体あまり苦痛でないのですが、他人がやった結果をいかにも自分が設計したり実現したかのようなものの言い方をする人を好みません。
2007/08/28
2007/08/27
夏の終わりに
昨日、妻と娘と公園で遊びました。
子どもは暑さも平気なのか元気なもので、私は暑さにやられてグッタリでした(^^ゞ
仕事柄空調の効いたところで過ごす時間が長く、通勤途中のアスファルトの上を歩く位しか、暑い環境で過ごさないのでスッカリ厚さに対する耐性がなくなってしまってます。
先週金曜の朝、職場のサーバルームの空調が臨終していて、サーバルームの温度がが39度になっていたりして、今年の夏は例年に無く暑いですが、その夏もなんだか終りそうな感じです。
明日からは少しは過ごしやすくなるんでしょうかネェ?
子どもは暑さも平気なのか元気なもので、私は暑さにやられてグッタリでした(^^ゞ
仕事柄空調の効いたところで過ごす時間が長く、通勤途中のアスファルトの上を歩く位しか、暑い環境で過ごさないのでスッカリ厚さに対する耐性がなくなってしまってます。
先週金曜の朝、職場のサーバルームの空調が臨終していて、サーバルームの温度がが39度になっていたりして、今年の夏は例年に無く暑いですが、その夏もなんだか終りそうな感じです。
明日からは少しは過ごしやすくなるんでしょうかネェ?
2007/08/13
夏風邪
今日昼を食べに職場近くの中華屋に入ったが、なんとエアコンが壊れていて窓を全開に開け放ち扇風機が回っていた。
食事を摂ると体温が上がって汗をかくのだけど、食べる前から汗をかきっぱなしで、食べた後は勿論汗が吹き出る。
流石に暑いのでラーメンの類は避けて、チャーハンを食べたんだが、長時間暑いまま過ごしたのは久しぶりで、自分がいかにエアコンに依存しているのかを痛感した。
今はもう体調も普通に戻ったが、先週金曜の晩から夏風邪みたいな状態で、微熱と鼻水が出たりしていたが、あまりエアコンに依存してしまうと、環境の変化に耐えられなくなってしまうのかも知れないなと思った。
食事を摂ると体温が上がって汗をかくのだけど、食べる前から汗をかきっぱなしで、食べた後は勿論汗が吹き出る。
流石に暑いのでラーメンの類は避けて、チャーハンを食べたんだが、長時間暑いまま過ごしたのは久しぶりで、自分がいかにエアコンに依存しているのかを痛感した。
今はもう体調も普通に戻ったが、先週金曜の晩から夏風邪みたいな状態で、微熱と鼻水が出たりしていたが、あまりエアコンに依存してしまうと、環境の変化に耐えられなくなってしまうのかも知れないなと思った。
登録:
投稿 (Atom)
iPhoneのデータ移行
随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...
-
ダイソーでみかけたので試してみた。 COMPLYとかと比べものにならないけど、着け心地は悪くないかな。 音質については、さすがに違う気がするけど、夏場の汗ばむ季節だと、金額的なメリットとしては大きいね 音質を求めないなら、選択肢としては有効だと言い切る事は出来る。 で、音質の印象...
-
親指操作のトラックボールを2週間ちょいと使って、すでに違和感なく使えるようにはなった。 使い始めた最初は親指がつるかと思った事がなんどかあったけど、3日程設定を微調整する事で慣れた。 購入したのは、サンワサプライの MA-BTTB186BK で、特別な機能はなくシンプルなものだ。...
-
3月20日の土曜に久々に自転車で近所の公園まで出かけた。 晴れて気温は高いけど少々風が強かったりしたけど、日差しが非常に暖かく感じました。 出かけた帰り、知人のママさんとそのお嬢さん、ウチの妻と娘の5人でお食事と言う話になり、美味しいPizzaが食べたいと言ったら、美味しい窯焼き...