2012/01/04

電源ブレーカー交換

わが家のブレーカーはかなり旧式のものだ。使えるからとそのまま使ってはいたけど、いよいよ交換することにした。


昨年一度、ブレーカーが飛んで家のコンセントの半分が使えなくなって、オロオロした事があったが、2012年の年明け早々にまた飛ばしてしまった。


やらかしたのは、4日の夕暮れ時で、ホットカーペットと炊飯器と電子レンジを同時に稼働させたのが悪かった。。。orz



いくつかあるスイッチの中で、大きめのボックス型スイッチにヒューズが使われていると言う、かなり前時代的な代物で飛んだヒューズさえ交換すればどうにかなると言うものの、バラしたこともなく不安だったのもあり、大慌てで地元近所の電気屋に助けを求めようと駆けずり回った。


んが、4日と言うこともあり隣駅の方まで走ったが、どこも開いてなかった(T。T)



妻が機転を利かせ、3つ程隣駅で家族ぐるみでお付き合いのある大工がいたので、そちらに電話で相談し、専門外ながらも見るだけ見てもらえることになった。


結果、その場でヒューズを交換して電気が使えるようになって、とても助かりました。


こういう時に、近所で助けてくれる人がいると本当に助かりますネ



大工で、電気工事は専門外ながら、業者との付合いもあるので、顔を突き合わせて同じものを見ながら話が出来るのは、非常にいい。なので、また飛ばす可能性のあるような旧式なものは、だましまだし使わずに換えてしまおうと相談し、スケジュールまで段取り出来ました♬



家電機器とかなら、ダメになってもバラしてどうにか修理するとか、買い替えるとか考えるけど、家そのものの電気周りとかだと、知らずにいじって漏電による火災とか恐いので、腰が引けますネ


0 件のコメント:

iPhoneのデータ移行

随分と簡単になったものだ。 機種変更して、これまでで9台目のiPhoneにデータ移行をしたけど、予め手順などを確認しなくても出来るよう、フローが組まれていて、何も迷うことはなかった。 以前は交通系ICカードやクレジットカードなど、事前に色々と手順があったのに、今では操作の中に組み...