2015/01/17

iPhone6の画面の汚れやすさ

数ヶ月使っていて、今更ながらに思うけど、iPhone6 Plusって画面の汚れやすさが気になる。

大きさのせいと言うのもあるのかも知れないけど、iPhone5やiPhone4に比べても、世代が新しくなるたびに汚れやすくなった気がする。

iPhone4は裏も表もガラス製で、皮脂の汚れは気になるけどすぐにクロスで拭えば綺麗になった。

iPhone5は表のみがガラス製になって、気になってもこれもやはりすぐにクロスで拭う事で、気にならない程度にすぐに汚れが落ちた。

それがiPhone6 Plusと来たら、クロスで拭っても拭っても、すぐに皮脂汚れが気になるほどで、そもそも汚れが付きやすいような気がしている。

んで、昨年iガラコとかが出たのは知っているけど、近所では見かけない。

まぁ似たようなものだろうと言うことで、これを試してみた。

2015-01-1716.27.39-2015-01-17-16-48.jpg

勿論、スマホ用ではなくクルマ用www

フッ素コート剤に比べると、触った時の感触は滑りは良くないけど、まぁ汚れの落ちやすさは何もしないよりマシかな

保護フィルムやガラス製の保護シート(と言うのか?)って言うのじゃなく、何も着けたくないけどと言う場合の選択肢って、もっとあっても良い気がする。

設定飛んだ

母艦MBPのいくつかの設定が飛んだ。

致命的なことは特に何もないんだけど、ちょいと面倒だった。

アプリの設定とかFinderの設定とか、使いながら戻したりして、中にはライセンスの情報も飛んでてシリアルとか再入力が必要だった。

何が起きてこうなったのかはわからないけど、アカウント情報とかソフトウェアのライセンスとかは、1Passwordで管理していて助かった。

特におかしな事があったとも思えないけど、Bitcasaが動いていない事に気が付いて、インストールしなおして再起動したのが原因か?

あるいはその前に、動いていない状態になった時にはおかしくなっていたのか、サッパリわからない。

iPhoneのデータ移行

随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...